みんな、年末年始ユニクロで何買った?ママ達の"推しアイテム"16連発
- 2023年01月10日更新

今から買うならどれが推し?
冬物の買物もひと段落した今。セールになっていても、安いからと飛びつかず春まで長く着回せるものや、防寒性の高いアイテムに絞ってお買物したいですよね。
そこで今回は、年末年始におしゃれさん達が購入したユニクロアイテムをたっぷりとご紹介します。効率よくお買物するためにも、ぜひじっくり読んで参考にしてくださいね。
お気に入りは追い買い!
1.ボーダーもカラーも欲しい♡
オフホワイトベースのボーダーが大人気だった昨年。年末年始はあまりの着心地の良さをコーデしやすさに、イロチ買いをする方が増えてます!
ボーダー以外にカラバリも豊富な単色バージョンもあるので、まだまだ追い買いは続きそうです。
2.きれい色ニットをさらに
100%メリノウールでなめらかな肌触りが魅力のニット。
ベーシックカラーに加えて、ブルーだけで3色、グリーンにピンク、パープルと春らしいカラーもたくさんありますよ。
3.もう手放せない!制服パンツ
昨年から続くタックパンツの人気。通勤に使えたり、穿くだけで一気に今っぽくアップデートできるなど、もはやママ達の制服。
さらに値下げされて2990円になっているため、店舗で見つけたら早めにゲットを♡
まだまだ厳しくなる寒さに!
4.レイヤードしやすいアウターを
キルティングやボア素材のアウターはそれだけで暖かさ抜群。でも今から買うなら、レイヤードできるカーデ感覚の一枚がおすすめです。
裏地がないので、デニムジャケットとレイヤードがしやすいデザイン。脱ぎ着することで調節できるのもメリットです。
5.結局あったかいのはカシミヤセーター
柔らかい着心地で暖かさも抜群なのはやっぱりカシミヤセーター。
いろんなニットを持っている方も、一年の中で最も寒いこれからの季節は暖かさを追求したカシミヤニットがベストチョイスです。
6.着膨れしないあったかインナー
厚手のニットやダウンコートはもちろん暖かいけれど、レイヤードすると着膨れしてもらいます。それなら軽くて薄い、でも暖かいダウンベストをチョイスして。
コートのインナーダウンとしても、おうちの中でちょっと冷える時に着るのもgood!袖がないので家事もしやすく、着膨れも気になりません。
7.「防風」がすごいアウター
こちらは防風機能付きのため防寒性が高め。男女兼用なので旦那さんとの兼用もアリ!黒のスキニーパンツに羽織れば、上下のメリハリシルエットが際立ち洒落度抜群な着こなしに。
8.ゆったり&あったかならボアスウェットで
穿き心地はゆったり、でも暖かさもキープしたいなら、ボアスウェットパンツが間違いない。
どうしても部屋着感が出てしまうため、きれいめにまとめたいなら白がおすすめ。ニットも白でワントーンで統一すれば、スウェットのカジュアル度がグッと下がります。
9.ビッグシルエットでクールに
シンプルなデザインのVネックニットも、黒でまとめてクール仕上げが絶妙におしゃれに。
さりげなくインナーの白をチラ見せしてスタイリングに強弱を加えれば、単調にならずオトナのモノトーンコーデが完成です。
春コーデまで着られる一着を
10.洗濯機で洗えるニット
毎日ニットを着ていると、お手入れもそろそろ大変になってきませんか。このニットはマシンウォッシャブルOKなので、きれいをキープできちゃいます。
ピンクやブルーなど色味もきれいなパステル系なので、ホワイトパンツやライトグレーのスカートとあわせてライトなスタイリングに仕上げて。
11.意外とない!ストレート&ストレッチ
足の肉感を拾わず、かといってダボっとし過ぎない絶妙なストレートラインのデニムがおしゃれさん達に大好評!
ミッドライズで腰から太ももはフィット、膝下からまっすぐ伸びるシルエットで太ももが強調されません。これは推しのデニムですよ。
12.初夏まで着られるボーダーT
実はこのボーダーTはメンズライン。そのためヒップ周りもしっかりと隠してくれる長めの丈感やゆるっとしたサイズ感が好印象。
今の季節ならVネックカーデと重ねて、春先からは一枚でコーデが完成します。
13.コットンだからチクチクしない!
冬はダウンコートやベスト、ヒートテックなど暖かいアイテムはたっぷり。それならニットはコットン素材でも十分◎。
コットンならチクチクせず快適な着心地。まだ今ならサイズ欠けもないので、カラーにあわせてゆったり感を選べますよ。
14.ここまできれいに仕上がった!
きれいめど真ん中なスウェットセットアップ。
トップスの裾にリブがないところや、生地のツヤ感にジョガーパンツのピンタックなどここまできれいめに仕上がるなら、デイリーコーデにどんどん着ていきたいですね。
15.おしゃれに敏感な人にヒット
ジャケットというほどカチッとし過ぎることもなく、ニット素材なのでシーズンムードもキープできる、絶妙なバランス感がおしゃれさん達に大ヒット。
ピンクやブルーをチョイスしてデニムとあわせればオフの日のスタイリングに。白や黒を選べば、卒入園の行事コーデにもなりますよ。
16.インナータートルに羽織って旬度アップ
今季大人気のインナータートル。ニットやカーデに重ねればもちろん保温性もオシャレ度も高め。でも今っぽい着こなし方をしたいなら、シャツをレイヤードするのが正解。
スタンダードに感じるブルーストライプですが、意外と冬に袖を通すと爽やかさがアップしますよ。
※価格は記事作成時のものです。
※外出する際は混雑する時間を避けるなど、感染予防を心がけてください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファッション
-
【裏技】丈が長すぎるデニムを道具なしでスッキリ履く方法|ネット通販のサイズ失敗も解決!2025/04/19
-
旅行前には【しまむら】に走らなきゃ!「これ1089円!?」コスパ最強コラボ爆誕!最新コーデ2選2025/04/19
-
319円握りしめて【しまむら】に走る!!「消臭」だけじゃない!着心地抜群「人気コラボ」最新3選2025/04/18
-
7万円級?ワークマン「高見え高撥水ボアコート」暖かすぎて冬中着倒し決定2023/06/23
-
ワークマン社員が「ほぼ全員」愛用中「アスレシューズハイバウンス」が大人気2022/03/18
-
【ニット、ハンガーにかけて伸びちゃう問題】"ユニクロ社員"の回答に「これ知らなかった!」目からウロコ!2025/01/12
-
「絶対、日焼けしたくない」民は必見!【しまむら】この価格で「UV遮蔽率100%!?」「雨の日も使える」最新4選2025/04/15
-
下着透ける問題も【ユニクロ・GU】で解決!「790円ぺチパンツvs990円ペチコート」どっちがおすすめ?徹底比較2023/07/18
-
今までユニクロ一択だったのに無印良品「汗取りパッド」に浮気!暑い日は「エアリズム」が優秀2023/06/09
-
【イオン】新ブランドデビュー!だけど…ごめんなさい。評価は星4つ。理由はトップバリュらしからぬ点!?2024/04/21
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日