家族全員分、買いに走った!【無印良品週間】で絶対チェック!「もう買うしかなくなっちゃったよ…!」
- 2025年03月21日公開

こんにちは。ヨムーノライターの乃々です。
食材を冷蔵庫や冷凍庫で保存するときに重宝するフリーザーバッグ。
新生活に向けて準備をしている人も多い季節、無印良品のフリーザーバッグが今大注目!
各サイズとその使用方法をレポートします。
無印良品「マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ」とは
今までの無印のフリーザーバッグと比べて、開口部に色が付いて見分けやすいタイプが登場。
「マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ」を徹底チェックしてみました。
商品名の通りマチ付きで、より多く入れることができます。
バランス良く入れれば、立たせることだってできますよ。
そして、ダブルチャックで閉めやすく、開口部には段差があり指を挟んで開けやすいです。
サイズは、ロング、S、M、L。
4種揃えておけばどんな食品でも収納できそう。
白い四角部分は、油性ペンでメモが書けます。
そして、"フリーザーバッグ"なので、もちろん冷凍庫へ入れて保存ができます。
冷蔵庫もOK!
一部の食品を除いて、電子レンジで解凍もできます。
詳しい方法はパッケージの注意事項をよく読んでください。
パッケージは、取り出し部が2パターン作られている親切設計。
上部から、引き出したり、
サイドから引き出せます。
さっそく、各サイズをみてみましょう。
大容量「L」サイズは使い勝手最高
商品名:マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ/L(15枚入り)
価格(税込):199円(1枚あたり13.3円)
サイズ(ヨコ✕タテ✕底マチ):27.5cm✕29cm✕9cm
重量(本体):180g(梱包座含む)
「マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ/L」は、4サイズの中で1番大きなバッグです。
写真は使いかけのキャベツとニラですが、買ったばかりのキャベツ丸々1個だって入る大きさ。
また、泊まりのお出かけの時の衣類袋にも使えますよ。
・リアル友人におすすめできるか度:★★★★★
理由:大きくてリーズナブルです。なんでも入って、常備決定。
横長がかなり使える「M」サイズ
商品名:マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ/M(18枚入り)
価格(税込):199円(1枚あたり11.1円)
サイズ(ヨコ✕タテ✕底マチ):26.5cm✕タテ14.5cm x✕7cm
重量(本体):120g(梱包座含む)
横長が特徴の「マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ/M」。
魚の切り身を入れるのに便利です。
鮭の切り身が3枚をこのまま冷凍できました。
他にも、スープやお茶のパックを入れたり、お菓子を入れるのにも使えます。
・リアル友人におすすめできるか度:★★★★★
理由:微妙な横長って意味あるの?と思っていた私がバカだったレベルで小物を詰められて便利。
コンパクトサイズの「S」
商品名:マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ/S(25枚入り)
価格(税込):199円(1枚あたり8.0円)
サイズ(ヨコ✕タテ✕底マチ):20cm✕14.5cm✕7cm
重量(本体):120g(梱包座含む)
「マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ/S」は、Mサイズとタテと底マチの長さは同じですが、ヨコが6.5cm短いタイプです。
小振りな野菜の収納に向いています。
パンを入れても良いサイズ。
さらに、外泊時の細かい身の回り品を詰めるのに使ったら、ぴったりでした。
量が多いとMがいいかな。
・リアル友人におすすめできるか度:★★★★★
理由:細々としたものをまとめるのにぴったり。
麺類はおまかせ?「ロング」サイズ
商品名:マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ/ロング(16枚入り)
価格(税込):199円(1枚あたり12.4円)
サイズ(ヨコ✕タテ✕底マチ):13cm✕34cm ✕5cm
重量(本体):約120g(梱包材含む)
SMLときたら、「マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ/ロング」も欲しいところです。
パスタをはじめ麺類の保存にぴったり。
また、ネギなどの長い野菜も入れられます。
ロングタイプのおすすめの使い方が、折りたたみ傘袋。
使ったら、多少濡れた状態でもフリーザーバッグに入れてそのままカバンにしまうことができます。
今、ロングタイプのフリーザーバッグを傘袋に使う人が増えているのだとか。
・リアル友人におすすめできるか度:★★★★★
理由:麺袋としてはそこまで枚数がいらない我が家は購入を躊躇しましたが、傘袋として使ったら本当に便利で必需品となりました。
使い方多数!無印良品「マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ」
今回の記事では、無印良品「マチ付きダブルチャック フリーザーバッグ」各サイズをご紹介しました。
冷蔵保存ができるだけでなく、レンジで解凍もできるすぐれもの。
マチ付きダブルチャックが便利なことこの上ない全種常備してリピし続けたいフリーザーバッグです。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
コレ買うために【無印良品】に3回も行った!野球部息子の親も絶賛!炎天下「さっぱりして最高!」手放せない2025/08/30
-
家計簿アプリ、もう使わない!!【無印良品】「120円〜」に主婦騒然!家族と貯めて「リッチな旅行してやる!」2025/08/30
-
【ピンクは再販待ち!泣】無印良品「バッグやめてこっち」「もう床に"直置き"しない」990円でも大正解〜!2025/08/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
『残念です』ネットでは酷評も!?(泣)【無印良品】→実際に使ったら「水筒やめて正解!」発想が天才!最強コンビ爆誕2025/08/29
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
「1,290円ですご過ぎる!」「迷わずリピ買い!」【無印良品】知らぬ間にたくさん登場防虫グッズ2024/05/16
-
3軒回ってやっと買えた!【無印良品】看護師が警告「見落としがち」防災グッズ2選2024/04/06
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日