完売続出!でも欲しい!今おしゃれさんが履いてる"厚底スニーカー"14選
- 2023年04月05日更新

今から買うなら「厚底スニーカー」
昨年から少しずつ注目され始めた厚底タイプのスニーカー。低身長さんにはもちろん、トレンド感もプラスしてくれるため今からgetするなら、断然厚底タイプが推しデザイン!
そこで今回は、すでにインスタグラマーさん達の間で話題のデザインから、カラーリングが素敵な一足までたっぷりとご紹介します。ぜひお買物の参考にしてくださいね。
人気ブランドの厚底スニーカー
1.スタンスミスの進化系を
大人気のスタンスミスも、ソールデザインが変わるとガラリと表情を変えて全く違うスニーカーに見えます。
でもきれいめな印象はやっぱり健在。かかと部分のグリーンがアクセントになり、程よく力の抜けたオシャレが楽しめそうです。
2.モノトーンコーデと好相性
ブラック×ホワイトのモノトーンカラーが、グッと引き締まった雰囲気を作ってくれるプーマのスニーカー。
プーマのロゴはゴールドなので、華奢なゴールドのネックレスとリンクさせるのも素敵。モノトーンコーデでまとめれば、きれいめカジュアルに。
3.ぷっくりNロゴがgood!
おしゃれなインスタグラマーさん達が次々とゲットしているだけあって、ひとめぼれしてしまうスタイリッシュなスニーカー。
この550シリーズはぷくっとボリュームが出たNロゴにデザインされています。グレーやパープル以外にもホワイトやピンクなどもあり、カラバリも豊富です。
4.春にぴったり♡ホワイトがいい
ソールからアッパー、ナイキロゴまですべてが白で統一されたスニーカー。ボリューム感はありますが、色でコーデを邪魔することなく合わせられます。
アッパー部分にレザーを使っていて、上品な印象に仕上がるためオトナコーデにぴったりです。
5.ハイカットでメンズっぽさを
ハイカットのスニーカーも厚底タイプを選ぶことで、メンズっぽい着こなしが楽しめます。
足元ばかりにボリュームが出ないよう、オールホワイトコーデがおすすめ。
カラータイプもおしゃれ
6.ポップなカラーで華やかに
差し色にもなって、トレンド感もばっちり。そんな桜のようなピンクのスニーカーがあれば、シンプルな着こなしも一瞬で華やかに。
ミッドソールに厚みがあることで、子どもっぽくなりがちなカラースニーカーも大人の着こなしが叶います。
7.ひとめぼれ確実♡カラースニーカー
アッパーにミドルソール、レースまでワンカラーでまとめたFILAのスニーカーです。もう間違いなくコーデの主役になるので、あとはカラー選びだけ!
ホワイトコーデにパープルを選んだり、ライトブルーのデニムにブルースニーカーを合わせたりと、おしゃれ上級者さんの着こなしが楽しめる一足です。
8.柔らかいレディな印象に
ミッドソール部分に曲線が描かれているため、とっても柔らかくレディな印象が魅力的です。
もちろんアディダスのシンボルともいえる3本のラインも入っています。厚底とデザイン性のちょうどいい甘辛加減が、新しいスニーカーと言えそうです。
デザイン性高!一歩先のスニーカー
9.透け感が絶妙にオシャレ
しっかりと厚みのあるミッドソールと対照的に、サイドが半透明になっているため透け感が絶妙にオシャレ!
プリーツスカートやふんわりとしたスカートとなら、よりライトな雰囲気に演出できて春らしい着こなしが楽しめます。
10.ひとクセが効くスニーカー
アッパー部分のタッセルがコーデに効くスニーカー。タッセル部分は取り外すこともできるため、その日のスタイリングにあわせて選べるところも嬉しいポイント。
ソール部分はキャメルなので、カラーアクセントも入っています。カジュアルなのにどこかクラシカルな印象もあるため、旬のワイドパンツと相性抜群です。
11.レザーアッパーが高級感を
サイドのNロゴ部分を含んだアッパーにレザーを使用した、高級感たっぷりなスニーカー。
ホワイトをベースにミドルソールやつま先部分にクリームカラーを配置。程よい濃淡が表現されていて、上品な印象も。靴下でアクセントをつけたり、素足に履いてライトな足元に。
12.トレンド感高めのチャンキーソール
しっかりと高さのあるチャンキーソールがTHEトレンド、なスニーカーです。
ブルー×レッド×ホワイトのカラーリングが、爽やかさ抜群。白シャツやブルーデニムなどフレンチシックなスタイリングにあわせて、シーズンライクなスタイリングに仕上げて。
13.落ち着いたエクリュカラーがgood
あんまりカジュアル過ぎるスニーカーは苦手、という方にはエクリュカラーでまとまった上品なこちらをご紹介します。
アッパー部分はテキスタイルデザインになっているため、他のスニーカーとは一線を画すスタイル。主張し過ぎず、でもきちんと感のあるスニーカーです。
14.軽さが魅力の厚底スニーカー
厚底タイプでボリュームがあると、どうしても歩く度に重さが気になるもの。でもこのスニーカーは、片足重量300g以下という軽さが最大の魅力です。
口コミ評価も高くて、コスパ最強との意見も◎。なかなか厚底タイプに手が出せない方も、この価格ならチャレンジしてみる価値ありますよ。
※価格は記事作成時のものです。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファッション
-
【裏技】丈が長すぎるデニムを道具なしでスッキリ履く方法|ネット通販のサイズ失敗も解決!2025/04/19
-
旅行前には【しまむら】に走らなきゃ!「これ1089円!?」コスパ最強コラボ爆誕!最新コーデ2選2025/04/19
-
319円握りしめて【しまむら】に走る!!「消臭」だけじゃない!着心地抜群「人気コラボ」最新3選2025/04/18
-
7万円級?ワークマン「高見え高撥水ボアコート」暖かすぎて冬中着倒し決定2023/06/23
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
【ニット、ハンガーにかけて伸びちゃう問題】"ユニクロ社員"の回答に「これ知らなかった!」目からウロコ!2025/01/12
-
「絶対、日焼けしたくない」民は必見!【しまむら】この価格で「UV遮蔽率100%!?」「雨の日も使える」最新4選2025/04/15
-
下着透ける問題も【ユニクロ・GU】で解決!「790円ぺチパンツvs990円ペチコート」どっちがおすすめ?徹底比較2023/07/18
-
今までユニクロ一択だったのに無印良品「汗取りパッド」に浮気!暑い日は「エアリズム」が優秀2023/06/09
-
【イオン】新ブランドデビュー!だけど…ごめんなさい。評価は星4つ。理由はトップバリュらしからぬ点!?2024/04/21
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日