ヒルナンデスで紹介されなかった(泣)【無印良品】「100均よりコスパ最強」「評価★4.0以上」ガチ買い5選
- 2025年06月02日公開

こんにちは。シンプルで使い勝手のいいアイテムを見つけるのが大好きな、ヨムーノライターの蘭ハチコです。
99円で手に入るアイテムには、見逃せないお宝がたくさん!今回は、その中からネットストアの評価★4.0以上のアイテムを5つ厳選してご紹介しましょう。
【竹100%ポケットティシュー】お出かけの必需品
- 商品名:竹100%ポケットティシュー
- 価格:99円(税込)
- サイズ:17×13.0×3.5cm
- 重量(梱包材含む):6個10組(20枚)約100g
原料に竹を100%使用し、無漂白で仕上げたナチュラルなカラーが特徴的。
100円ショップではなかなか見つけられない、無印良品らしさ全開のシンプルなパッケージに一目惚れしました。
厚みや大きさは、一般的なティシューとほぼ変わりません。
鼻をかむには少しかたいかな〜という印象ですが、逆にいえば手拭きにも活用できそうな丈夫さがあります。
街でもらう販促用のポケットティシューと比べると、袋がしっかりしてヨレにくく感じました。
バッグの中に入れても、ぐちゃっと潰れにくそうです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由: 無漂白で安心感がある。バッグに1つ入れておくと役立つ。
【ノンアルコール ウェットティシュー】1枚当たり約1.2円!
- 商品名:ノンアルコール ウェットティシュー
- 価格:99円(税込)
- シートサイズ:約190mm×140mm
- 重量(梱包材含む):80枚入り 約250g
私はアルコールで手が荒れてしまうのですが、こちらは水が主成分でアルコールフリー。さらに無香料、パラベンフリーで肌にやさしい商品です。
驚いたのは、取り出しやすさ。
ウェットティシューを使おうとすると、一度に何枚も出てくることがありますが、こちらは1枚だけするりと取り出せました。
毎回ではないものの、他の商品に比べると圧倒的な使いやすさでプチストレスを軽減してくれます。
また、かなり強い力で引っ張ってみても、なかなか破れません。
お手拭きにはもちろん、ちょっとした掃除などいろいろな用途で使えそうです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由: 肌にやさしくて気軽に使える。
【片面クリアケース】あって損なし
- 商品名:片面クリアケース
- 価格: 99円(税込)
- サイズ(外寸):約190×120mm
シンプルなケースは文房具や領収書、小物類の整理にぴったり。片面が透明なので、何が入っているのか一目でわかります。
しかも、マスクにシンデレラフィットする大きさ!マチがないので多くは入れられませんが、予備のマスクを持ち歩く際に重宝しています。
ほどよいかたさがあり、ふにゃふにゃしないのでバッグの中を整理しやすいですよ。
ネットストアの商品レビューを見ると、スマホを入れてお風呂に持ち込む方もいるよう。
私のスマホを入れてみると指紋認証はできませんでしたが、画面の操作は可能でした。
ただし、防水仕様ではないので注意してくださいね。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由: 用途が広く価格以上に使える。旅先でのお金の整理にもよさそう。
【単4アルカリ乾電池】シンプルデザインが◎
- 商品名:単4アルカリ乾電池
- 価格:99円(税込)
- パックサイズ:約幅41×奥行10×高さ44mm
- 重量(梱包材含む):約50g
この機会に、防災リュックの電池の入れ替えをしてみてはいかがでしょう?
電池には使用推奨期限があるため、入れっぱなしだといざという時に十分な電力を発揮できない可能性があります。
また、こちらは無印良品らしいシンプルなデザインで文字が大きく、子どもでも数字が読み取りやすいはず。
生活感があまり出ないところも気に入っています。
ちなみに単1と単2は2本で199円、単3は単4と同じく4本で99円と手に取りやすいお値段なのもうれしいですね。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由: 視認性がよい。電池の持ちがまだわからないため-1。
【浅型水切りネット】キッチンの必需品
- 商品名:浅型水切りネット
- 価格:99円(税込)
- 通常時寸法:約縦13×横10cm
- 伸長時寸法:約縦25×横25cm
- 重量(梱包材含む):30枚入り 約20g
ストッキングタイプの細かい網目で、小さなゴミもキャッチしてる水切りネット。深型タイプも同じ枚数で同価格です。
口の部分を思い切り引っ張ってみると、この通り。
さまざまな形のシンクに伸びてフィットしやすいのはもちろん、排水口とぴったり密着するので、ズレにくくゴミがこぼれにくいですよ。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由: 使い勝手がよいが、クオリティは100円均一のものとあまり変わらないかも。
3/20(木)放送「ヒルナンデス!」のコーナー『大沢女子会』で無印良品が取材されていましたが、今回紹介した商品はどれもスルー(泣)。
どれもシンプルかつ実用的で、生活に欠かせないものばかりなのに......!
ちょっとした便利グッズや消耗品をお手頃価格で試せるので、良品週間の今、ぜひチェックしてみてください!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】2025年無印良品週間はいつ?絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/10/16
-
今買うのちょっと待って!?【次の「良品週間」はいつ?】“2025年秋”もやってくる無印良品週間!開催日予測と無印ガチ勢おすすめ3選2025/10/16
-
ブラックはすでに売り切れ(泣)【無印良品】「毎日使って"3年間"電池変えてない!」「家中に置きたい」買って大正解2選!2025/10/11
-
『無印良品週間』まで待てなかった6選!キムタクが爆買いした【無印良品】キッチン雑貨を釣られて買ってしまった2025/10/14
-
【もう洗濯カゴ捨てちゃって!!】無印が最高すぎて→「一軒家に住む母」にも説得した!部屋も広くなって感動!2025/09/22
-
"ミニサイズ"は早くも売り切れ(泣)【無印良品】「電気代0円ってありがたい!」「寝室に置きます」手放せない3選2025/10/08
-
『サタプラ』放送で…→【近所の店舗全滅!お店でガックリする人続々…】友人にLINEで教えたい!話題3選2025/10/10
-
ジョブチューンでまさかの“全員不合格”!【無印良品】「酷評に思わず納得…」「アレ入ってないんかーい!」3品を実食!2024/12/19
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
【悲劇】今まで買わなかった私のアホーー!泣【無印良品】「ふきん卒業!」「ネットで大好評の嵐」驚いた4選2025/10/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日