ファミマも注目した【オムライス専門店・ラケル】「6個まとめ買いする人も」テイクアウトも熱い!絶品3選
- 2023年10月11日更新
こんにちは!飲食チェーン店のお持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているくふうLive!ライターの相場一花です。
コンビニの商品をみていると、有名な飲食店との監修品が目につくことがあります。今回はファミリーマートで監修品を出している、オムライス専門店「ラケル」をピックアップ。
2023年3月7日登場のファミリーマート「ラケル監修特製ソースのチキンオムライス」は、普段ファミリーマートを利用する人にとっては記憶に新しいところではないでしょうか。大手コンビニで監修品を出している飲食店の本当の味わいが気になります。
さっそく、ラケルでお持ち帰りをしてきました。
ラケルとは

ラケルは1963年創業のオムライス・オムレツ専門店です。関東を中心に店舗を広げています。
私自身、学生時代に何度か店内飲食したことがありますが、店員さんの制服がかわいらしいのが印象的。白と赤を基調としたギンガムチェックに大きなフリルで、店内のテーブルクロス同じようなギンガムチェック。
今回利用した店舗の内装を見る限り、現在もかわいらしいギンガムチェックは健在のようです。

そんなラケルですが、自分の記憶では10年以上前から「ラケルパン」は物販品として店内で買えるようになっていました。
2023年8月下旬、私が利用した店舗では「ラケルパン」「プレミアムラケル」「ラケルブリュレ」が物販品として置いていましたよ。

もちろん、オムライス各種もお持ち帰りOKです。店頭or電話予約できます。今回は直接店頭まで行ってお持ち帰り注文。
ピーク時ではなかったため、待ち時間は10分ほど。タイミングによっては、時間がかかると思いますので、事前に電話予約がおすすめ。
それでは、ラケルのお持ち帰り実食にうつります。
ラケル「チキンライスのオムライス」885円(税込)実食レポ

ラケルを語る上で外せないのが「オムライス」。最もスタンダードな「チキンライスのオムライス」885円(税込)をお持ち帰り実食することにしました。
ファミリーマートでも「ラケル監修特製ソースのチキンオムライス」が販売されていますよね。余力があれば、食べ比べするのも楽しいと思います。

ケチャップは少しサラサラしています。少し口に入れてみたところ、ツーンと来るようなトマトの酸味を感じました。ケチャップそのものだけを口にすると、ややきつさがありますね。

お皿の上にうつしてみました。お皿に移す際に、オムライスの重みを感じました。

たまごは厚みがあってふっかふか。持ち帰ってもクオリティが保たれていて嬉しいものです。
チキンライスはシンプルにトマトケチャップを活かした味わい。そして、オムライスにかかっていたケチャップはそのまま口にするときつさがありましたが、たまごやチキンライスと共にいただくとちょうどいい塩梅に感じます。さすがです。

店内飲食時とさほど食感は変わらない印象。お持ち帰りするのもおすすめです。
ラケル「ラケルパン」177円(税込)実食レポ

同じくラケルの人気メニュー「ラケルパン」。店内で物販品としても置いています。今回私は1個買っていますが、6個入りもありました。複数買いしたいと思える人がたくさんいるのでしょう。

ラケルパン4つの角の真ん中に3分の2ほど切り込みをいれて、電子レンジで20~30秒温めてバターを挟むとおいしいそうです。
さっそく試してみました。電子レンジは500Wで30秒温めたらちょうどいい感じでしたよ。

見た目はごく普通のパンですが……。何かが違うのでしょうか。過去何度か食べていますが、あらためて実食します。

公式の文言では「ラケルの卵料理にベストマッチな、創業当初から人気のラケルパン」とのこと。
実食した感じでは卵料理に合うかは不明ですが、バターとよく合いますね。
というのも、パン生地がふんわりくしゅっとしていて、パン生地内部にバターがじんわり溶け込んで一体感が出るんです。バター染み込むラケルパンは極上の仕上がり。ラケルパン×バター最高。

店内メニューを確認したところ、ラケルパンにホイップクリームやミルクジャムを合わせたものもあります。アイデア次第ではもっとおいしくいただける組み合わせがあるかもしれませんね。
ラケル「ラケルブリュレ」300円(税込)実食レポ

最後に「ラケルブリュレ」300円(税込)をお持ち帰り実食。

「お好みで冷やして」といった文言があることから、常温でも食べられるようです。今回は冷蔵庫で冷やしてから実食。
カラメルクラッシュは別の小袋に入っていますので、少し実食してからつけてみます。

見た目は固めのプリン。実際の口当たりはなめらかですが、ブリュレの容器をひっくり返してもブリュレがポンと出ないくらい、しっかりとしています。

ほんのり甘く、たまごとキャラメル風味のブリュレ。このままでもおいしくいただけます。

カラメルクラッシュをかけると、ガリガリ食感でアクセントが付きます。終始つるんといただきたい場合は不要ですが、食感に変化を付けたいのであれば、カラメルクラッシュをかけていただくのがおすすめ。
ラケルはお持ち帰りもおすすめ
ファミリーマートで監修品を出している、オムライス専門店「ラケル」。多くのメニューはお持ち帰り対応していて、持ち帰っても店内飲食時とさほど変わらないおいしさが保たれています。
店内飲食・お持ち帰りともにおすすめです。ぜひとも、お試しください。
飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
店舗限定モーニングが楽しすぎて写真撮りすぎた【サイゼリヤ】早起きしてまで行く人多い…日曜朝8時から大盛況に納得2025/08/20 -
王道「ミラノ風ドリア」超えたかも!?【サイゼリヤ】家族全員「こっちのが好き」"無料ワザ"は知らなきゃ損!全4品を食べ比べ2025/11/01 -
コメダ珈琲店おすすめ人気メニュー【2025年11月版】新商品もテイクアウトも大充実2025/10/22 -
とんっっでもない量におったまげる!【ラーメン山岡家】「大盛り」に思わず爆笑!"懲りずにまた注文したい"2選2025/11/01 -
土日も無料!豆菓子も無料?お替わりできる?コメダ珈琲店おすすめ「モーニング」メニュー2025/11/03 -
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年11月】!対象メニューから値段まで2025/10/22 -
【2025年10月版】丸亀製麺おすすめ新メニュー!テイクアウト弁当も支払い方法も充実2025/10/02 -
丸亀製麺「3玉まで無料」は衝撃コスパ!990円の新作『旨辛 豚つけ汁うどん』を食べてみた2025/10/01 -
福岡・北九州ソウルフード「資さんうどん」が埼玉県など続々オープン!この秋冬おすすめ新作メニュー2025/11/01 -
【丸亀製麺・期間限定メニュー】47都道府県の「ご当地うどん」を実食!千葉県が“過去イチの大当たり”!2025/11/04
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





