1つで3役ってお得!【調理ができる保存容器】こんなの欲しかった~!保存容器なのにそのまま卓上でおしゃれ
- 2023年09月29日更新

こんにちは!リビングートスタッフのshuriです。
最近レシピ本なども多く、注目度の高い電子レンジ調理。
私はこのレンジ調理が大好きです。火を見ていなくていいなんて最高!
でもガラスの耐熱容器を使うと重いし片付けるのも大変、プラスチック容器だと色やにおいが残って2~3回で捨てることに。
しかもどっちを使っても洗い物が割と多いんですよね。
そんな折に、当店のキッチンバイヤーさんからガラスとプラのいいとこ両取りの保存容器を紹介してもらいました。
その名も「調理ができる保存容器」!
※本ページはプロモーションが含まれています。
調理ができる保存容器 Mサイズ 3個入
4,950 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
ガラスみたいな使い勝手とプラスチックの気軽さの両立
調理ができる保存容器はプラスチック収納用品で有名なライクイットの商品。
高い耐熱性を持っていて、電子レンジにかけても歪んだり溶けたりしません。
140度まで耐えてくれるので、食洗機にももちろん対応しています。
そんなしっかりしたつくりなのに、軽くて扱いやすいんです。
初めて持ってみたときは分厚さにまず驚き、厚みがあるのにとっても軽くてさらにびっくりでした。
熱に強い理由はTPX(ポリメチルペンテン)という種類のプラスチックを素材に使用しているから。
耐熱性や剥離性、透明度の高さで知られる素材です。
つまり汚れや食材の色が残りにくく、アクリルのような透明度があるガラスのような特性を持った素材なんです。
調理・食器・保存の3役こなせるオールマイティ
透明度の高さのおかげで見た目はまるでガラス容器。そのまま食卓に出しても違和感のないデザインです。
調理後は大皿に移さずそのまま出せば、洗い物も減らせます。
軽いのでレンジから食卓への移動もラクラク!
料理を保存するときはそのままフタを閉めて冷蔵庫へ。
耐冷性もあるので冷凍庫でも保存できます。
調理用品・食器・保存容器の3役をこなしてくれるなんて、なんて優秀・・・。
食品保存にあたって心配なのが密閉性ですが、すごくしっかりしたシリコンパッキンが付いていてきちんと密閉してくれます。
デザート系やジャム、ソース作りも安心ですね。
冷蔵庫管理もラクになる3サイズ展開
調理ができる保存容器は種類も豊富で、 L/M/Sの3サイズ ・グレー、クリア、グリーンの3色から選べます。
SはMの半分サイズ、MはLの半分サイズというつくりです。
違うサイズ同士でもスタッキングできて、Lの上にはMが2個、Sなら4個重ねられます。
もちろん同サイズ同士もきっちり重なるので、お気に入りサイズがあればそればかりでも◎
角が丸いスクエア型なので、冷蔵庫の中にも綺麗におさまってくれますよ。
また、専用トレーを使うと冷蔵庫の中がさらにスッキリ!
奥の方に入れても取り出しやすく、食卓にもまとめて出せます。
常備菜をこの保存容器で作って、トレーに並べて管理したら毎日の食事がすごくスムーズそうです。
まとめ
最初は保存容器なの?耐熱容器なの?と謎いっぱいでしたが、フタを開けてみるとそのどちらもこなしてくれる神アイテムでした。
耐熱容器は調理の時以外は片付けているのでそのスペースが必要なのですが、これは調理で使わない時にも常備菜や薬味を入れておけたり、どんな時も何かと活用できそうなのが気に入りました!
今回は調理に使いやすいMサイズを中心にご紹介しましたが、 Sサイズ が何個も並んでいるのも可愛いですね。
ソースやジャムつくりにも便利なので、各サイズ揃えたいと思います!
あなたにおすすめの商品

リビングートは「欲しいと出会おう。」をスローガンに、キッチン雑貨や収納用品、洗濯・掃除用品に家具など…生活に密着したあらゆる商品を取り扱い約6万商品を販売している通販ショップです。実際に見たり手に取ったりできないのが通販のデメリットですが、リビングートスタッフが商品の使い方や使用感などを詳しくご紹介!ピッタリの商品を選ぶためのお手伝いをします。また、これから話題になりそうなイチオシ商品や「こんなのほしかった!」というような便利グッズもご紹介しますよ♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
通販
-
【1日中クーラーつけてる人】に朗報!「電気代も節約」しながら超快適!!売れすぎて公式も謝罪!?2025/07/09
-
「ブラックキャップ スキマ用」は1年ほったらかしでOK!設置して2ヶ月後2023/09/29
-
収納のプロも唸った!ニトリ「ソフトNインボックス」が無印激似で安い!2023/04/10
-
50年以上愛されてます!大分県民が愛する「ざびえる」愛を声高に語る!2023/04/13
-
1本110円!知る人ぞ知る名品【歯科専用歯ブラシ】”タフト24”にゾッコン!「歯がつるっつる」「4.2倍長持ち」2025/01/07
-
おいせさん「お浄め塩スプレー」って知ってる?気になるところにシュッとするだけ2023/09/28
-
3年愛用して確信!コスパ最強イワキの万能保存容器「パック&レンジ」2023/09/29
-
人気爆発中【ボールアンドチェーンのエコバッグ】使ってみたら熱狂する理由がわかった2023/10/02
-
成城石井のチーズケーキ4種を実食レポート!カロリー・値段・サイズは?2023/10/03
-
100均でもニトリでもなかった!フツーのサラダがフツーに映える「ガラスボウル」って何者2023/10/13
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日