コレ考えた人天才!【ミョウガ→立派に昇格した瞬間】しらすとミョウガのナムル「レシピの3倍量食べたい(泣)」バナナマンも驚愕!?
- 2023年09月11日更新

こんにちは!料理が大好きな、くふうLive!ライターのmomoです♪
夏だけでなく1年中つるっと美味しく食べられるそうめん。そんなそうめんの美味しさをよりアップさせてくれるのが"薬味"ですよね♡
筆者はミョウガを入れるのがお気に入りなのですが、今回作るレシピはミョウガとしらすを合わせたおつまみレシピです!
単品でおつまみとしても、もちろんそうめんの薬味としても楽しめる万能な一品なのでぜひ作り方を覚えてくださいね♪
食材2つ!覚えておきたい簡単時短メニュー♡
今回作るのは、TBSのテレビ番組『バナナマンの早起きせっかくグルメ』で紹介されたレシピです。
しらすとミョウガを調味料と和えて作る「しらすとミョウガのナムル」は、番組内でそうめんと相性抜群のおかずとして紹介されました!
食材はシンプルにとミョウガの2つだけ。
調味料と混ぜるだけで完成する時短レシピでもあるので、覚えておけばササっと食卓に出すことができますね♪
ミョウガ好きとしては作らずにいられないレシピなので、とても楽しみです!
「しらすとミョウガのナムル」の作り方
番組ホームページ内レシピには材料のみ記載されていて分量は「各適量」とだけ書いてあったくらい、簡単で誰が作ってもおいしくなる神レシピ!
今回は筆者が作った際の分量を参考にのせておきます。
材料 (1〜2人分)
・ミョウガ・・・3本
・しらす・・70g
・ごま油・・・大さじ1
・中華だし・・・小さじ1
・醤油・・・小さじ2
作り方①ミョウガを千切りにする
はじめに、ミョウガを全て千切りにしていきます。
ミョウガの千切りは、縦に半分切った後に根元を三角形に切り落とします。その後、切り口を下にして千切りしていくと簡単です♪
最後に根本部分も細かく千切りすればもちろん食べられますよ!
作り方②ミョウガをボウルに移し、ごま油・中華だし・醤油を加える
切ったミョウガをボウルにうつし、ごま油・中華だし・醤油を加えます!
筆者の家ではミョウガは薬味として使うことがほとんどで、メインとして調理するのは少ない食材でした。
調味料でしっかりと味をつけたミョウガは、独特の香りと混ざって食欲をそそります♡
作り方③しらすを加え、ふんわりと混ぜる
さらにしらすを加え、全体が混ざるようにふんわりと和えていきます。
だんだんしらすが調味料の色に変わっていき、一体感が出てきたら合図です!
小鉢に盛り付けたら「しらすとミョウガのナムル」の完成です!
ナムルはよくもやしや小松菜で作ることが多いですが、ミョウガでも作ることができる新しい発見でした。
ミョウガのシャキシャキ&しらすの甘みが最高♡そうめんにも!
どんな味か気になりすぎるので、すぐ実食!いつも薬味として使うときのミョウガは少量ですが、今回はたっぷりとミョウガをメインに使ったレシピ。
独特の香りや癖が強すぎないかな?と少し思っていたのですが、全くそんなことはありませんでした♪
ミョウガの食欲をそそる辛味と香りはそのまま調味料と合わさり、しらすの甘みがより引き立ててくれています。
そして何より、シャキシャキという食感が楽しくどんどん食べすすめたくなってしまいます!
大葉とゴマをちょい足ししてみましたが、これも大正解!ブラックペッパーや七味など、さまざまな調味料で試してみるのも面白いなと思いました。
今回は1人分の材料で作りましたが、3倍くらいの量をペロリと食べられる自信があります(笑)。ミョウガ好きの方は、ぜひたくさん作ってみてくださいね。
そして、番組内では"そうめんに合うおかず"とのことだったので、一緒に食べてみました。
いつもは細かく刻んでそうめんにプラスしていましたが、それよりももっと美味しい!
薬味としての香り付け、そしてそうめんの具材としての2つの役割を果たしてくれる優秀おかず♪
お豆腐の上にかけて冷奴にしたり、豚しゃぶの上からかけて香味だれ代わり食べたり…と、いろいろな食べ方が思い浮かぶ万能レシピでした!
激ウマ時短おつまみレシピは覚えておくのが吉!
今回は、ミョウガをメインに使ったおかずを作ってみました。香りの強いミョウガは、シンプルな味付けで素材の美味しさが引き立ちます♪
そのままでも薬味としてもとっても美味しかったので、ぜひ献立作りの参考にしてみてくださいね。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【特売ひき肉買ったら、コレ作って!!】この大きさは見たことない...「タサン志麻さんマジック」→一同感動2024/06/11
-
まるでステーキ!【まだなす、煮浸しにしてるの!?】メーカー公式「猛烈に旨い食べ方」無口な夫も大興奮!!カリッジュワ〜2025/08/12
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
何これ〜!【“あの粉”で簡単にラムネ作れる】って知ってた!?小学生娘「おぉ〜!」大大大興奮「このまま夏休みの自由研究に…」2025/08/12
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【こんなレタス、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「一生忘れないようにする」2025/08/12
-
【女優・二階堂ふみちゃんと電撃結婚♡】カズレーザーさん感激!平野レミさん直伝「余ったちりめんじゃこ、ぶち込むだけ」ビビるほどウマイ食べ方2025/08/12
-
なんだこれ、うっっめぇ〜〜!!【豚こま肉と卵2個】あったらコレ作って!「ぷるふわ」「肉もジューシー」最高にウマイ“中華炒め”爆誕2025/08/12
-
【お家に"ポン酢"あったら絶対作ってーー!】「えっ!?」「あ〜!こうすれば良かったのね!」超肉おかず3選2025/08/12
-
【オクラってこう食べるとヤバイ!!】「輪切りにもしない」ウマっ!タレに絡んで最高〜!お弁当にも入れたい2025/08/11
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日