「長さ17cm」大きすぎて笑った!【角上魚類】「ごはんが見えないほどみっちみち!!」お魚天国の総菜&弁当
- 2024年05月26日公開
こんにちは。埼玉生まれ埼玉育ちのヨムーノライター、とんとんです。
関東や信越地方に店舗を置く鮮魚専門スーパー「角上魚類」。圧倒的な海産物の種類に心踊る、魚好きのパラダイスです。
鮮魚や海鮮おつまみも絶品なのですが、お惣菜やお弁当も見逃せません。
今回は「角上魚類」で見つけたインパクト大のお惣菜&弁当をご紹介します。海鮮好きさんは要チェックですよ!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
エビ・キス・アナゴで700円!「海鮮天丼」

スーパーの弁当コーナーでは定番の天丼も、角上魚類にかかればおどろきの豪華さになります。

具材のラインナップは「えび・キス・アナゴ・イカ・サツマイモ・ピーマン」の6種類。ごはんが見えないほどみっちみちに詰まっています。
さつまいもとピーマンは通常サイズですが、海鮮具材はさすがのビッグサイズです。
おそばやさんなど、お店で食べる天丼という感じですね。エビは大きく、ずっしりと重みも感じます。

私がとくにおどろいたのはキスですね。厚みがあってふっくらしています。
イカはゲソだったので少しびっくり。アナゴはまさか入っていると思わなかったので、ラッキーという気分でした。
これで700円は破格……POPには「総菜部門2位」とありましたが、人気の理由が分かりましたね。
━━━━━
商品名:海鮮天丼
価格:700円(税込)
━━━━━
天然本まぐろを食べ比べ!「寿司(生マグロづくし)

鮮魚専門なら外せないのがお寿司ですよね。当然ながら、おいしそうなお寿司やお刺身がたくさん並んでいます。
なかでも目を引いたのは天然本まぐろ寿司のセットです。

まぐろ寿司がたっぷりというだけでも目を引くのに、色がそれぞれ違うんですよね。
つまり本まぐろのいろいろな部位が楽しめるということ!
ネタに厚みがあるので、じっくりと味わえるのもうれしいです。

すっきりとした旨味の赤身にねっとりとした甘みのトロ。同じまぐろでも味や食感がまったく違うことが分かります。
スーパーのパック寿司や回転寿司に慣れた小学生の娘いわく、「いつものと全然違う!」とのことでした。さすが角上魚類!
━━━━━
商品名:寿司(生マグロづくし)
価格:920円(税込)
━━━━━
一番人気!「たこ唐揚げ」

豪華具材の海鮮天丼が総菜2位、では1位は何かというと「たこ唐揚げ」なんです。私はちょっと意外に感じました。

でも食べてみて納得。おいしいです。
まずたこが大きいんですよね。そのまま焼いて食べてもおいしいだろうジューシーなたこが入っています。メインおかずになれるサイズですよ、これは。

衣はフリッターのようなカリカリ食感で、たこのぷりぷり感と相性バッチリです。
しっかりと味がついているのでそのままパクパク食べられちゃいます。
ビールにももちろん合いますが、そのまま夕食のおかずにもなります。
お寿司や海鮮丼に合わせるのも良いですね。
━━━━━
商品名:たこ唐揚げ
価格:450円 / 100g(税込)
━━━━━
とびきりビッグな「イカフライ」

店内に入って最初に目に飛び込んできたのがイカフライです。
イカフライというとスティックのような長方形、数口で食べられるサイズを想像したのですが、大きすぎて笑いました。長さは約17cm、とんかつサイズですね。
さすがは角上魚類、イカフライも一筋縄ではいきません。

アカイカではなくスルメイカなんでしょうか。
よく食べる厚みのある白いイカではなく、薄めで味と噛みごたえのあるイカです。
おつまみに近いイメージですね、にしては大きすぎますが。
一口サイズに切り分けていただきました。
━━━━━
商品名:イカフライ
価格:200円
━━━━━
おうちでキャンプ気分!「あゆ塩焼き」

私がもっとも存在におどろいたのが、あゆ塩焼きです。
魚ではありますが、まさか川魚まで置かれてるとは思いませんでした。しかも串に刺さった塩焼きで。
店頭には串焼きのあゆが何本も立てられていて、さながら川辺のキャンプのようでした。

テンションが上がるのは見た目だけではありません。
じっくりと火を通してあるようで、身はふっくら仕上がっています。やわらかいのにジューシー。塩気もちょうどいいです。
家なのでお皿にあけてきれいに食べ尽くせるのもうれしいですね。
とはいえやっぱり串の塩焼きはかぶりつきが一番。観光地の半額程度で買えることに感謝して、大口を開けていただきました。
━━━━━
商品名:あゆ塩焼き
価格:352円(税込)
━━━━━
ジューシーな甘辛ダレ!「メカジキたれカツ丼」

カツ丼はどこのスーパーでも見かけますが、メカジキのカツ丼は初めてですね。ちなみに店内POPには「これ最強」と書かれていました。

そもそもメカジキ自体がお弁当に入っていることがめずらしいと思います。
ジューシーなメカジキが3枚とピーマンが1枚。見た感じは小さいかもしれませんが、実際食べてみるとしっかりボリュームがあります。

メカジキは揚げてあるもののふんわり仕上がっていて、かむと身が解れていきます。
衣がしっかりしているからか、メカジキ自体には油が染みこんでいません。
おかげでメカジキの味も食感もちゃんと感じられました。
「これ最強」のPOPにも納得ですね。
━━━━━
商品名:メカジキたれカツ丼
価格:650円(税込)
━━━━━

全体的にやっぱり素材が違うと感じました。「おいしい素材をたっぷり食べてほしい」という気概が伝わってきます。
他にも串に刺さった鯖の塩焼き(丸々1尾)やのどぐろの天ぷら、ガーリックシュリンプなど、バラエティ豊かな商品が並んでいました。
なかなか見ない商品も多いので、海鮮好きならぜひ行ってみてくださいね!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
濃厚だけど…“モソモソ食感”に賛否あり!?【イオン】「超豪快な具に仰天!」「3個まとめ買い」超本音レビュー2025/11/16 -
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02 -
2025年ブラックフライデー開催中!【コストコ】買うべきおすすめ商品!人気食料品から家電まで2025/11/08 -
本家の「半額以下・量はほぼ2倍!?」【業務スーパー】ガチ勢が教える「絶対買うべき」神コスパ3選!「何度買ったか分からない…」2025/11/13 -
原材料は「いわし削りぶし」「あおさ粉」のみ【ロピア】おすすめ「無限ごはんあおさといわし」が美味しい2025/11/15 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18 -
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06 -
ほんっっとに美味しいスイーツ【業務スーパー】「750g322円でも足りない」「秒でなくなる」見つけたら絶対買い3選2025/11/12 -
【業務スーパー】「冷凍 ベルギーワッフル」「チョコシロップ」実食レポ2025/11/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





