ドーナツだけ買うなんて正直損かも??【ミスド】玄人が「食べて正解」"20cmソーセージ"を体感せよ!他2選
- 2024年04月04日公開

こんにちは!飲食チェーン店のお持ち帰りメニューを、年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。新作や定番メニューもいいですが、トリッキーなメニューにも注目中。
今回紹介するのは、ミスタードーナツ(以下、ミスド)の「ミスドゴハン」。「ミスドは好きでよく通ってるけど、ドーナツ買うだけなので実は食べたことがない」なんて方もいるのではないでしょうか。
この記事では、ミスドゴハンの「ホットドッグ」「ピザッタ マルゲリータ」「たまごチャーハンハーフ」を持ち帰りし実食。実際に食べてみた感想をご紹介します。
ミスドゴハンの概要
ミスドゴハンは、気分に合わせて選べるちょうどいいボリューム。季節に合わせた新メニューも出しつつ、お腹と心を満たしてくれる商品群です。
食事にピッタリなドーナツやパイをはじめとし、ピザやホットドッグ、チャーハンなどがラインナップされていますよ。一部メニューはお持ち帰りも可能です。
今回は「ホットドッグ」「ピザッタ マルゲリータ」「たまごチャーハンハーフ」を持ち帰り、実食してみました。
「ホットドッグ」実食レポ
商品名:ホットドッグ
価格:店内飲食 388円(税込) 持ち帰り396円(税込)
重量(内容量):127g
エネルギー:331kcal
長方形の白い箱に入っている「ホットドッグ」。何度かリニューアルを経て継続販売されている、ミスドゴハンの主力商品のひとつです。
ソフトフランスパンにソーセージがサンドされています。野菜入りトマトミックスソースは、少しとろっとしていますね。
ソフトフランスパンよりも横に長いソーセージ。長さをはかってみたところ、約20cmと結構長めですね。
お皿の重さをのぞいた重量は127g。ボリュームはあまりなく、小腹がすいた時によさそうなサイズ感。
ソーセージはポリポリしていてジューシー!写真に映っていませんが、肉汁もほどよくあふれて味わい深いです。
ソフトフランスパンはかなり弾力があり噛み切るのがやや大変ですが、満腹中枢が刺激されるので思ったよりもお腹にたまります。
香ばしさを感じられるソフトフランスパン生地もおいしく、ミスドへ行く方におすすめしたい一品です。
「ピザッタ マルゲリータ」実食レポ
商品名:ピザッタ マルゲリータ
価格:店内飲食 486円(税込) 持ち帰り495円(税込)
重量(内容量):103g
エネルギー:286kcal
2023年に全国のミスドで販売開始された「ピザッタ」シリーズ。
今回は「ピザッタ マルゲリータ」を持ち帰ることにしました。ピザッタのために開発したこだわりのピザ生地は、やわらかくも弾力のあるもちもち食感に仕上げたんだとか。
ピザッタの外箱に「おいしい温め方」が記載されています。電子レンジorトースターで温め直しできますよ。持ち帰り派にはうれしいですよね。
ピザッタは長方形で、ちょうどよい食べきりサイズ。バジルの香りがします。
横の長さは約16~17cmで、重さは103gです。
チーズとバジルの風味がよく感じられる、おなじみの味わい。
食感がかなり独特で、もちもちしながらも噛み切りにくい弾力性が特徴的です。上で紹介しているホットドッグよりも弾力があり、少し食べにくいですね。
こちらは、店内飲食の方がいいかもしれません。
「たまごチャーハンハーフ」実食レポ
商品名:たまごチャーハンハーフ
価格:店内飲食 367円(税込) 持ち帰り374円(税込)
重量(内容量):156g
エネルギー:294kcal
「あとひとくち」欲しい時におすすめなミスド「たまごチャーハンハーフ」。
重量は156gと軽めですので、場合によってはおやつにもいいかもしれません。たまご、チャーシュー、ネギのシンプルながらも飽きのこない、定番のチャーハンに仕上がっています。
たまごと隠し味のホタテエキスの香りが漂ってきます。
たまごの味が強めに出ていますね。ごはんはかためで、油っこさはおとなしめ。ペロリと食べられるシンプルなチャーハンです。
今回は買っていませんが、同じくミスドゴハン「汁そば」との相性がよさそう。軽めのランチがしたい時におすすめです。
・今回の味評価
★★★☆☆
理由:全体的に味わいは平均的ですが、ホットドッグやピザッタはもっちりしすぎていてやや食べにくさはあります。軽めの食事にはぴったりですので、朝食やランチにいかがでしょうか。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スイーツ
-
『つぶれない店』放送後駆け込む人続出!昨年人気すぎて緊急中止【サーティワン】「よくばりフェス!」並ばず買える「裏技」も2025/05/24
-
知らなきゃ損【サーティワン】持ち帰りで得する「注文の裏ワザ」1,000万円貯めた3児の母の節約術2021/07/15
-
【2025年5月新作情報も】ミスタードーナツおすすめメニューから噂の詰め放題まで2025/04/30
-
950円で30個詰めた!【ミスド】公式にはのってない「幻の詰め放題」!店舗限定・ドーナツ愛に溢れるルールも…2024/09/05
-
ジョブチューンで話題!【サーティワンの秘密】「お得に食べる裏技」1,500万円貯めた達人の節約術2022/04/18
-
焼く!温める!凍らせる!?【ミスド公認】おすすめ“カスタマイズ”にチャレンジした結果3選2025/04/02
-
あと6日だけ!【サーティワン】太っ腹すぎ「全フレーバー半額!」「最大10個までお得」達人の裏ワザ2022/06/24
-
頼むから夏まで売ってくれ〜!【すでに品薄な件】SNS民「スーパー3件まわってやっとあった…」マニアが実食!2025/04/19
-
ダイエット中に食べても罪悪感なし!1個150kcal以下、センタン「氷華シリーズ」4種を徹底比較2023/06/27
-
サーティーワンを持ち帰り!シェアするなら"パイント"推し!3品実食レポ2022/04/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日