"X"で「つい、深夜に食べて太った」と話題【ローソン】デパ地下好きもうなった!「1個110円はやりすぎ...」
- 2024年03月14日公開

こんにちは!365日甘い物を食べない日はないほどスイーツが大好きな、ヨムーノライターのウェイライです。
体の半分が砂糖でできているのではないか?と思うくらいスイーツが大好きな筆者は、もちろんコンビニスイーツも大好き。ローソンで話題の冷凍スイーツがあると聞いたので、購入してみました。
ローソンの冷凍スイーツは画期的
お菓子屋さんで買うスイーツは賞味期限があまり長くなく、それが購入時のネックになることはありませんか?
ローソンの冷凍スイーツは「忙しい合間のおやつはもちろん、疲れた自分を労うのにも便利な、冷凍ストックできるデザート」として販売されているんです。
1個約110円!?4種の味が楽しめる「マカロン」
まずはカラフルでかわいらしく、見ただけでテンションの上がる「マカロン(451円 税込)」です。
ローソンの冷蔵商品「マカロン あまおう苺&ショコラ」が2個入りで230円(税込)なので、冷蔵商品よりほんの少し安いくらい。しかし、お菓子屋さんなら1個300円くらいするので、かなり良心的なお値段です。
「ピエールエルメと並ぶくらい好き」というクチコミを見てから、早く食べてみたくて仕方ありませんでした。
食べてみると、あまおう苺味はポッキーの苺味のような味と香り。比較的甘めで、どこか懐かしく親しみやすい味です。
ショコラ味は、カカオのビターな香りが口いっぱいに広がります。甘さは控えめだけど苦さもないのでとても食べやすく、4つの中で筆者は一番香りが好きでした。
キャラメル味は、ほんのり塩味を感じたので塩キャラメルの方がイメージと近いです。
ほろ苦さはありませんが、香ばしい。中のクリーム部分が口の中の温度で溶けていく感じ……塩味も相まってバターっぽい!筆者はダントツでこれが一番好きです。
ピスタチオ味は、ほんのりナッツの香りはするもののピスタチオ感は少なめ。甘さも控えめで上品な印象です。
残念ながら味がピエール・エルメ・パリと同じとまではいえませんが、この値段でこの便利さでこのクオリティなら、コストに対する満足度は同じくらいかもしれません。
「焦がしバター香るカヌレ」
続いて「焦がしバター香るカヌレ(441円 税込)」は、「冷凍で常備しておけるから、深夜につい食べてしまい太った」「バターの風味がたまらん」とXで話題の商品。
このような感じで、カヌレが2個入っています。万が一溶けてしまって水分がついても、カヌレ同士がくっつかないように工夫されています。
食べ方は「冷凍」と「トースト」の2通り。まずは、冷凍のまま食べてみましょう。
冷凍は想像以上のカリカリ食感
食感は、表面の特に上部と下部がカリッカリ!数々の冷凍カヌレを食べて来ましたが、冷凍は大体カリカリ感が少ないのでこの時点で感動しました。
冷凍だからなのか、冷たい中の生地が口の中で溶けていく様はまるでバターを食べているよう。カヌレでは味わったことのない舌触りです。
ちょっと焦げたほろ苦い香りが本格的で、専門店のものと言われても納得してしまうおいしさです。
オーブントースターで焼いてみた
続いてはオーブントースターで焼いてみましょう。
「天板にアルミホイルを敷き、トレイから出した凍ったままの商品をのせて加熱。加熱後5分間静置するとカリッとした食感が楽しめます。」とのことなのでその通りにやってみました。
先程との違いは、見た目が少しテリっとしているところくらいです。
加熱してもカリッとしていて文句なし。中身は温かくはなっておらず、プリンみたいに濃厚でプルプルしています。今まで食べてきた加熱したカヌレは、全部ふにゃふにゃ食感になったので、驚きました。
冷凍室から出してすぐも、加熱した後もどちらも同じくらいおいしいのでぜひ両方を味わってください。
デパ地下通いの筆者も大満足
デパ地下スイーツが大好きな筆者も満足のクオリティでした。
特にカヌレは、大好きな蜜蝋のカリカリがハイクオリティで再現されていてお気に入り。
実家の母にもオススメしたところ「急な来客にも対応できるので便利!」と、深夜にも関わらずすぐに買いに行っていました。皆さんもぜひ試してみてください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

中国人の夫と暮らし、週5で中華料理を食べています。行きつけのスーパーはロピアです。週末は博多駅でスイーツを買って、ティータイムを楽しむのが趣味なwebライター。きっとすぐに買いに行きたくなる、とっておきの美味しいものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年4月8日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/04/04
-
入手困難“大大大バズり”の激似発見!?【セブン】「たまたま?意図的?」発売時期も近くザワつく「買ってみた」2025/02/28
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
【専門店で600円→198円】って「ファミマの執念やっばいな!?」ガチ勢の友人も認めた「また食べたい」2種2025/03/29
-
TBS「ジョブチューン」はセブンイレブン!大ヒット商品から専門店に負けない本格派グルメまとめ2023/03/10
-
セブンさん神!「ダイエット中でも食べてOK!」管理栄養士が推す"作らない"グルメBEST32023/02/14
-
1粒で2種類の食感!【セブン】生ラムネ玉「超うめえ」「ふにゃもちの正体」はアレだった!2023/11/21
-
全マッチョざわつく【セブン】「鶏!鶏!鶏!」怒涛の鶏コンボ丼「ドォォォォン!肉ぎっっしり」高タンパク2024/04/15
-
次【ローソン】行ったらコレ買って!「税込248円なら絶対買い!」「ラス1ゲット!」クリームがドバッ♪2025/03/29
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日