電柱を移動させる費用はいくらかかるのか
- 2021年03月22日更新

夢のマイホームを購入したら電柱が邪魔で生活が不自由だった!そんな問題が浮上した時、電柱は移動させることはできるの?費用はどれくらいかかるの?そんな何気ない不安についてお答えします。
家の前の電柱は移動させることができるのか?
自宅の前にある電柱が駐車スペースのすぐ脇のため、車の出し入れがしづらいといった問題を抱えることは少なくありません。実は、電柱を移動させることは条件次第では可能です。その電柱を移動させることによって隣との距離が広がりすぎて危険が伴ったり、その電柱を軸にして電線の進行方向を切り替えているような場合は移動させられない可能性が高くなります。では、いざ工事が可能な場合、費用の面はどうかと言うと、家の前の公道にある電柱の場合、10万円程度の金額を請求されるケースが多いのですが、その土地や建物に入居している状態で、後から設置されたものが邪魔になってしまったようであれば、設置者側の責任として無償で対応してくれることもあります。なお、設置場所が私有地の場合、私有地の一部に設置する許可を与えている立場になりますので、無償で移動して貰えることが多いです。
住宅購入の際は電柱にも気をつけよう
新居を検討する時に、電柱の設置位置を詳細に検討することは少ないと思いますが、意外にも重要なチェックポイントです。というのも、やはり車の出入りをするのに明らかに邪魔になり、ストレスを覚えることも多いからです。更に最悪の場合、事故によってぶつけてしまってその修理費用を請求されかねません。移動が可能ならそうすればいいと考えるかもしれませんが、公道に電柱が先に立っている状態で物件を購入すると、「そこに電柱があるという立地条件について納得して購入した」と見なされることが一般的なので、移動のための費用を請求されることが多いのです。また、ベランダのすぐ目の前に電柱あるいは電線が通っているような場合、様々な土地の条件によって他に設置できる場所がなく、仕方なくそのままになっていることもあり得ます。このため、一戸建てでもマンションでも、購入を決定する前に必ず電柱や電線についてチェックすることをおすすめします。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
早く知りたかった…(涙)【オトクな速攻“暑さ対策”】節約マニアが伝授!【森永アイスボックス】1日活用術2025/05/17 PR
-
【漫画】次々と女性たちが告発「要注意人物として有名ですよ」クズ男がいい気になってる間に会社で重大問題に…【釣った魚にエサはやらん㉚】2025/05/23
-
【豆腐1丁とツナ缶1個】あったら絶対コレ作って!「絶対美味しいヤツ!」"あの液体"まぜまぜでご馳走に♡2025/05/22
-
【漫画】周囲もおかしさに気づき始めて…「話がずいぶん違うじゃない?」絶対事実を認めないクズ男も撃沈!【釣った魚にエサはやらん㉙】2025/05/22
-
【お願い!ウインナー「あの粉」入れて焼いてみて!】旨みが爆発する「劇的にヤバい」食べ方!こんな違うとは…大反響TOP32025/05/21
-
【もう、めんつゆに戻れないかも…】なすは“あの液体”ドボンが大大大正解!ミツカン公式「なすのさっぱり焼きびたし」実食レポ2025/05/21
-
【漫画】「さすがにこれはアウトでしょ…」友人の非常識すぎる行動に我慢の限界!もういいや…最終手段でバッサリ!【みんな私に配慮して!㊲】2025/05/22
-
【飛び上がるほど旨いいい!!】高校生息子の「白飯ガンガン消える(泣)」最高の食べ方!「豚こまと玉ねぎのバターポン酢」のレシピ」2025/05/22
-
【一生、コレしか作らん!?】鳥羽周作シェフの「本気(ガチ)のしょうが焼き」→「今までの何倍も美味しい…!」実食2025/05/20
-
【茹でたそうめん、そのまま水切りしないで!】早く知りたかった!プロ秘伝「麺がくっつかない・固まらない」裏ワザ!2025/05/21
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日