【スーパーの刺身盛り合わせ、いきなり食べないで!?】料亭が明かす「劇的にウマくなる」食べ方!早く知りたかった...超バズTOP3

  • 2024年12月22日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。

今日は、ヨムーノで公開された「おうちごはん」の記事の中から、人気記事ランキングTOP3を紹介します(2024年11月15日〜2024年12月14日)。

「え、そうだったの!?」と驚きの、食材にまつわる情報やテクニックが満載です。

第1位:【スーパーの刺身盛り合わせ、いきなり食べないで!?】料亭が明かす「劇的にウマくなる」食べ方!早く知りたかった...

第1位は、おうち料理愛好家のヨムーノライター、mamayumiさんの記事でした!

ご近所のスーパーで買った刺身が料亭の味に大変身!?

今回ご紹介するのは、TBS『噂の!東京マガジン』で、「せき亭」のオーナーシェフ関斉寛さんが教えてくれた、スーパーの刺身パックがひと手間かけるだけで料亭の味になるという方法です。

ご近所のスーパーで買った刺身パックが、たったひと手間で料亭の味に変身するなんて。試さない理由が見つかりません!

刺身パックに入っている余りがちなツマのリメイク方法も併せて紹介されていたので、一緒に挑戦してみたいと思います。

関斉寛さんの「パック刺身で!絶品刺身の盛り合わせ」の作り方

材料(刺身盛り合わせ1パック分)

  • 刺身盛り合わせ…1パック(マグロ、ブリ、イカ、甘エビ)
  • 塩…適量
  • ゆずの皮…適量

【A】(漬けマグロ用漬けだれ)

  • 水…90cc
  • しょうゆ…90cc
  • みりん…90cc

※水、しょうゆ、みりんの割合は1:1:1とのことだったので、今回は水、しょうゆ、みりんを各30ccを使用。

【B】(ブリ用塩水)

  • 水…360cc
  • 塩…大さじ1

※今回は1/3の分量、水120cc、塩小さじ1を使用。

【マグロと甘エビ】手順①マグロと甘エビに塩を振って2分置く

バット全体に塩を薄く振り、

マグロと甘えびをのせ、さらに上からも塩を薄く振りかけて2分置きます。

塩を振ることで余分な水分と臭みがとれ、刺身の旨味を引き出すことができるそうです。

今回の刺身パックにマグロは3枚入っていたので、ここでは1枚使用しました。(残りの2枚は漬けマグロにします。)

【マグロと甘エビ】手順②水気を取り、ゆずの皮をかける

キッチンペーパーで水気を取り、皿に盛り付けます。

最後にゆずの皮をおろしてかけます。

【漬けマグロ】手順①漬けマグロ用のマグロに隠し包丁を入れ、【A】に漬ける

残りのマグロ2枚に、格子状の隠し包丁を入れ、

混ぜ合わせた【A】にマグロを漬けます。今回2分ほど漬けてみました。

隠し包丁を入れたことで、早く味が染み込みます。

【漬けマグロ】手順②水気を取り、盛り付け

取り出してキッチンペーパーで水気を取ります。皿に盛り付けておきます。

【ブリ】手順①ブリに隠し包丁を入れ【B】につける

ブリの繊維に逆らうように隠し包丁を入れ、

混ぜ合わせておいた【B】の中にブリを入れ2分置きます。

ブリは油が多いため、塩水に入れて余分な油を落とします。

【ブリ】手順②水気を取り、盛り付ける

取り出してキッチンペーパーで水気を取ります。皿に盛り付けます。

【イカ】手順①イカに隠し包丁を入れ、塩を振る

イカに格子状の隠し包丁を入れ、

バット全体に塩を薄く振り、イカをのせて2分置きます。

【イカ】手順②熱湯をかけて、氷水で締める

イカに熱湯を注ぎ、

すぐに氷水で締めます。

表面に熱を通すことで、かみやすくなるそうです。

皿に盛り付け、軽くごま(分量外)を振ったら完成です。

1位の記事を読む

第2位:【小さすぎるジャガイモ、食べないで!】農林水産省が警告!その理由に「ぎくり!」「知らなかった」食中毒対策

第2位は、美味しいものに目がないヨムーノライター、井野真利子さんの記事でした!

農林水産省が教える「ジャガイモによる食中毒の予防法」について、ジャガイモの選び方のポイントなどを紹介してくれました。

ジャガイモが食中毒を引き起こす原因は?

ジャガイモの芽や緑色に変色した部分には、ソラニンやチャコニンと呼ばれる天然の毒素が含まれています。食中毒の原因となる物質が、このソラニンとチャコニン。

ソラニンやチャコニンを多く摂取すると食中毒を引き起こし、吐き気や下痢、嘔吐、腹痛、頭痛、めまいといった症状が現れるのだそうです。

劣化したジャガイモを食べたあとにこれらの症状が見られた場合は、早めに医師の診察を受けるようにしましょう。

出典:農林水産省「ジャガイモによる食中毒を予防するために」

安全なジャガイモと危険なジャガイモの見分け方

ジャガイモを八百屋さんやスーパーで選ぶ際には、しっかりと見分けて安全に食べられるものを選びましょう。

体に悪影響を及ぼす可能性があるジャガイモの特徴は、以下の通りです。

  • 緑色に変色したジャガイモ
  • 芽が出たジャガイモ
  • 小さすぎる未熟なジャガイモ

食中毒を避けるため、芽が出たり緑がかったりしているジャガイモは選ばないようにしてくださいね。

また、家庭菜園で栽培したジャガイモは未熟な場合があり、見た目や大きさだけで判断するのは難しいのだとか。

こちらは、今年の春に私が丹精込めて育てたジャガイモです。

素人が栽培するのはやはり難しく、種芋を3つ植えて、種芋よりも小さなジャガイモを3つ収穫するという、何の生産性もないことをしてしまいました。

ふかして食べてみたのですが、そういえばジャガイモとは思えないくらい苦かったんです!

苦い小ジャガイモを口にしてから半年たった今も、一応元気に生きていますが、きっとあれは食べてはいけないものだったのでしょう。皆さんは、ご注意くださいね。

※ただし、ジャガイモには熟しても小さい品種もあります。通常販売されているものはそれらの品種になります。

保存時に気を付けたいポイント

購入したジャガイモは、10℃前後の涼しくて暗い場所に保存しましょう。風通しが良い場所を選ぶこともポイント。

20℃を超える場所や湿気の多い場所に置くと、芽が出たり腐敗したりする原因になるのだそうですよ。

私の家では、通気性の良い麻の袋に入れて風通しの良い場所に吊るしています。完璧かと思いきや、直射日光がガンガン当たっていたので早速保管場所を変えました。

また、ジャガイモは、傷がついたりすると天然毒素の含有量を増加させる特性があるのだそうです。取り扱う際は、傷をつけないように注意しましょう。

出典:農林水産省「じゃがいもに含まれる天然毒素「ソラニン」や「チャコニン」に関するQ&A」

2位の記事を読む

第3位:【まだ、ぶりを照り焼きにしてるの?】土井善晴さん「"あの液体"にドボン→焼く」で料亭の味…「全然違う!」

第3位は、元調理器具販売員で食べることが大好き、ヨムーノライターのさえさんの記事でした!

照り焼きよりも美味しくできちゃうかも!?

普段は、フライパンで魚を焼いたらタレで煮詰めて、魚の照り焼きをサッと作ることがほとんど。

コンロに付いている魚焼きグリルは手入れを懸念して避けがちで、極力フライパンで魚を調理する筆者なのですが、やはり食感がパサついた仕上がりになりがちです。

NHK『きょうの料理』で紹介された、料理研究家・土井善晴さんの「ぶりのつけ焼き」はしっかりと調味液にぶりをつけ込んだあとに、魚焼きグリルでじっくり焼くとのこと。

いつもの照り焼きとどう変わるのか、さっそく作ってみます。

土井善晴さんの「ぶりのつけ焼き」の作り方

材料(作りやすい分量)

  • ぶり(切り身)…8切れ(一切れ80g~100g)
  • しょうゆ…カップ1/2
  • 酒…カップ1/2

作り方①ぶりを調味液につけ込む

しょうゆと酒を合わせて、ぶりを入れ5時間ほどつけ込みます。

筆者は深めの容器に、ぶりの切り身を並べてから調味料をかけました。途中で上下を返すなどして、全体に味が染み込むようにします。

作り方②汁気を切って、魚焼きグリルで焼く

①の汁気を切って、魚焼きグリルに並べて綺麗な焼き目がつくまで焼きます。

公式レシピでは、盛りつける時に上になる面を下にして焼くとありましたが、筆者の魚焼きグリルは庫内の上部のみ火がつくタイプでしたので、盛り付ける面を上にして5分程度焼きました。

お手持ちのグリルとぶりの大きさにより、焼き加減は調整してください。

香ばしい焼き加減がまるで料亭

やはり違う!フライパンで焼くのとは全然違う!

数年に1回、何かのイベントで食べられる料亭に出てくるような味。

3位の記事を読む

※この記事は過去にヨムーノで人気だった記事を再編集したものです。

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ランキング

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ