アメリカ好きの家族「何袋もストックしたいわ」【カルディ】温める必要ナシ!のせるだけで超絶品グルメが完成
- 2024年04月21日公開

こんにちは。カルディに行くとつい買い過ぎてしまう、ヨムーノライターのRitaです。
カルディは、世界各地の名物料理を気軽に楽しめる商品がたくさん揃っていますよね。今回は、本場の味なのに誰でも簡単に食べられる商品をご紹介します。
カルディファンである私イチ推しのアイテムは、アメリカオタクの家族にも大ウケ!
アレンジ自在!「今すぐプルドポーク」
商品名:今すぐプルドポーク
価格:372円(税込)
重量(本体):80g
プルドポークは、じっくり火を通して柔らかくなった豚肉を繊維に沿って引き裂くように切り、甘辛いバーベキューソースで味をつけた料理です。
アメリカやメキシコなどの国で親しまれていて、パンに挟んだりそのまま食べたりと食べ方もいろいろ。
食べ方は非常に簡単で、封を開けて盛り付けるだけ。温める必要もないんです!
メインを変えるだけ◎おすすめの食べ方3選
基本的な材料は同じですが、メインを変えるだけでさまざまな料理に変身します!
基本の材料(1人分)
・プルドポーク(1パック)
・レタス(1枚ずつ切り離してよく洗います)
・トマト
・アボカド
・パクチー
お好みで
・紫玉ねぎ(極薄切りにし、水にさらしておく)
・ピクルス
・細切りチーズ(生食OKのもの)
・マリネ(にんじん、紫キャベツなど)
キューバサンド風プルドポークサンドの作り方
基本材料の他に用意するのは、食パン1枚のみ。6枚切りがおすすめです。
トマトとアボカドはなるべく薄くスライスしておきましょう。ピクルスは、食べやすく切ってお皿に入れます。
半分に切った食パンをトースターで焼き、レタス、トマト、プルドポーク、アボカド、パクチー、紫玉ねぎ(お好みで)、レタスを順番にパンの上にのせて挟んだらでき上がり。
プルドポークは、1袋全部使いましょう。
プルドポークの甘めのタレと、厚めのパンとの相性バツグン!アボカドやトマトとよく絡んで、ドレッシング代わりにもなっています。
野菜とパンをうまく結びつけてくれるプルドポークをたっぷりと入れると、まるでアメリカンダイナーで食べているような感覚に。
懐かしい味との再会に、うれしさが倍増します!
メキシカンタコス風の作り方
基本材料の他に用意するのは、トルティーヤ2枚。お好みですが、生でも食べられる細切りチーズと一緒に食べてもおいしいです。
トマトとアボカドは1cm程度の角切りにしましょう。
トルティーヤにピクルスを入れなくてもよいですが、入れる場合は小さい角切りにします。
トルティーヤにレタスを敷いて、具材をのせたら包みましょう。あっという間に完成!
プルドポークは半分ずつ使って、2つのタコスを作りましょう。
くるっと巻いたトルティーヤをラップで包めば、持ち運びも可能。オフィスでも楽しめるおしゃれなランチになりますよ。
パンほどの厚みがないので、野菜とプルドポークの味をダイレクトに楽しめます。
辛味が欲しい場合は、サルサソース(分量外)を添えて食べてもよいですね。
パンよりも持ちやすくて食べやすいので、子どもと一緒に楽しむときはトルティーヤを使うのがおすすめ。
プルドポークライスの作り方
基本材料の他、1人分の温かいご飯を用意しましょう。筆者はターメリックライスにしました。
他にはお好みで、にんじん、紫キャベツのマリネを用意しています。
トマトとアボカドは1cmの角切りにしましょう。レモン(分量外)を添えると、よりカフェご飯っぽく仕上がります。
温かいご飯の上に、材料を順番にのせたらできあがり。こちらもプルドポークを1袋全部使っています。
マリネの代わりに、食べやすい大きさに切ったピクルスを添えてもよいですね。
色のコントラストがキレイな、プルドポークライスが完成!
プルドポークの甘めのタレと、ごはんの相性が最高です。これなら、いくらでも食べられます。
マヨネーズを添えるとプルドポークの甘辛さがマイルドになるので、子どもも食べやすい味になりますよ。
・今回の味評価
★★★★★
理由:のせるだけでカフェごはんが完成。本格的な味が楽しめます。お友達と一緒にワイワイ楽しむ時にも大活躍!
常にストックしたい!
プルドポークを日々の献立に取り入れたい方にも、プルドポークを食べたことがないという方にもおすすめ!本場の味が手軽に楽しめますよ。
ランチや夜ごはんなど、シーンに合わせてアレンジして楽しめるので、いくつかお家にストックしておきたいですね!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

お得に楽しめる美味しい食材を見つけに、オーケーに通い続けること15年。大好きなワインに合うメニューを考えてお料理している時間に最高の幸せを感じるライター。日本や世界の各地で美味しいものを食べて鍛え抜いたこの味覚で、あなたにピッタリの美味しいものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
カルディおすすめ商品【2025年】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/06/29
-
「お一人様2点まで」って人気すぎじゃん!?【カルディ】「こんなに簡単でいいの!!」「贅沢感やばい」2選2025/09/26
-
オンラインでは“在庫なし”!入手困難すぎる…(泣)【カルディ】人気すぎて購入制限→「あっという間に爆売れ」幻級!3選2025/09/24
-
キムタクも「確かにうまい!」「思わず2個買い」【カルディ】「お一人様4点まで」購入制限も!大納得5選2025/07/26
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
主食は【カルディ!】マニアおすすめ「夕食にピッタリ食材BEST7」でラクチン1週間献立2023/03/10
-
ごめん、もうリピしないかも【カルディ】SNS話題騒然「激甘スイーツ2選」辛口レビュー2023/10/03
-
カルディ「煎酒」はおひとり様1点まで!読みは”いりさけ”じゃないよ2023/06/27
-
カルディ「南の極み」はコスパ最高!見た目良し味良しでリピーター続出中2023/06/27
-
店頭にあったら絶対買って!【カルディ】「ターキーレッグ」”夢の国の骨付き肉”激似と話題すぎて超貴重に!2025/01/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日