開店記念セールで安かった!【オーケー】平日から人気「さすが金賞受賞」「1袋630g」気になる3選レポ
- 2024年05月06日公開
こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。話題のスーパーにも足を運んでいます。
高品質・Everyday Low Priceを経営方針とし、関東県内に店舗を拡大しているディスカウントスーパーマーケット「オーケーストア(以下、オーケー)」。会員カードを提示すると現金払いのみ食料品が約3%割引になるといった特徴も。
今回は、オーケー初心者の私がオーケーで気になる商品を買ってきましたので紹介します。
そもそもオーケーは安い?

私が住んでいる生活圏内では、激安スーパーがひしめきあっています。ロピアやベイシア、トライアル、業務スーパーなど、激安スーパー価格に慣れきっていますので「高品質・Everyday Low Price」と言われてもね……というのが正直な感想。
店内を見渡して価格をざっと見た感じでは「安いことは安いけれど、近隣の激安スーパーとの価格に大差はない」という印象です。
それでも、生活圏内に激安スーパーがなく、激安スーパー価格に見慣れてはいないという方であれば、十分すぎるほど「安い」とは思います……。

ちなみに、会計時にオーケーの会員カードを提示すると現金払いのみ食料品が約3%割引になります。ですので、会員カードありきで買い物をするのであれば、やっぱり安いのかもしれません。
テンションの上がらない文面で申し訳ございません。とはいえ、店内には平日午前の時間帯にも関わらず大勢の人がいますので、魅力のあるスーパーであることは付け加えさせていただきます。
開店記念セールで安くなってた!オーケー「醤油香ばし若鶏もも唐揚げ(レモン果汁入り)」実食レポ

商品名:醤油香ばし若鶏もも唐揚げ(レモン果汁入り)
価格:100gあたり150円(税込)
私が足を運んだオーケーの店舗はまだ開店から間もない店舗のため、開店記念をしていました。醤油香ばし若鶏もも唐揚げ(レモン果汁入り) は、普段よりも少々安くなっているようでしたので購入。100gあたり150円(税込)。

第15回からあげグランプリ「東日本スーパー総菜部門」金賞&特別賞受賞している唐揚げなんですね。期待値が上がってしまいます。

衣はがりっがりです!何もつけていないのにほどよいレモンの酸味。ベースは醤油ですが、塩とレモンの風味がします。ジューシーなお肉で、さわやかな口当たり。何個でも食べられそうな唐揚げです。金賞受賞するだけのことはありますね。
オーケーオリジナル「ヤヨイサンフーズ 濃厚ソースのミートドリア」実食レポ

商品名:ヤヨイサンフーズ 濃厚ソースのミートドリア
価格:430円(税込)
どこにでもあるようなメーカー品に見えますが、オーケーオリジナル品とのことで購入。牛もも肉と赤ワインで仕立てた濃厚なミートソースと牛乳・生クリームを使用したベシャメルソースを合わせた冷凍ミートドリアです。

冷凍ドリアですので、食べる時には電子レンジ温めが必須。上記写真は冷凍されている状態ですがすでに食欲がそそられるビジュアル。ミートは中央部分にかたまっていて、ちいさなハンバーグのようにもみえます。

チーズとバターが鼻を通り抜けてきます。赤ワインのような深みのある香りも漂ってきて、贅沢感がありますね。

まろやかでクリーミーなホワイトソースにほどよくのびるチーズがマッチ。そして、ミートソースの部分は赤ワインの香りと共に深みのある牛もも肉の味わいも。良い意味で冷凍ドリアの域をこえています。これはおすすめ!
オーケーオリジナル「ニチレイ 香味油でガツンと旨い炒飯」実食レポ

商品名:ニチレイ 香味油でガツンと旨い炒飯
価格:359円(税込)
オーケーオリジナル品ですが、思いっきり「ニチレイ」のマークが……。いやいやちょっと、どこがオリジナル品なんだろうと疑問に思いながらも購入。1袋630g入ってます。

裏面を確認しても、ニチレイ、ニチレイ……オーケーらしき表記はありませんが、オーケーの公式サイトによると、オーケーオリジナル品とのこと。

ニチレイといえば「本格炒め炒飯」を思い出しますが、本格炒め炒飯よりは焼き豚がゴロゴロしてない印象。

黒こしょうとしょうがにたまごの甘みがふわっと感じられるチャーハンです。ニチレイ「本格炒め炒飯」よりも、味の素「ザ☆チャーハン」寄りの味付け……。
とにかくニチレイ「本格炒め炒飯」とは味付けを変えていると思います。気になる方は、ニチレイ「本格炒め炒飯」とオーケーオリジナル「ニチレイ 香味油でガツンと旨い炒飯」の食べ比べをしてみて、違いを確認してみてくださいね。
・今回の評価
★★★☆☆
理由:オーケーは数あるスーパーの中でも価格はおさえめなのは嬉しいポイント。ただし、激安スーパーとしては「ごく普通の安さ」にとどまっており、価格を見て思わず手に取る……ようなインパクトはありません。しかしながら、近くにあったら高頻度で通いたくなるような価格帯のオーケー。出かけ先でオーケーを見つけたら、ぜひとも足を運んでみてください。
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
なにこれ...美味すぎる!【ヤオコー】でしか買えない!週1で通う筆者が選ぶ殿堂入りお惣菜3選2025/10/30 -
【こうなった"ひき肉"絶対食べないで!】スーパー精肉担当がゾッとする警告→「加熱してもアウトなんだ…」「気をつけます…」2025/10/31 -
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02 -
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 -
【頼むから終売しないでー!(泣)】「1個210gドッカーン!」【ヤオコー】がすごすぎ!「もう手作りやめます」贅沢グルメ3選2025/10/25 -
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06 -
もう白米やめてコレにするーー!!【イオン新商品】「超大容量!マジでウマいな…」「1人前189円」この手があったか!3選2025/10/29 -
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02 -
【ヤオコー】買うべきおすすめプライベートブランド「yes」食料品5選2025/10/22 -
売り切れ御免!【業務スーパー】「冷凍なのに専門店レベル!?」SNSで超話題の即買いスイーツ3選2025/10/29
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






