おすすめおやつ・お菓子【無印良品】「野菜チップス」がママの味方すぎる
- 2025年06月16日公開

こんにちは、週1で無印良品をパトロールする元保育士ママでヨムーノライターのちあきです。
子どもにおやつをあげるとき、市販のお菓子は添加物や栄養面でちょっと罪悪感を感じる……そんなママも多いのではないでしょうか。
今回は無印良品で見つけた野菜や果物の素材をそのまま活かした体に優しいおやつを紹介します。
たくさんのお野菜が入っている「フライドミックスベジタブル」
- 商品名:フライドミックスベジタブル
- 価格: 290円(税込み)
- サイズ:21cm✕15cm
- 重量(本体):49g
にんじん、いんげん、かぼちゃ、じゃがいもが入ったミックスベジタブル。お塩がかかっていて、野菜のそのままの甘味が感じられます。
49g入りで野菜ごとにわけるとこんなかんじでした。
かぼちゃとじゃがいもが多めの印象です。
我が家の子どもたちは緑色の野菜が苦手ですが、このいんげんなら「おいしい!」「もっとちょうだい!」とぱくぱく食べてくれます。
にんじんもほんのり甘さが感じられて、子どもたちから大人気。
じゃがいもは一般的なポテトチップスより厚切りで食べ応えがありました。
野菜苦手の子どもの「野菜を食べられた」成功体験を積めるので、積極的に取り入れたいと思えるおやつです。
おいもの甘さが感じられる「さつまいもチップ」
- 商品名:さつまいもチップ
- 価格: 290円(税込み)
- サイズ:21cm✕15cm
- 重量(本体):52g
子どものおやつには、芋けんぴよりもさつまいもチップがおすすめ。
このさつまいもチップの原材料は、さつまいもと油だけでお砂糖が使われていないんです。なのに、さつまいも本来の素朴な甘さが感じられて食べる手が止まりません。
芋けんぴは棒状で手に取りやすいですが、小さな子どもにはちょっぴり固すぎることも。
さつまいもチップはさつまいもを輪切りにした形なので、おせんべいのように食べやすいです。
さくさくした歯ごたえがうちの子たちのお気に入りポイントです。
甘酸っぱさがクセになる「りんごチップ」
- 商品名:りんごチップ
- 価格: 290円(税込み)
- サイズ:21cm✕15cm
- 重量(本体):33g
甘酸っぱい、だけどちゃんとりんごの味がするりんごチップ。
初めて食べたときはりんごをぎゅっと濃縮したような味にびっくりしました。りんご好きさんは、夢中で食べたくなるおやつです。
内容量は33gとちょっぴり少なく感じる人もいるかもしれませんが、うちの場合は子ども2人で分け合って食べたり、小腹がすいたときにはちょうどいい量に感じました。
スライスされたりんごの大きさはさまざまですが、思ったより1枚あたりの厚みがあって食べた感があります。
3歳の子どもが手に持つと、だいたい手の平よりも少し小さいものが多い印象。
ドライアップルとはまた違う、さくさくとした歯ごたえとちょっぴり酸っぱさを含んだ甘さがクセになる。我が家はみんな大好きで何度もリピートしています。
ポリポリ食感が楽しい「かぼちゃチップ」
- 商品名:かぼちゃチップ
- 価格: 290円(税込み)
- サイズ:21cm✕15cm
- 重量(本体):49g
かぼちゃの味そのままの優しい味が口いっぱいに広がるかぼちゃチップ。フライドミックスベジタブルからかぼちゃ単体で商品を出すのも納得です。
低温の油で揚げることできれいなかぼちゃの色味と自然な味を引き出しているんだとか。
他の野菜チップと比較して歯ごたえがしっかりしているので、小さな子どもが食べるときは注意して見守ってあげたほうがいいかもしれません。
2歳の我が子が大のお気に入りで、バリボリいい音を立てながら食べています。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由: どの野菜チップスも素材の味が活きてます。量も多すぎず少なすぎず、1回で食べられるくらいなのが嬉しい。ただ、袋がちょっぴり開けにくい。
無印良品で罪悪感なしであげられる野菜チップを探してみて!
無印良品で見つけた、野菜や果物の素材を活かしたおやつ。
これなら、子どものおやつタイムを健康的に楽しみつつ、親の「またお菓子をあげてしまった」罪悪感も消してくれます。
忙しい毎日の中でも、ちょっとしたおやつを体に優しいものにすると気持ちがリフレッシュできますよ。
ぜひお気に入りを見つけて、次のおやつタイムに取り入れてみてくださいね。

元保育士&年子の2児ママの視点を活かし、子育てに役立つアイテムを日々探すライターです。 無印良品、100均、3COINS……「プチプラで遊びつくす!」そんな毎日を楽しみたいママたちへ。頑張りすぎず、ちょっとの工夫で心地よく、暮らしと子育てに寄り添うアイテムをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
床に置きっぱなし、すごいイヤっ!【無印良品】でコレ買って!"10年間の迷い解消!"「290円でいいの?」買って大大大正解!2025/09/17
-
【もう洗濯カゴ捨てちゃって!!】無印が最高すぎて→「一軒家に住む母」にも説得した!部屋も広くなって感動!2025/09/22
-
家中の水筒しまって【無印良品】のこれ!「バッグに入れておきたい」「友人のあいだでよく見かける」大ヒット2025/09/19
-
ごめん、100均じゃなくやっぱ【無印良品】で買う!「290円でいいの?」買って大大大正解!ヒット3選2025/09/13
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
キャリーケース持ってる民→【無印良品】でコレ買って!「お土産入らない問題」解決!「ずり落ちない」神ヒット2025/09/18
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
-
【靴箱の収納実例13選】100均・無印良品でおしゃれ&使いやすい玄関に2022/10/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日