【夢占い】お葬式の夢は縁起がいい?状況や人物別のスピリチュアルな意味

  • 2025年04月09日公開

葬式の夢を見るスピリチュアルな意味とは

葬式の夢を見ると不吉な印象をもちやすいですが、スピリチュアルな観点では人生の転機や再生を意味します。
つまり葬式の夢は、今の自分が新しい環境へ進むための準備が整っていることを教えてくれています。
他にも運気の変化や心の整理を示している場合もあるので、実際の状況と照らし合わせながら解釈していきましょう。

本記事では、葬式の夢についていろいろな角度から解説していきます。
葬式の夢を見て気になっている人は、ぜひ参考にしてみてください。

葬式の夢は逆夢で実は縁起のいい吉夢

葬式の夢は逆夢であることが多く、現実ではよい意味を持つとされています。
人生の転換期や運気の上昇を暗示しているだけでなく、金運に関わる吉夢でもあるのです。
たとえば新しいチャンスが訪れたり、宝くじの当選や思いがけない臨時収入を得たりする可能性も示しています。

葬式の夢を見たときは、環境の変化を前向きに捉え自分の成長のきっかけにするようにしてみてください。

不安や悩みなどの心理の現れ

一方で、葬式の夢は不安や悩みを表すこともあります。
とくに人間関係のストレスや、将来への漠然とした不安を抱えているときに見やすい夢です。
この場合、葬式の夢は、過去の出来事や抑えていた感情を整理しようとする心の動きを示しているといえます。

たとえば誰かとの関係に迷いがあるときや、人生の大きな決断を控えているときにこの夢を見やすいです。

状況別:葬式の夢占い

葬式の夢は、状況によって意味が大きく異なります。
夢の中でどのような立場にいたのか、どんな行動をとったのかによって解釈が変わってくるのです。

ここでは、様々なシチュエーションごとに葬式の夢の意味を詳しく解説していきます。

葬式に参列する夢:人生の転機

葬式に行く夢は人生の転機や環境の変化の暗示です。
とくに人間関係において、新たな出会いや別れがある可能性を示しています。
夢の中で厳粛な雰囲気の葬儀に参加していた場合、現実でも重要な節目を迎えている段階です。

また参列中に誰かと会話をしていたときは、その人物が今後の人生において重要な役割を果たす可能性があります。

葬式を見かける夢:価値観の変化

通りすがりに葬式を見る夢は、自分自身の気持ちや価値観の変化を示します。
遠くから葬式を眺めている場合、自分の中でなにかが終わりを迎えようとしているサインであり、人間関係や仕事における転機を示します。

もし不安を感じながら葬式を見ていたのであれば、現在の生活に対して漠然とした迷いや悩みがある状態です。
時にはだれかを頼ったり相談したりしてみてください。

葬式の準備をする夢:心の整理

葬式の準備をする夢は心の整理や過去との決別を意味します。
人生の新しいステージへ進もうとしているときに見やすい夢の1つです。
夢の中でスムーズに準備が進んでいたときは、現実でも前向きな変化が起こる兆しになります。

一方で準備がうまくいかずに混乱していたのであれば、まだ気持ちの整理がついていません。
周囲の意見に耳を傾け、自分の進むべき道を見極めるようにしてください。

葬式と結婚式が重なる夢:大きな変化

葬式と結婚式が同時に行われる夢は、人生の転機を強く示唆するものです。
結婚は新しい人生の始まりを、葬式は過去の終わりを象徴するため、夢の中でこの2つが重なるのは大きな変化の前兆だといえます。

葬式と結婚式の夢を見たときは、新しい人間関係が築かれたり仕事や住環境が大きく変わったりする暗示です。
とくに恋愛面での進展が期待できる場合が多く、結婚や交際のステップアップの可能性もあります。

亡くなった人が生き返る夢:過去の再浮上

亡くなった人が生き返る夢は、過去の出来事が再浮上することを示しています。
忘れていた問題や未解決の物事が立ちふさがるので注意が必要です。

夢の中で生き返った人が元気そうであれば、良い方向に向かうのであまり心配することはありません。
しかし生き返った人が苦しんでいたり不穏な雰囲気があったりした場合は、解決すべき問題がまだ残っていることの暗示です。

葬式で泣く夢:感情の浄化

葬式で泣く夢は感情の浄化やストレスの発散を意味します。
大声で泣いている場合は、感情を抑え込んでいる状態です。

この夢を見た場合は自分の気持ちに正直になり、ストレスをため込まないようにしてください。
一方で涙を流してスッキリしていた場合は、抱えている問題が解決に向かっているサインです。

明るい葬式の夢:幸運の訪れ

明るい雰囲気の葬式の夢は、幸運の訪れや人生の好転を意味します。
晴れやかな気持ちで葬式に参加していた場合、現実でも前向きな出来事が待っている暗示です。
また明るい葬式は、過去をきちんと受け入れて新しい未来に進む準備が整っていることを示しています。

場面別:葬式の夢占い

葬式の夢は、どの場面の夢だったかによっても解釈が変わります。
霊柩車や葬儀場、香典など夢の中に登場するものがもつ意味をそれぞれ詳しく解説していきます。

霊柩車の夢:人生の区切り

霊柩車の夢は、人生における大きな区切りや終わりの象徴です。
過去の出来事や感情を整理し、新しい環境へ進む準備が整っていることを示しています。

霊柩車がスムーズに進んでいた場合は、前向きな変化の兆しです。
一方で霊柩車が止まっていたり故障したりしていた場合は、過去に未練を感じている状態です。

葬儀場の夢:重要な節目

葬儀場の夢は人生の中で大きな節目を迎えていることを示します。
新たな目標や環境になじむ必要があり、すでにその心の準備ができていることの表れです。

夢の中で葬儀場に入って行ったときは、現実でも新しいステージへの移行が迫っている兆しです。
ただし葬儀場の雰囲気が暗く不安を感じるものであれば、新しい変化に対して戸惑いや恐れを抱いている可能性があります。

火葬場の夢:過去の清算

火葬場の夢は過去の清算や心の浄化を示しています。
過去のしがらみや未練を手放し、新たな人生を歩む準備が整っている状態です。

燃え上がる炎が印象的だった場合は、強い決意をもって前へ進む力が備わっていることを示しています。
一方で火が弱々しかったときは過去への執着がまだ残っていることを示しているため、気持ちの整理が必要です。

火葬場で誰かを見送っていた夢であれば、対人関係においてなにかを終わらせる決意が固まっていることを示します。

香典の夢:人間関係の変化

香典の夢は人間関係の変化を象徴しています。
誰かとの関係が終わるか、新しい関係が始まる暗示です。
香典を渡していた場合は過去の関係に区切りをつけることを意味し、香典を受け取っていたときは新たな出会いや人間関係の好転の表れです。

また香典の金額が印象に残っている場合は、その額にも注目してください。
多額の香典を渡していたら、現実で人間関係に対して大きな決断を下す必要があることを意味します。
反対に少額だったのであれば、些細な人間関係の整理を意味することが多いです。

仏壇の夢:精神的な支え

仏壇の夢は精神的な支えや先祖とのつながりを示しています。
夢の中で仏壇が綺麗に整えられていたのであれば、精神的に安定していることの証です。
反対に荒れていた場合は不安や迷いがある状態を示しています。

ほかにも仏壇の前で手を合わせていたときは、過去の経験や家族の教えが自分の基盤になっていることの表れです。
なにかに迷った際は、一度自分が大切にしているものを振り返ってみましょう。

喪服の夢:心の準備

喪服の夢は心の準備が整っていることを示しています。
現実での大きな変化に備えて、精神的な準備ができている状態です。
もし夢の中で自分が喪服を着ていたときは、重要な局面を迎えていることを意味するので慎重に行動するようにしてください。

人物別:葬式の夢占い

葬式の夢は誰の葬式だったのかによっても意味が変わります。
亡くなった人物が祖母や祖父、知人、パートナー、親戚などどの立場の人がどういった意味をもつのかそれぞれ詳しく解説していきます。

誰の葬式かわからない夢:心の迷い

誰の葬式かわからない夢は、心の中に迷いや不安を抱えていることを示しています。
とくに自分の進むべき道に対して、明確な答えを出せていないときに見やすい夢です。

もし葬式の雰囲気が暗く悲しげであった場合は、過去の出来事や決断に対する未練を抱えている可能性があります。
一方で落ち着いた雰囲気であれば、すでに気持ちの整理が進んでいて新たな道を歩む準備が整っていることの表れです。

既に亡くなった人の葬式の夢:過去の影響

既に亡くなった人の葬式の夢は、その人が現在の自分に影響を与えていることを示しています。
もし夢の中で未練や後悔を感じていたときは、心の整理が必要です。
故人が夢の中で穏やかな顔をしていた場合は、過去を受け入れて前に進む準備ができています。

知らない人の葬式の夢:価値観の変化

知らない人の葬式の夢は、自分の価値観や考え方に大きな変化が訪れる暗示です。
夢の中で葬式を見守る立場だった場合、周囲の影響を受けて自分の考えが変わる時期にあります。
葬儀を主催していたときは、自らが大きな決断を下して新しい道へ進む準備が整っている暗示です。

祖父母の葬式の夢:家族の教え

祖母や祖父の葬式の夢は、家族の教えや伝統に関するメッセージを含んでいます。
祖母や祖父との関係が深かった場合、その教えや価値観が今の自分に影響を与えていることを意味します。
夢の中で祖母や祖父が微笑んでいたのであれば、その教えを大切に守っているというメッセージです。

友人の葬式の夢:人間関係の変化

友人や知人の葬式の夢は人間関係の変化を意味します。
夢の中で葬式に参列していた場合、その友人との関係に変化が訪れる暗示です。
関係が深い知人の葬式であれば、距離が近づくまたは疎遠になるなどの大きな転機を迎える可能性があります。

恋人の葬式の夢:愛情の見直し

恋人やパートナーの葬式の夢は、恋愛面での転機を示しています。
夢の中で悲しみを感じていたときは、恋人との関係に対する不安や迷いを抱えている状態です。
一方で落ち着いた気持ちで葬式を見ていた場合は、関係を新たな形へと進める準備ができている暗示です。

子どもの葬式の夢:未来への不安

子どもの葬式の夢は将来への不安や責任感の重さを表しています。
実際に子どもがいる場合は、子育てに対する悩みやプレッシャーを抱えている状態です。
一方で子どもがいない人がこの夢を見た場合は、自分自身の未熟な部分や新しい挑戦に対する不安を示しています。

両親の葬式の夢:独立の時期

両親の葬式の夢は精神的な自立や人生の転機を意味しています。
親との関係が深い人ほど、独立や成長のサインとしてこの夢を見ることが多いです。

もし夢の中で強い悲しみを感じていたのであれば、親との関係に対する依存心がまだ残っている状態です。
一方で冷静に見守っていた際は、すでに自立の準備が整っていることを示しています。

身内の葬式の夢:家庭の問題

身内の葬式の夢は、家庭内の問題や親戚との関係の変化を示しています。
親戚の葬式に参列していた場合、家族間の関係になんらかの動きがあることの暗示です。

夢の中で親戚と話していたときは、その内容が現実の家庭内の問題に関連している可能性があります。
葬式が穏やかな雰囲気だったなら家庭内の問題が解決に向かうサインです。

葬式の夢占いのまとめ

今回は葬式の夢の意味を解説しました。
最後に本記事の内容を整理します。

葬式に参列する夢は人生の転機を意味する
葬式を準備する夢は心の整理を意味する
葬式と結婚式が重なる夢は、大きな変化の前兆
霊柩車や火葬場の夢は、過去の清算や人生の転換を示す
仏壇や喪服の夢は、精神的な支えや心の準備を意味する
知らない人の葬式の夢は、価値観の変化を示す
恋人の葬式の夢は、愛情の見直しや関係の転機を暗示する
両親の葬式の夢は、自立や成長のサイン
身内の葬式の夢は、家庭の問題や親戚との関係の変化を示す

葬式の夢は逆夢として吉夢になることが多いです。
夢の内容によっては自分の人生の転機や精神的な成長を示していることもあるので、夢の中の状況や感じた気持ちを振り返り現実と照らし合わせて解釈することが大切です。

この記事を書いた人
恋愛・婚活の総合情報サイト
シッテク編集部

「シッテク」は、出会いをサポートする婚活・恋活に関する情報サイトです。 男女の出会いにおいて今やスタンダードとなったマッチングアプリ・婚活アプリ。そんな数多くあるアプリを徹底検証し、年代別のオススメアプリランキングや効果的な利用方法をご紹介。 その他、実際に利用したユーザーからの成功・失敗の体験談やお悩み別の占いコンテンツなど、恋愛の悩みを抱えるすべての方へあらゆる情報を扱っています。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ