全種まとめ買い推奨!【業務スーパー】「1個100円以下」高見え系お菓子3種!推しはヘーゼルナッツ
- 2023年10月06日公開

こんにちは、業務スーパーをこよなく愛するくふうLive!ライターのきなこです。
最近の物価高で節約しなくては…と思いつつも、3時のおやつは欠かせません。 そんな日々の救世主ともいえる業務スーパーで、1つ100円以下で買える海外直輸入のお菓子を発見!
ここでは、業務スーパーのギリシャ直輸入菓子「ソフトワッフル」の3種類のフレーバーを紹介します。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
業務スーパー ギリシャ直輸入菓子「ソフトワッフル」とは
業務スーパーのソフトワッフルは、3種類のフレーバーがありました(2023年9月時点)。
- ソフトワッフル ヘーゼルナッツチョコクリーム
- ソフトワッフル チョコクリーム
- ソフトワッフル 塩キャラメルクリーム
価格:各95円(税込)/原産国名:ギリシャ
業務スーパーを運営する(株)神戸物産が、ギリシャから直輸入した本格的な海外菓子です。
ちなみに、業務スーパーでは人気商品の「冷凍ベルギーワッフル」が有名ですが、ソフトワッフルはお菓子コーナーにある常温商品です。
英文字が書かれた海外っぽいパッケージが魅力的ですね。
ソフトワッフル3種類のカロリーチェック!
ここで、ソフトワッフル3種類の気になるカロリーをチェックしてみましょう。
- ヘーゼルナッツ チョコクリームのカロリー…1個50gあたり202㎉
- チョコクリーム…1個50gあたり206㎉
- 塩キャラメルクリーム…1個50gあたり195㎉
どれも200㎉前後で、おやつのカロリーとしては標準的かと思います。
ワッフル生地のなかにクリームがIN
こちらはヘーゼルナッツクリームです。
ソフトワッフルは、それぞれワッフル生地のなかに「ヘーゼルナッツクリーム・チョコクリーム・塩キャラメルクリーム」がサンドされています。
写真上が塩キャラメルクリーム・写真下がチョコクリームです。
塩キャラメルクリームとチョコクリームにおいては、ワッフル生地の見た目はほぼ同じに見えます。
ちがいを探すと、唯一チョコクリームのほうがより濃い黒といったところでしょうか。
触ってみると、生地はやわらかくしっとりとした感触で、大きさとしては縦横5×11㎝と1つで満足できそうなサイズ。
このあたりからもコスパのよさを実感します。
業務スーパーのソフトワッフル3種のフレーバーを実食レポ
ここから気になるお味を確かめてみましょう。
塩キャラメルクリームのお味は
鼻を近づけると、キャラメルの甘~い香り。
ワッフル生地はしっとり食感で、塩キャラメルはトロリとしたなかに塩のジャリジャリッとした食感がたのしい…!
海外のお菓子にありがちな甘さは強く、無糖のコーヒーが欲しくなる味わいです。
ただ甘さのなかにキャラメルの風味やコクもあり、普通においしいワッフル菓子かと思います。
チョコクリームのお味は
お次はチョコクリームを実食。
こちらもワッフル生地はしっとり系です。なかのチョコクリームは重めの口当たりで、パンに塗るタイプのチョコクリームによく似た味わいです。
甘さはやや強めに感じますので、特に疲れたときや甘いものが食べたいときにおすすめ。さらに「食パンにはチョコクリーム派」というかたにもウケそうな印象です。
ヘーゼルナッツチョコクリームのお味は
最後はヘーゼルナッツチョコクリームをいただくと、なかのクリームはねっとりした口当たり。やわらかでたまご感のあるワッフル生地との相性がとってもいいですね。
正直ヘーゼルナッツの香ばしさはあまり強くありませんが、ほどよい甘さ加減から、これはこれでアリかと思います。
ちなみ、個人的には3種類のなかでもヘーゼルナッツクリームがいちばん好みの味です。
業務スーパーのソフトワッフルはお値段以上のクオリティ!
業務スーパーのソフトワッフルヘーゼルナッツクリーム・チョコクリーム・塩キャラメルクリームは、どれも普通においしく、海外のお菓子らしさを感じる甘さはコーヒーや紅茶などと合わせると◎
100円以下と、コスパはいいのにお値段以上のクオリティで、ティータイムのお供にぴったりかと思います。
気になったかたは、ぜひ業務スーパーで探してみてくださいね。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
業務スーパー「わらびもち粉」歴マニアが12年買い続ける!一生鬼リピ宣言2022/05/12
-
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22
-
業務スーパー"うどん3種"をマニアが食べ比べ!コスパ最強「1食◯◯円」から2023/05/12
-
業務スーパー「タコシェル」200円台でカルディの半額!本格味でお店級2024/10/03
-
100均より安い!大容量「業スーのかき氷シロップ」はかき氷"以外"に超使える万能グルメ2023/06/27
-
業務スーパー「パスタ」がコスパ良すぎて最高♡アレンジし放題で超絶使える!2024/06/11
-
迷ったら【業務スーパー】でコレ買って!「他店の1/3の価格」「SNSで話題」コスパ最高BEST32021/03/31
-
『1個69円』驚異的な低価格!【業務スーパー】「バグかと思うほどの安さ」VS「お得感なし」コスパに明暗…。2025/03/06
-
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日