はあぁぁ?目玉が飛び出しそう!【新品の子ども服が33円!?】西松屋もびっくり!「服のタカハシ」でお宝を発掘
- 2024年06月16日更新

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。グルメ以外の気になるショップにもよく足を運んでいます。
私は小学生2人の母親でもありますが、あっという間にサイズアウトしてしまう子ども服やボロボロになってしまう子どもの日用品など、なにかと出費がかさむので、1円でも安いショップがあったらいいなとよく感じています。
そんな時に偶然見つけたのが「服のタカハシ」です。「服のタカハシ」は、日本で唯一「オフプライスストア」のチェーン化を目指しているお店で、低価格でも価値ある商品を販売しています。低価格をウリとしたショップは今やたくさんありますから、「低価格と言ってもねえ」なんて思っていましたが……
目の玉が飛び出るような低価格の商品値札を店頭にて発見。何の知識もないまま「服のタカハシ」に入り、お宝をたくさんみつけてきましたので紹介します!
「服のタカハシ」とは
冒頭でもお伝えした通り、「服のタカハシ」は、日本で唯一「オフプライスストア」のチェーン化を目指しているお店です。「オフプライスストア」とは、流通段階にあるシーズンオフ商品、過剰在庫、サイズや色の偏りなど、いわゆる訳あり商品を仕入れて、激安の値段で販売するお店のことです。
「服のタカハシ」では、日用品・実用・カジュアル衣料を中心に低価格で価値のある商品を販売しています。
低価格を実現させるため、工場の閑散期で生産する・商品をトレードオフする・ローカルブランド提携化する・取引条件を簡素化するといった努力をしているのだとか。服のタカハシでは様々なブランド品(メーカー品)を取り扱っていて、びっくりするような低価格になっていることも。
ちなみに、私が「はあ?」と目の玉が飛び出しそうになった値札は以下の通り。
・ベビー用品(~130㎝まで)いろいろ 33円(税込)
・婦人靴下 43円(税込)
ええ、あっという間に、店内に吸い込まれてしまいました、私。ちょっと意味が分からない……桁間違えてない?
ちなみに、タカハシ常連客と思われる方々が「この前タカハシで買った10円の服~」なんて会話も聞こえてきたものですから、ますます訳がわからない……。さすがに10円の服はありませんでしたが、私が足を運んだ時には200円のパジャマ(上下)がありましたし、きっとタイミングによっては10円の服もあるのかもしれません。
そんなタカハシで、激安日用品・実用・カジュアル衣料を買ってきましたので紹介します。
タカハシで購入「女の子向けの衣類」
まずは、小学生の女の子向けの衣類を購入。全体的な値段は西松屋と同じくらいでしょうか。時々売り切りたいのかさらに値下げしている服もありました。
今回購入した娘の長袖シャツは220円(税込)です。似たような長袖シャツは複数あり、200~400円台とリーズナブルな価格帯ばかり。
靴下は1セット33円(税込)。はて、世間の物価上昇とは……?
他にも色々購入してしまいましたが、娘の衣類代は1,000円以下におさまっています。メーカーの過剰品ですので品質に問題はなく、普通に何度も着たり履いたりしていますが問題は出ていません。耐久性及び着心地はごく普通。
タカハシで購入「男の子向けの衣類」
1着あたり329円(税込)の半袖シャツを購入。男の子なのですぐに汚してしまいますし、安価な値段で助かります。「GOODDAY MOOD」というブランドの服です。こちらも暑い日に何度か着ていますが、破れたり色褪せたりはしていません。ワンシーズンは平気そう。
後々タカハシの公式インスタグラムをチェックすると「子供カラーTシャツ108円(税込)」の投稿があり「100均じゃあるまいし!」と、びっくりしてしまいました。
私が利用した時にはなかった……きっと売り切れてしまっていたのでしょう。
タカハシで購入「冷感素材込み枕パッド」
商品:タカハシで購入「冷感素材込み枕パッド」
価格:109円(税込)
夏用の「枕パッド」を109円(税込)で購入。ぜったいお得と書かれているタグに同意。や、安すぎるわ……。ちゃんとひんやりしてるし……。
タカハシで購入「雨晴兼用傘」
商品:タカハシで購入「雨晴兼用長傘」
価格:659円(税込)
暑さ対策に、雨晴兼用長傘を買ってきました。2本買いましたがどちらも659円(税込)です。
メーカー名にうとい私でもよく知っている「OUTDOOR」の雨晴兼用傘!ECサイトで似たような日傘を検索してみたら、1本2,000円位。タカハシでは半値以下で買えてしまうのです……。しかも、中古品ではなく新品を。すごすぎない?破格のお値段すぎて、語彙力がなくなりました。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:低価格をウリにしているお店は数多くあれど、「1日中店内にいてお宝を発掘したい!」と思えるくらいにとにかく安い商品が多くてとても魅力的です。
しかも有名メーカー品の商品も紛れて混んでいて、定価の半額以下で買えてしまうことも。そして中古品ではないため、質も問題ありません。
店頭に並んでいる商品は流動的なため、お目当ての商品はないこともありますが、他の人と洋服がかぶりにくいのも◎。 1円でも安い日用品・実用・カジュアル衣料を探している方はぜひとも店舗まで足を運んでみてください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
生活雑貨
-
車外用サンシェードのおすすめ度は?使って感じたメリット・デメリット2025/07/06
-
【こんなサンシェードは買っちゃダメ!】車の整備士さん伝授の「夏の車内を快適にする選び方」→こう選ぶんだ…!2025/07/18
-
【ぐわッ!ゲリラ豪雨ッ!】→コレ持ってたら完全防備!「ペットボトルよりも軽い」バッグに常備したい超名品!2025/07/13
-
【1日中クーラーつけてる人】に朗報!「電気代も節約」しながら超快適!!売れすぎて公式も謝罪!?2025/07/09
-
2万歩歩いてもつらくない!?→すぐに追加購入【2,200円でも買ってよかった〜】元店員の友人「知る人ぞ知る“名品”だよ」飛ぶように売れてる〜2025/05/16
-
【試してみた】100均で「マイストロー」デビュー!正直レポ&おすすめ8選2023/06/23
-
【最強折り畳み傘】雨も日差しも強風もバッチリ対応!AMVELの超優秀傘を徹底レビュー2025/04/29
-
最強のボールペンは【無印良品】で作れる!?「三菱鉛筆ジェットストリームとまさかのシンデレラフィット」発想が天才過ぎる神アイデア2023/06/06
-
レジカゴバッグ愛用者に"使い勝手"聞きました!ダイソー・マーナ・無印「超使える16選」2023/06/27
-
そこは100均でもニトリでもない!うっかり全種購入「紀ノ国屋スライドジッパー」が秀逸すぎる2023/06/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日