このコスパなら“むき出し”OK!?【業スー】冷凍アップルパイ「1個135円」が普通にイケてた
- 2023年04月24日更新

こんにちは、業務スーパーが大好きなくふうLive!ライターのきなこです。
テレビでもよく特集される大人気の業務スーパーは、海外の輸入商品や大容量の冷凍食材など、一般のスーパーにはない個性的な商品に出会うことができます。
筆者は、毎回「今日はどんな新商品があるかな?」と、まるでお宝さがしのような気持ちで店舗に足を運び買い物を楽しんでいます。
そこで、つい先日「Nanna’sレシピのアップルパイ」という、業スーらしくない!?おしゃれなパッケージの冷凍スイーツを発見!
早速購入してみましたので、ここでは「Nanna’sレシピのアップルパイ」を実食レポートしたいと思います。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
業務スーパー Nanna’sレシピのアップルパイ 542円(税込)
JAN:4942355220817
原産国名:オーストラリア
「Nanna’s」とは、海外でおばあちゃんのことを親しみをこめて呼ぶときの表現なのだそう。
子供のころ、おばあちゃんがよく作ってくれた昔ながらのレシピを再現した商品とのことです。
四角い紙製の箱に入った商品は、全部で4個入り。
サクサク食感の生地にアップルフィリングがたっぷり入ったパイで、1個あたり135円(税込)ほどとコスパは◎
個人的には、特にパイを切り分ける手間がないのが高ポイントですね。
箱の中身はビニールなどで覆われておらず、そのままむき出しで入っていました。
このあたりは海外製っぽさを感じますね。
また内容量は450gですが、1個あたりの重さはアルミカップやお皿の重さ抜きで118gほど。
大きさは直径10㎝と大きめサイズです。
気になるカロリーは
ここで気になるカロリーも確認しておきましょう。
Nanna’sレシピのアップルパイの1個あたりのカロリーは309㎉です。
【栄養成分表示1個あたり】エネルギー309㎉/たんぱく質3.8g/脂質15.0g/炭水化物41.1g/食塩相当量0.7g/(推定値)
カロリーや炭水化物が高めなので、気にしているかたはチェックしてみてください。
食べ方は
Nanna’sレシピのアップルパイは冷凍での販売で、冷蔵庫で一晩解凍すればそのまま食べることができます。
ただパイは、温かくサクッとした食感を楽しむのが醍醐味ですよね。
よりおいしくいただくには冷蔵庫で一晩解凍後、1200Wのオーブントースターで2個あたり7分加熱するとよりおいしく食べられるとのこと。
もしくは、凍ったまま200℃に予熱したオーブンで、2個あたり20分加熱する方法があります。
個人的には思い立ったときにすぐ食べたい派なので、迷いなくオーブンで加熱方法をチョイスしました。
ちなみにアルミカップが使用されているため、電子レンジでは調理できませんのでご注意ください。
業務スーパー Nanna’sレシピのアップルパイを実食レポ
出来立てアツアツをお皿に乗せていただきます。
食べてみると、生地はサクサクとしたクッキーサブレのような生地で、パイではなくタルトですね…。
まるで焼きたてのクッキーを食べているようで、これはこれで普通においしいです。
中身のアップルフィリングはりんごのシャキシャキ食感が残り、りんごの酸味も感じます。
甘さは控えめで、パイ生地(タルト生地)との相性は抜群!
パイ生地がクッキーっぽい食感なので、特にストレートティーとの相性がよい印象のスイーツかと思います。
業務スーパーのNanna’sレシピのアップルパイはティータイムのお供にぴったり
今回は業務スーパーのNanna’sレシピのアップルパイをご紹介しました。
個人の印象では「アップルパイ」ではなく「アップルタルト」でしたが、サクサク食感のクッキーサブレのような生地はとってもおいしいですよ。
解凍時間が必要だったり、オーブンを使うなど食べ始めるまでのハードルが少し高いかもしれませんが、お休みの日に優雅なティータイムのお供にはぴったりかと思います。
ぜひ焼きたてのサクサク食感を味わってみてはいかがでしょうか。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
500g税込235円は買いです!【業務スーパー】食費節約の今こそ「冷凍食品」しか勝たん3選2025/04/02
-
14食入り478円に注目!【業務スーパー】でコレ買って!お財布にやさしい食材3選2025/04/01
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
業スーマニアが「一生お世話になります」宣言!268円で倍以上に増量!?神食材に出会った2023/06/27
-
業務スーパーおすすめ冷凍食品2選2024/11/12
-
業務スーパーの激安「ラップ」「アルミホイル」「フリーザーバッグ」正直レポ2022/03/02
-
次に【業スー】行ったら絶対買うやつ3選!使いまくってもなかなか減らない500g「ふりかけ」も2024/07/23
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日