「1個約27円」でいいの!?【業務スーパー】「ストックしておいて助かった〜!」簡単・コスパ最強3選
- 2024年04月07日公開
こんにちは!貯金0円から年100万円貯まるようになった5人家族の主婦、ヨムーノライターのかーこです!
今回は業務スーパーからおすすめの冷凍食品を3つ紹介します。どれも簡単にできて美味しく、コスパ抜群なんですよ♪
かぼちゃコロッケ

価格:272円(税込)
内容量:10個入(600g)

1個60gのコロッケが27.2円と考えると、かなりお得ではないでしょうか。
原材料を見てみると、ポテトフレークが入っていて、完全に"かぼちゃだけ"というわけではなく、じゃがいもと混ぜ合わせているようです。
カロリーは、1個当たり96kcalです。
調理方法は、170度のたっぷりの油で凍ったままのコロッケを約4分揚げます。
かぼちゃコロッケの味は?

では、早速いただきます。
かぼちゃのほのかな甘さと、サクサクの衣がやみつきになります。

夕飯のメニューというよりは、小腹がすいたときのおやつなどに向いているように感じました。
ケチャップを付けて食べても美味しく、お弁当にもぴったりだと思います。
ささみチーズフライ

価格:404円(税込)
内容量:5個入(300g)

鶏ささみにチーズと青しそをはさみ、パン粉をたくさんついたもの。
1個当たり約60gで約80円です。1個で満足感のありそうな大きさの、ささみチーズフライが入っています。半分に切ってお弁当に入れてもちょうどいい大きさです!
原産国は中国で、カロリーは100g当たり177kcalです。
調理方法はたっぷりの油で揚げる場合と、少量の油で揚げる場合があります。
たっぷりの油で揚げる場合は、170℃の油で凍ったままのフライを3個当たり約8分揚げます。
少量の油で揚げる場合は、フライパンで油を中火で加熱し、温まったら凍ったままのフライを3個入れます。片面がきつね色になるまで加熱した後弱火にして裏返してもう片面もきつね色になるまで加熱します。仕上げに再度裏返して約30秒加熱します。
ささみチーズフライの味は?

たっぷりの油で揚げて、いただきます! 一口食べるとサックサクの衣にとろとろのチーズと鶏肉、さっぱりした青しそがマッチしてすごくおいしいです。
鶏肉のジューシー感はそこまでないですが、チーズが入っていることでバランスが取れています。
そのまま食べても、ソースやケチャップをつけてもおいしいです。
夕飯の一品にもピッタリです!とても美味しく、家族にも大好評でした!
ベアスマイルポテト

価格:283円(税込)
内容量:500g
くまの形をしたポテトで、とってもかわいい! 子どものお弁当やピクニックなんかにもピッタリですよね。

500gと大容量で、283円と激安!ストックしておきたい一品です。 原産国はベルギーで、カロリーは100g当たり153kcalです。
調理方法はささみチーズフライと同様に、たっぷりの油で揚げる場合と、少量の油で揚げる場合があります。
たっぷりの油で揚げる場合は、170℃の油で凍ったままのポテトを5個当たり約2分間きつね色になるまで揚げます。
少量の油で揚げる場合は、フライパンで油を中火で加熱し、温まったら凍ったままのポテトを5個入れます。片面ずつ、きつね色になるまで加熱します。
ベアスマイルポテトの味は?

では、早速いただきます。
揚げてみると、クマの顔が少しずつ違っていてすごくかわいいです。
食べてみると、ほっくほく!じゃがいもの旨味を感じます。
塩っ気のない、シンプルなポテトの味がするので、ケチャップやマスタードにつけて食べるとよりいっそう美味しく楽しめます。
普通のポテトと同じ調理方法で、こんなにかわいいポテトが食べられるなんて嬉しいですよね♪
まとめ
今回は業務スーパーでおすすめの、冷凍食品を3つ紹介しました。
冷凍なので、お手軽に調理できてコスパも抜群です。業務スーパーに寄った際には、ぜひチェックしてみてくださいね♪
5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
本家の「半額以下・量はほぼ2倍!?」【業務スーパー】ガチ勢が教える「絶対買うべき」神コスパ3選!「何度買ったか分からない…」2025/11/13 -
ほんっっとに美味しいスイーツ【業務スーパー】「750g322円でも足りない」「秒でなくなる」見つけたら絶対買い3選2025/11/12 -
【業務スーパー】「冷凍 ベルギーワッフル」「チョコシロップ」実食レポ2025/11/07 -
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02 -
【業務スーパー】「にしん姿煮」他、マニアがストックにおすすめ3選2025/11/06 -
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18 -
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22 -
「マックに激似」のウワサは本当か!?【業務スーパー】家族にも大好評「神旨ソース」アレンジ3選(※出し過ぎ注意!)2025/08/01 -
1回20円以下!?【業務スーパー】もう既製品は買えない…!コスパ最強"原料豆"無限アレンジ2024/11/06 -
コスパ最強『のり弁当』は"ほっともっと”じゃない!?業務スーパー299円の中身2024/10/05
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





