『家事ヤロウ!!!』でも特集!【西友】「聞いたことなかったけど...思わず追加購入」食べ比べ→最高だった
- 2024年03月30日公開
 
こんにちは!家から一番近いスーパーは西友系列のSUNNYなヨムーノライター、ウェイライです。
地元での買い物も西友系列のショッピングモールでしており、いつも近くに西友のある人生でした。
そんな西友のプライベートブランド「みなさまのお墨付き」をご存知ですか?『家事ヤロウ!!!』(2022年10月25日(火)放送)」で特集されたこともあり、おいしいと評判なんです。
西友の人気ブランド「みなさまのお墨付き」って何?

「みなさまのお墨付き」は、一般消費者が参加する消費者テストで支持率80%以上を得たものだけを商品化するブランドのこと。
発売後も定期的に消費者テストを実施。80%の支持を得られない商品は不合格となり、改良もしくは終売にするのだそう。
その中の「Go Local」シリーズはスーパーにしては内容量の割にお高めの印象ですが、聞いたことのない珍しいお菓子ばかり。
かわいいデザインでご当地感を全面に出しているので、旅行好きは惹かれてしまいます。
「北海道産じゃがいも じゃがいもチョコレートがけ」

こちらは「北海道産じゃがいも じゃがいもチョコレートがけ 22g(213円 税込)」。
ポテトチップスチョコレートを想像していましたが、フリーズドライしたじゃがいもにミルクチョコレートをコーティングしています。
歯切れのよいサクサクのスナックとチョコの相性が抜群で、最後にザラザラとしたジャガイモの舌触りを感じられるのが印象的。
塩を少しかけると、チョコの甘さが際立ってさらにおいしかったです。
「北海道産とうもろこし とうもろこしチョコレートがけ」

「北海道産とうもろこし とうもろこしチョコレートがけ 22g(213円 税込)」も、フリーズドライしたとうもろこしを使用しています。
ポップコーンのチョコがけのようなものを想像していたのですが、全然違うことにビックリ。
コンポタージュのような香りと、ポップコーンよりもサクッとした食感はまるで新感覚!
大きさはとうもろこしの粒くらいで、中身の色は黄色です。少しだけですが、とうもろこしの粒の皮感も感じました。さすが、丸ごと使っているだけあるな……とこちらにも驚きです。
チョコはミルクチョコレートですが、甘すぎずとうもろこしの旨味と合わさって食べる手が止まりません。
「瀬戸内産レモン レモンドライフルーツ」

見た目もかわいい「瀬戸内産レモン レモンドライフルーツ(213円 税込)」は、お菓子作りの飾りに使ってもよさそうなくらい美しい状態でパッケージされています。
食感を味わえるほど大粒なしゃりしゃりの砂糖と苦味が強いピールのバランスがよく、まさにこれは大人の味。眠くなりがちな午後に食べると、爽やかな香りと糖分チャージで目が覚めます。
「山形県産ラ・フランス ラ・フランスドライフルーツ」

珍しい「山形県産ラ・フランス ラ・フランスドライフルーツ 20g(213円 税込)」は、その名の通り洋梨のドライフルーツです。
後から紹介するりんごと似ているかと思いましたが、少し違いました。オレンジ系の色で、乾燥しているはずなのに柔らかいです。硬そうな見た目ですが、スーッと歯が入っていき、弾力が控えめなグミのよう。
ただ、粒々とした洋梨らしい舌触りをほんの少しだけ感じます。
香りは控えめで、言われなければりんごと思ってしまうかもしれません。筆者はとても気に入ったので、職場の両隣の方に新品を配りました。
「長野県産ふじりんご りんごドライフルーツ」

「長野県産ふじりんご りんごドライフルーツ 26g(213円 税込)」は、洋梨より白い見た目で、これまた柔らかい食感。
すりおろしりんごのような繊維っぽさと、酸味が絶妙でパクパクと食べてしまいます。
「瀬戸内産レモン レモンピールチョコレートがけ」

「瀬戸内産レモン レモンピールチョコレートがけ 20g(213円 税込)」は、蜜漬けしたレモンピールとチョコレートという「おいしいもの×おいしいもの」を掛け合わせた商品。
レモンピールに砂糖がまぶしてあるのかサクサクの食感があり、苦味と酸味が控えめです。チョコレートも甘さ控えめで、レモンの華やかな香り、苦味、酸味のバランスが絶妙。
全部食べたくなっちゃう!コスパ抜群のお菓子たち

最初は量が少ないと思いましたが、食べてみて感じたのはむしろコスパがよい!珍しいだけではなく、かなりおいしいので言うことなしです。
種類が多いため全部食べてみたくなると思いますが、迷った方は筆者のお気に入りである「北海道産とうもろこし とうもろこしチョコレートがけ」と「山形県産ラ・フランス ラ・フランスドライフルーツ」を食べてみてください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
中国人の夫と暮らし、週5で中華料理を食べています。行きつけのスーパーはロピアです。週末は博多駅でスイーツを買って、ティータイムを楽しむのが趣味なwebライター。きっとすぐに買いに行きたくなる、とっておきの美味しいものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
- 
【イオンブラックフライデー2025】半額・増量・20%OFFクーポン情報まとめ2025/11/02 - 
ジョブチューン“満場一致合格”は買っちゃうよね【イオン】「棚からどんどん消える(泣)」「万能すぎて大人気」2025/11/01 - 
無印じゃなくて【トライアル】で買って正解!「"ブラウン"だからいい」「799円でもコスパ最強」私の相棒に昇格2025/11/01 - 
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02 - 
【もう業スーには戻れないかも…】ロピア「500gも入って150円!?」「袋開けたらびっくり」コスパ最強3選2025/11/01 - 
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18 - 
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18 - 
「丸ごとドドンッ!ここまでやるの!?」今年一番の衝撃!!【イオン】「全種200円以上値下げ」の英断に拍手!スーパーの域超え3選2025/11/01 - 
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06 - 
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02 
特集記事
- 
2025年07月31日
 - 
2025年04月18日
 - 
2024年08月09日PR
 - 
2024年05月02日
 
連載記事
- 
2019年08月21日
 - 
2019年05月28日
 






