味わえるのはもう来年(涙)!?【カルディ】麺×ご飯でもうこりゃ禁断の味…ギルティなインスタント麺2選
- 2023年10月06日公開

こんにちは。くふうLive!リーダーズで、カルディ巡りが趣味の乃々です。
カルディには、海外やオリジナルのインスタント麺も豊富。そのまま食べてももちろんおいしいですが、食いしん坊の人にはご飯をプラスした、炭水化物もりもりギルティな超簡単アレンジがおすすめ♪
今回は、カルディの麺類をご飯で簡単によりおいしく食べる方法をご紹介。
お好きなインスタント麺に、ご飯と卵を用意してお読みください!
ラーメンがチャーハンに!?「瀬戸内レモン塩ラーメン 青唐辛子」
・価格:178円(税込)
※オンライン在庫数:在庫なし(カルディコーヒーファーム オンラインストア2023年10月3日時点)
マニアにはおなじみのカルディの瀬戸内レモン塩ラーメン。塩気とレモンの風味がとてつもなく相性がよくてハマる味です。
“今年も出てくれてありがとう”と思っていたら、青唐辛子の入った「瀬戸内レモン塩ラーメン 青唐辛子」が登場していました。青唐辛子の味がピリ辛で、よりレモン塩の味を引き立ててくれています。
1回食べて筆者が思ったことが、「このスープ、ご飯にも合いそう」。そこで、SNSで流行っているカップラーメンチャーハンにチャレンジしました!
普通にラーメンを作って食べるのもおいしいですが、ご飯と合わせてみたら絶品料理になりますよ♪
普通だったら、蓋を開けて熱湯を注いで待てば、ラーメンにありつけますが、今回はそうはしません。
用意するものは、
・瀬戸内レモン塩ラーメン 青唐辛子
・ビニール袋(ジップバッグ)と麺棒(500mlペットボトルで代用OK)
・ご飯1杯分(好みで量を調整してください)
・卵1個
です。
まずは、カップから麺やかやくを全部袋に移します。破れたり飛び出したりしないように、ジップバッグなど丈夫で閉じられる袋がおすすめ。袋に入れた麺を麺棒で潰していきます。
麺棒がないため、筆者は500mlの水のペットボトルを代用しました。
たたいて細かくしたものがこちら。
カップに細かくした麺や具材を戻して、ひたひたになるくらい水を注ぎます。
次に、フライパンに油を敷いて、ご飯ととき卵を炒めます。
カップの中身を全部入れ、水分が無くなるまで炒めましょう。香ばしい良い香りが広がります。調味料も入ったカップラーメンの中身全てを入れたので、味付けは不要です。
出来上がりはこちら!いただきます♪
ご飯にやわらかくなった麺が合う〜!
かやくのたまねぎがシャリッと歯ごたえ良く、青唐辛子のピリッと感が後からやってきてうまっ♪流行るのも頷ける味です。
麺とご飯でかさ増しにもなります。今回、ご飯を200g使ったのですが、かなりなボリュームです。2人で分けてもいいぐらい。
ご飯とカップラーメでおいしすぎて罪深なフードが簡単に作れてしまいました。
残念ながらこちらの商品は今入手困難ですが、カルディの他の麺でも試してみたいと思いました。
お馴染み袋麺もご飯を入れて2度うまい「ヤムヤム トムヤムクンヌードル(クリアー)」
・価格:78円(税込)
・容量:67g
カルディでもお馴染みの「ヤムヤム トムヤムクンヌードル」も、実はご飯との相性ピッタリ!酸味と辛さがほどよく麺もコシがあるトムヤムクンヌードルは、ご飯とよく馴染んでハマる味。
ヌードルだけでは炭水化物がもの足りないというときにもおすすめです。
では、作りましょう。まずは、袋から中身を出して、いつも通りにトムヤムヌードルを作ってください。
次に、トムヤムクンの味わいを堪能しつつ、麺をすすります(笑)。
いつもならここで完食して、おいしかったで終了ですが、スープと、麺を残しておいて!スープは飲み過ぎないようにして!
さて、トムヤムクン満喫の第2ラウンドへ参りましょう♪
残ったトムヤムクンスープと麺を鍋に入れます。はじめにトムヤムクンヌードルを作ったときの鍋を洗わず取っておけば、そのまま使えて楽チン。ここでキッチンばさみがあれば、麺を短くカットしておくと食べやすくなりますよ。
ここで用意するのが、
・ご飯(適量)
・卵1個
です。
鍋にご飯を入れて、グツグツ煮込み、
頃合いを見計らって、溶き卵を入れましょう。溶き卵にせず、お好みでそのまま卵を入れてもOK。
トムヤムクンおじやの出来上がりです。
少し残した麺がアクセントになります。お好みでネギやパクチーなどの野菜を足してもおいしいですよ。
麺とご飯の炭水化物祭りはおいしい!!
今回は、「カルディの麺類をご飯で簡単により美味しく食べる方法2選」をご紹介しました。
ご飯を入れるだけで、ラーメンを2度おいしく味わうことができます。麺だけじゃ足りない、かさ増ししたいという時は、ご飯をプラスしちゃいませんか!?
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
カルディ
-
「お一人様10点まで」購入制限もあり【カルディ】韓国人ママ友がガチ推し!「絶対リピする」大人気4選2025/03/31
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
【お1人様3点まで“購入制限”】なのにオンライン「即売り切れ」【カルディ】店舗で探せ「幻!?」「特に美味しかった」春限定2025/03/28
-
カルディ「コーヒー豆」の買い方、おすすめ商品!半額セールやお得なポイント制度も2023/02/06
-
カルディ「羊名人」でサイゼリヤ人気メニュー再現?1度食べるとどハマり確定2025/02/19
-
売切れ店舗続出!【カルディ】「本家の1/8価格」「口に入れた瞬間、衝撃走る」絶品グルメ7選2021/05/22
-
カルディ「オリーブオイル」は高品質なのにお手頃!!手放せない2品をレビュー2023/06/23
-
【“おひとり様3個まで”の購入制限が!】「買いだめしたいのに(泣)」「理性が飛ぶ美味しさ」カルディ3選2025/03/19
-
これのせいでケンタッキー行く回数減った!【カルディ】番組スタッフも絶賛「魔法の粉」でチキンが激ウマ!2023/11/11
-
カルディ店員さんに聞いた「おすすめの食べ方」手が止まらない"無限おつまみ3選"2023/06/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日