【エンバランスコンテナ】保存容器に入れるだけで野菜長持ち!節約にもなる
- 2023年09月28日更新

こんにちは、くふうLive!モール編集部のM子です。
愛用しているキッチングッズの中で、「これは一生手放せない!」と感じているもののひとつが「エンバランス」シリーズ。その中でも今回は、毎日使っていて買い足しを検討している保存容器「エンバランス コンテナ」をご紹介します。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
エンバランス クリアコンテナS
1,980 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
そもそも「エンバランス」とは?
▲わが家で使っているエンバランスシリーズ
食材を入れておくだけで、鮮度を長くキープしてくれるのが「エンバランス」シリーズ。プラスチックにエンバランス加工(ミネラルを含んだ良質な水とプラスチックの原料を、水熱化学の理論を用いて反応させた特殊な加工技術)を施すことで、鮮度保持などの効果を持たせています。
つまり、エンバランスシリーズは食品を長持ちさせる効果が期待できるので、食品ロスの防止や、節約にも!野菜をまとめ買いしたけれど使い切れずに傷んでしまった……ということを防げます。
エンバランスシリーズは今回紹介する保存容器「エンバランス コンテナ」のほかに、保存袋やラップなど、さまざまなラインナップがあります。
「エンバランス コンテナ」にはたくさんの種類がある
エンバランスの保存容器は「エンバランス ○○コンテナ」という名称がついています。2023年3月現在、エンバランス コンテナは以下のような種類があります。
- エンバランス ラウンドコンテナ
- エンバランス フードコンテナ
- エンバランス クリアコンテナ
- エンバランス レクタングルコンテナ
上記の中でも大きさや深さなどのラインナップが豊富なので、保存したいものに適した大きさを選ぶことができます。
愛用しているエンバランス コンテナ
私が普段使っているエンバランス コンテナは、次の3つです。
1. エンバランス クリアコンテナ
S 620ml 1,980円 (税込)
M 920ml 2,310円 (税込)
クリアタイプでスタイリッシュな見た目のエンバランス クリアコンテナ。SサイズとMサイズを愛用中です。
蓋まで透明なので中が見えやすく、上からみても横から見ても食品の残量がわかるので便利です。冷蔵室でも野菜室でもどこから見ても何がどのくらい入っているか一目瞭然。
わが家ではSサイズはプチトマトの保存に使うことが多いです。パックやプチトマトの大きさにもよりますが、プチトマト1パック(中)は余裕で入るくらいの大きさです。
またカットしたパイナップルなどのフルーツや、サラダチキンを入れておくのにも便利。
Mサイズは茹でたブロッコリーを保存する際によく使います。中くらいの茹でたブロッコリーがちょうど入るくらいの大きさです。大きいブロッコリーの場合は入りきりません。
注意点としてラップは使用不可です。長時間触れることで張り付いて取れなくなることがあるのでご注意ください。また冷凍、食洗機OKですが、電子レンジは使えません。
エンバランス レクタングルコンテナ(角型)
XL 2100ml ザル付き 2,856円 (税込)
ザル付きで、野菜の水切りに便利な保存容器。野菜を洗う、水を切る、保存するという一連の動作ができて便利。
わが家ではサニーレタスの保存に活用しています。
1枚ずつ洗ってエンバランス レクタングルコンテナに保存しておけば、サラダを作るときに便利。サニーレタスなら1/2個くらい入ります。
こちらは、蓋をはずせば電子レンジもOKです。食洗機にも対応しています。
【試してみた】エンバランスコンテナで鮮度はキープできるの?
左:(A)100均で購入した保存容器
右:(B)エンバランス コンテナ
AとBに大葉を入れ、冷蔵室で7日間保存してみました。
左の大葉は蓋を開けたときには葉先がくるくると丸まっていて、広げてみるとしなしなで元気がありません。
一方右のエンバランス コンテナに入れた大葉は、全体的に鮮度をキープしている印象。葉先も元気です。写真でわかりにくいかもしれませんが、肉眼では明らかにエンバランス コンテナに入れた大葉のほうが鮮度があるように見えます。
エンバランスコンテナを使ってみた感想。ここが好き!
葉物野菜がパリッパリ
一番効果がわかりやすいのは、エンバランス レクタングルコンテナにサニーレタスを入れたとき。
サニーレタスを入れて野菜室で保管し、次の日にエンバランス レクタングルコンテナの蓋を開けると、一枚一枚がパリッパリなんです。
とても元気で葉にハリがあり、瑞々しい。
娘も「この容器に入れると、サニーレタスが元気になるね!」とびっくりしていました。
数日保存していると、ちぎった根元の変色はみられますが、葉がしなしなになることはなく、パリッとしたまま。
サラダにぴったりのシャッキリとしたサニーレタスが食べられます。
収納場所を取らない
サイズが異なるクリアコンテナは入れ子のように重ねられるので、収納場所を取らないところも◎。とはいえわが家では毎日使っているので、収納することはほとんどないのですが……。
わが家では食品保存に、iwakiのガラス製保存容器や、野田琺瑯のホーロー製保存容器も使っていますが、エンバランスは軽い素材なので、扱いやすいと感じます。
エンバランスが好きだからこそ……惜しいと感じるところ
エンバランスコンテナは、結構いいお値段なんです。価格を重視するなら100均などでも保存容器は購入できますよね。それに比べると割高なので、その点だけが惜しいと感じます。
3種類のエンバランスコンテナを毎日ほぼ決まった食品の保存に使っていて、空かない状態なので、あと1つか2つは欲しいところ。少しずつ買い足していきたいと思っています。
まだ使ったことのない方は、ぜひ使ってみてほしい
少し割高とはいえ、鮮度をキープしてくれるので食品ロスにも節約にもつながるエンバランス コンテナ。イニシャルコストはかかりますが、長い目で見ると実は高くないのかもしれません。
まだ使ったことがない方、ぜひ試してみてくださいね。
紹介した商品はこちら
- エンバランス クリアコンテナ S 620ml 1,980円 (税込)
- エンバランス クリアコンテナ M 920ml 2,310円 (税込)
- エンバランス レクタングルコンテナ(角型) XL 2100ml ザル付き 2,856円 (税込)
エンバランスシリーズの保存袋もおすすめ
⇒え、これは魔法では?「もう野菜は捨てません」入れるだけで鮮度キープ【エンバランス】が感動級
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
あなたにおすすめの商品

通販なしでは生きていけない40代。ここ3ヶ月で通販(Amazon・楽天市場・Yahoo!ショッピング)の注文件数は90件。1日1件何かしら注文しています(汗)。といっても買うのは「愛着を持って使えるもの」「高くても長く使えるもの」だけ。その中から、「これはたくさんの人に使ってほしい」と思った商品を厳選して紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
通販
-
【ニトリ・無印良品】"激似"で約200円の差!1番使える「収納ボックス」徹底比較2023/10/03
-
【無印良品】 マニアが「神」認定! 「買ってよかったハンガー」BEST52023/10/03
-
こんなの欲しかった!狭~い洗面室でも物干しスペース爆増「クーペン」がすごかった2023/10/04
-
マツコさん大絶賛【久世福】の名品に姉妹品でた『ごろっとうまみチーズのオイル漬け』!「ふたを開けたら最後」「止まらないウマさ」の新商品2023/10/02
-
「プラチナナノ万毛歯ブラシ」はまるでメイクブラシ!歯がツルツルに【使用レビュー】2024/12/18
-
人気爆発中【ボールアンドチェーンのエコバッグ】使ってみたら熱狂する理由がわかった2023/10/02
-
冷凍なのに「まるで炊きたてごはん!?」【マーナ】「極 冷凍ご飯容器」お米のプロが作った「冷凍ごはん専用」保存容器がすごい件2023/10/10
-
シンク下収納はニトリグッズでスッキリ整理!「観音開きタイプ」の収納アイデア2023/10/03
-
1年愛用して実感【野田琺瑯バット】でモチベUP!推しポイントを熱く語る2023/09/29
-
1秒で測定完了「非接触体温計」が超便利!毎朝の検温ストレスから卒業2023/04/17
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日