【ズッキーニの食べ方はコレが正解!】栗原はるみさん流「美味しいレシピ」が最高!お弁当にもばっちり
- 2025年06月19日公開

こんにちは。オリジナルレシピを考えたり料理に合わせた食器や盛り付けを楽しんだりすることが大好きな、ヨムーノライターのlittlehappyです。
夏野菜といえばズッキーニ!油との相性がよいのでソテーや揚げ物、炒め物などをはじめ、煮込み料理にも使える万能野菜です。クセがないので食べやすいというのも魅力のひとつです。
今回はNHK『きょうの料理』で紹介された、栗原はるみさんレシピ「ズッキーニのオムレツ」を作ってみました。
シンプルな味わいのオムレツ
材料はズッキーニと卵のみ、ととてもシンプルです。
ズッキーニとトマトは相性がよいのでトマトをちらすと見た目が華やかになります。
のり弁の上にそのままのせて、オムレツ弁当にするのもおすすめだそうですよ。
栗原はるみさん「ズッキーニのオムレツ」の作り方
材料(1人分)
・ズッキーニ...1本(150g)
・卵...2コ
・塩...適量
・こしょう...適量
・サラダ油...適量
作り方
➀ズッキーニは5mm厚さの斜め切りにします。
➁ボウルに卵を割りほぐし、軽く塩・こしょうをふります。
➂小さめのフライパン(直径13cm)にサラダ油少々を熱し、ズッキーニの半量を焼きつけるように炒めます。
一度取り出し、残り半量も同様に炒めたら、取り出しておいたズッキーニを戻し、軽く塩・こしょうをふります。
④➂に➁を流し入れます。固まってきたら卵の縁部分を箸やフライ返しなどで持ち上げて、表面にたまった卵液を周囲に流し込みます。
⑤弱火にして3分間ほど焼いて、8割ほど火が通ったら、裏返して約2分間焼きます。
器に盛りつけて出来上がりです。
焼き方が新しい!見栄えも◎
味付けが塩、こしょうのみなので素材の味そのものを楽しめるオムレツです。
小さくカットしたトマトをちらしたり、トマトソースをかけたりアレンジ次第で様々な味が楽しめます。
簡単なのに見栄えがしてとても手が込んだ料理に見えるところがうれしいですね♪ズッキーニが美味しい季節にぜひ作ってみて下さいね。

「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【パスタ】は"あの液体"にドボンして!「なんでこんなに魅力的なの!?」「手抜き感ゼロ」マジで神レシピ2025/07/31
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【もう煮浸しにしないでーー!】こう切るといいのね!“なす1本とみょうが3本”でコレ作って「最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/07/23
-
【オクラは茹でずにこう食べて!!】え、これすごい「目を見張るほど美味しい」食べ方!新食感でのどごし最高2025/08/01
-
【ライスペーパー】水につけなくていいの!?“戻さずそのまま”で完成!「バリバリッ、クリスピー」「底がカリッ」絶品おかず2025/07/31
-
【うどんスープ→こっちが大大大正解】「目からウロコ」「アレンジ無限大」“夏に最高”な食べ方!なぜ今までやらなかった?2025/08/01
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【桃、冷蔵庫に入れないで〜!】桃農家さんが教える「1か月長持ち」の"賢い保存法"「皮がペロンと剥けた!!」2025/07/29
-
【和田明日香さん】「なす2本・豚バラ肉」あったら絶対コレ作ってー!「ガツンと悶絶級」「いつもと全然違う!」和田家定番“神おかず”2025/06/03
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日