ちょ、情熱的!人気コラボ【ドンキ】フルーツバウムクーヘン3選「どデカサイズに大満足」「1つで家族全員イケる」節約の神!
- 2022年11月14日更新

こんにちは!貯金0円から年100万円貯まるようになった5人家族の主婦、かーこです。
本格的なスイーツが食べたいけど、ケーキ屋さんやスイーツ屋さんは高価格で敷居が高いという人はいませんか。
そんな方におすすめなのがドン・キホーテで販売されているフルーツバウムクーヘンです!
JA全農がドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」と「ニッポンエール」のWブランド商品として販売している商品で、本格的なバウムクーヘンが味わえますよ!
ド情熱価格 岡山県産清水白桃バウムクーヘン
商品名:ド情熱価格 岡山県産清水白桃バウムクーヘン
価格:429円(税込)
フルーツバウムクーヘンは、JA全農がドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」と「ニッポンエール」のWブランド商品として販売している商品!
JA全農グループがフルーツを選定するこだわりようで、かなり期待できます。
白桃といえば岡山を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。
そんな岡山の白桃がバウムクーヘンで存分に味わえるなんて、嬉しすぎますよね♪
原材料を見てみると、卵液や砂糖、米粉まで国産のものを使用していて、牛乳に至っては北海道産のものを使用しています!
開けた瞬間、桃の香りがふわっと香ってきて、かなり香りが強いです。
厚みもかなりあって、ずっしりと重く、家族で食べても十分な大きさがあります。
食べると、桃の香りが口いっぱいに香って、とても美味しいです!
桃の優しい甘みとバウムクーヘンの甘みがあいまって、甘いもの好きにはたまらない商品になっています。
生地もしっとりしていて、ふわふわで最高です!
ド情熱価格 瀬戸内産瀬戸内レモンバウムクーヘン
商品名:ド情熱価格 瀬戸内産瀬戸内レモンバウムクーヘン
価格:429円(税込)
瀬戸内産瀬戸内レモンバウムクーヘンも瀬戸内産のレモンを使用し、本格的な味わいのバウムクーヘンが楽しめます!
原材料を見ると、こちらも国産の砂糖、米粉を使用し、北海道産の牛乳もしっかり使われています。
早速開けてみると、バウムクーヘンの色が黄色でレモンの香りもとても強いです。
か~~~~~なり分厚く、食べ応えも充分ありそう。
食べると、レモンの酸味の効いた香りに、バウムクーヘンの優しい甘みがよく合っていて、とても美味しいです!
レモンとバウムクーヘンという定番の組み合わせで、誰もが大好きな味ですよ!
ド情熱価格 岩手県産山葡萄バウムクーヘン
商品名:ド情熱価格 岩手県産山葡萄バウムクーヘン
価格:429円(税込)
最後に紹介する岩手県産山葡萄バウムクーヘンも岩手県産の山葡萄を使用し、より本格的な味になっています。
もちろん、砂糖と米粉は国産のものが使われており、牛乳も北海道産のものが使われています。
開けてみると、ぶどうの香りとともに、鮮やかなぶどうの色が目を引きます。
厚みもしっかりあって、すごく美味しそう♪
食べると、ぶどうの香りと甘みが強く、とても美味しいです!
ぶどうの酸味も程よくあって、ぶどうの甘みとよく合っています。
バウムクーヘンの生地もしっとりとしていて、口当たりがよく、本格的な味わいです。
まとめ
今回はJA全農がドン・キホーテのプライベートブランド「情熱価格」と「ニッポンエール」のWブランド商品として販売している、フルーツバウムクーヘンを3種類紹介しました。
JA全農がフルーツを選定し、土地ごとの名産フルーツをバウムクーヘンでたっぷり味わえます!
砂糖や米粉も国産のものを使用し、牛乳は北海道産のものを使った本格仕様!
フルーツの香りの本格的な味わいに、バウムクーヘンの優しい甘みと、しっとりとした食感が、最高ですよ!
厚みもあって、1つで家族みんなが楽しめるほどのボリュームもあります!
ドン・キホーテに行く際には、ぜひ探してみてくださいね!

5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
たったコレだけで【年間72万円】も節約に成功した主婦が実践!月末に「お金足りない!」も神回避!メリット4選2025/09/15
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
お金持ち1,000人の「本当に効いた!節約術ランキング」ベスト152025/07/18
-
やってたら、至急やめてぇぇぇー!その"口癖"やめたらお金が貯まり出す!?【節約迷子さん】の思考パターン4選2025/06/18
-
【食費月2万円台】家族4人の1週間献立アイデア!「買い方・激安つくおき」3大節約術2023/02/03
-
「安かったから…」は絶対やめて!【その一言に要注意】なぜかお金が貯まらない人の口ぐせ5選2025/07/03
-
【ヒルナンデス】で本日放送!無理なく食費が減る「冷蔵庫収納」最強5大テク2023/06/23
-
ドンキおすすめPB「麦茶」1個3円で56個入りでお得!時短調理の裏技も発見2021/06/09
-
他店の1/5価格!3COINSで「防犯ブザー」買うだけでお得な節約術2021/03/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日