ついに"ちょうちょ結び”卒業?ハサミでカットは抵抗あり?【ダイソー】『靴ひも調節パーツ』はどんな時使うの
- 2024年02月01日公開
こんにちは!プチプラでおしゃれな雑貨が好きな、ヨムーノライターのmochiです。
今回はダイソーの「靴ひも調節パーツ」をご紹介します。いつの間にかほどけている・子どもがひもを結ぶのが難しいと感じる方におすすめのアイテムです!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
気付いたらほどけてた…(泣)プチストレスを解消する「靴ひも調節パーツ」
ダイソーの「靴ひも調節パーツ (税込110円)」は、わずらわしい靴ひもをすっきりとまとめられるアイテムです。靴ひもに取り付けるだけで、ほどけたり結んだりする手間から解放されます♪
パーツは結び目の代わりをする丸い「Aパーツ(画像下)」と、紐の先を固定する「Bパーツ(画像上)」の2種類入っています。靴2足分(2ペア)分入っていてコスパも良しです。
Aパーツの使い方は「ひもに通して固定するだけ」
実際に24.5cmのスニーカーに取り付けてみました。Aパーツを取り付けるときは、本体のボタンを押しながらひもの先を通します。
都度靴ひもを調節するときはAパーツを調節して使います。靴ひもがほどけたときに、小さな子どもが結んだりする手間がありません。
Bパーツは「ひもの先をカットして取り付けるだけ」
Aパーツを固定した位置から約8cmくらいのところにBパーツを取り付けます。ひもの先をカットして、Bパーツを取り付けます。
ひもの先にBパーツを取り付けたら完成です。これでひもの先が邪魔になりません。
ひもの先が動いて気になるときは、結んだ靴ひもに先を入れ込んで固定してもいいと思います。
Bパーツはここが残念…
Bパーツは一度取り付けると外せないと書かれていました。しかも取り付ける際に先を切ってしまうので、今後靴ひもを取り外すことができなくなります。
先を切ることを避けたい方は、Aパーツだけを取り付けてひもの先を結んだり固定したりしても使えそうです。
ダイソーの「靴ひも調節パーツ」でプチストレス解消
ダイソーの靴紐調節パーツは、靴ひもを結ぶ・調節するストレスが減ります。子ども用の靴やスポーツ用の靴などにもおすすめです。2セット分入っているので、洗い替え用の靴にも使えます。気になる方はダイソーでチェックしてみてくださいね。
100均や無印良品巡りが大好き。カインズホームやニトリ・スリコにもよく足を運んでいます。暮らしのためになるものや、おうち時間がホッとするような癒しアイテムが大好きです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
次、100均行ったら要チェック!ホムセンで顔負けのコスパ!人気TV番組も注目【ダイソー】“神収納グッズ”3選2025/10/29 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 -
やす子さんも「本当に簡単!」と大絶賛!【ダイソー】マニアがテレビで紹介!「グレーじゃなくてピンクが◎」最新3選2025/10/29 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
え、そんな長いものも入るの!?【ダイソー】ウソみたいに伸び〜る!噂の「筒収納」試してみた2021/05/17 -
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14 -
ダイソーで「半年入荷待ち」やっと買えた♡爆売れ商品BEST32023/06/23 -
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





