さっすがコメダ珈琲!【ずど〜ん!期待を裏切らんデカさ!!】「チーズが濃厚」「マック派も食べて!」超満腹2選
- 2024年12月19日更新

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。
マクドナルドの「グラコロ」はすっかり冬の風物詩となっていますが、コメダ珈琲の「グラクロ(グラタンクロケットの略で「グラクロ」)」も負けてはいませんよね。
今回は、コメダ珈琲「グラクロ」と「グラクロ 薫るポルチーニ」をお持ち帰り実食しましたので、ご紹介します。
2024年版・コメダ珈琲「グラクロ」は2種類
2024年は毎年おなじみのコメダ珈琲「グラクロ」に加えて、新作の「グラクロ 薫るポルチーニ」が登場しています。
- グラクロ・・・650円~720円(税込)
- グラクロ 薫るポルチーニ・・・700円~770円(税込)
発売日はマクドナルド「グラコロ」と同日で、2024年11月27日。お互いを意識しているであろうことが伺えます。 コメダ珈琲「グラクロ」は、2025年1月中旬頃までの販売予定。この冬ぜひともいただきたいものですね。
それでは「グラクロ」と「グラクロ 薫るポルチーニ」の実食レポをお伝えします。
コメダ珈琲「グラクロ」実食レポ
- 商品名:グラクロ
- 価格:650円~720円(税込)
- 重量(筆者実測):311g
- エネルギー:886kcal
グラタンクロケットに、野菜の旨味を引き出したドミグラスソースとシャキシャキのキャベツをサンド。そして、チーズは、ゴーダ・モッツァレラ・チェダー・パルメザン・エダムの5種類を使用。おそらく2023年時の「グラクロ」と同じものと思われます。
相変わらず「大きい……」と思わず口に出してしまうほどのサイズ感です。ここで、コメダ珈琲「グラクロ」2022年~2024年までの直径を見比べてみましょう。
▲2022年版・コメダ珈琲「グラクロ」
2022年版・コメダ珈琲「グラクロ」の直径は約12~12.5cm。
▲2023年版・コメダ珈琲「グラクロ」
2023年版・コメダ珈琲「グラクロ」の直径は約12.5cm。
▲2024年版・コメダ珈琲「グラクロ」
2024年版・コメダ珈琲「グラクロ」の直径は約12.5cm。
どうやら大きさの変化はないようです。
つづいて、コメダ珈琲「グラクロ」2022年~2024年までの重さを見比べてみましょう。
▲2022年版・コメダ珈琲「グラクロ」
お皿の重さを抜いた重量は323g。
▲2023年版・コメダ珈琲「グラクロ」
お皿の重さを抜いた重量は332g。
▲2024年版・コメダ珈琲「グラクロ」
お皿の重さを抜いた重量は311g。
誤差の範囲かもしれませんが、ややボリュームダウンしてるのかもしれません。相変わらずのビッグサイズですけれども。
大きなグラタンクロケットに、ドミグラスソースがたっぷりとかかっています。食べ応えがありそうです。
ホワイトソースにはチーズが5種類入っているからか、コクがありますね。チーズの味わいがよく出ていて、チーズ好きにはたまりません。クロケットの衣はサックサク。かろやかな口当たりのパンとよく合っています。食べている最中にキャベツがボロボロと落ちてきてしまうため、包み紙越しにいただく方がスマートです。味わいとしては昨年時との変化はないように思います。
コメダ珈琲「グラクロ 薫るポルチーニ」実食レポ
- 商品名:グラクロ 薫るポルチーニ
- 価格:700円~770円(税込)
- 重量(筆者実測):321g
- エネルギー:957kcal
2024年の新作「グラクロ 薫るポルチーニ」では、グラクロをベースにキノコの王様「ポルチーニ茸」を使用した、薫り高いソースと合わせています。
お皿の重さを抜いた重量は321g。
どろっとしたソースがかかっています。これが「ポルチーニ茸」使用のソースですね。ほんのりとキノコの香りもしてきます。
深みのあるキノコ風味のグラタンみたいな味がします。キノコのくどさはあまりなく、ほどよいアクセントとしてポルチーニ茸が香って濃厚。個人的には耳慣れない「ポルチーニ茸」とはこんな味だったのですね。上品なキノコの味わい。おいしいんですね。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:ボリュームがあってチーズの濃厚さが光るコメダ珈琲「グラクロ」。お値段ははりますが、1個食べたらお腹いっぱいにはなりますので、思ったよりもコストパフォーマンスは良いのかもしれません。チーズ系の味わいを好む人におすすめ。お持ち帰りしても衣がサクサクでおいしくいただけますので、お持ち帰り派の方もぜひともお試しくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
寿司屋で寿司食べてない!?女子高生に学ぶ【はま寿司】テク「税込1,111円で超満腹!」「その手があったか…」実食レポ2025/04/28
-
【実食レポ】ガストのモーニングが神コスパ!ライトプレート&コッペパンの満足度が予想以上だった件2025/05/17
-
ジョナサンの「ハーゲンダッツコラボ」再び!紅茶×キャラメルの絶妙ハーモニー「新作パフェ」が贅沢すぎた2025/05/17
-
【大反響で復活じゃ〜〜〜い!!】幸楽苑「麺1.5玉でお得」「370円って…嘘だろ!?安すぎる」激熱コスパ2選2025/05/17
-
期待を超えた!大当たり〜〜!!!【はま寿司】「大ぶりネタに感激」「出来栄えが天才的」おかわり止まらんっ!実食レポ2025/05/16
-
【2025年5月版】コメダ珈琲おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/05/03
-
【ビッグニュース!】コメダ珈琲さん「おむすび」も"尋常じゃない量"!店員さん「よく買ってる」一刻も早く近所に店舗作って!2025/05/17
-
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年5月】!対象メニューから値段まで2025/04/16
-
【2025年5月版】丸亀製麺おすすめ新メニュー!テイクアウト弁当も支払い方法も充実2025/04/22
-
【コメダ珈琲店】おすすめドリンク「フラッペ コーヒー」も無料モーニング対象2025/05/12
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日