部分カラーが旬!「イヤリングカラー・インナーカラー・ハイライトカラー」特集
- 2022年10月24日公開

結んでもこなれ感アップ♡
職場や学校の都合でがっつりカラーを入れることが難しい方も、今トレンドのインナーカラーやイヤリングカラーなら、あまり目立たず安心です。
さりげなく1つ結びするだけでも、立体感が出てあか抜ける部分カラーに、この秋冬は挑戦してみませんか?
耳周りだけでさりげなく「イヤリングカラー」
①最旬の外ハネボブ
耳周りだけにカラーをいれた「イヤリングカラー」は、そのままおろせば隠せるし、耳にかけてカラーを強調して楽しむことも可能!はじめてチャレンジするなら、トレンドの外ハネボブがおすすめです。
②大人キュートな丸みボブ
カラーをいれた部分は外ハネ、それ以外はワンカールで軽く内巻きにした丸みボブなら、大人可愛い印象に♡控えめに入れたカラーでも、顔周りを明るく印象づけてくれます。
③切りっぱなしボブ×ブルーでクールに
部分的だから、好きな色を気軽に楽しめるのもイヤリングカラーの魅力。ブルーのイヤリングカラーはクール&爽やかな印象で、秋冬には視線を集めそう!
④ベージュのイヤリングカラーで大人っぽく
肌なじみのいいベージュのイヤリングカラーは、大人っぽく落ち着いた印象で、大人女性に人気のカラー。あまり主張しないので、セミロングなど長めのヘアの方にもおすすめです。
入れ方とカラーで遊ぶ「インナーカラー」
⑤グレージュ×ハイトーンのインナーカラー
内側だけカラーを入れたインナーカラーは、結んだりアレンジしても変化が楽しめます。全体は落ち着いたグレージュに、アクセントとしてハイトーンカラーをのぞかせるのがおしゃれ。
⑥顔周りに入れる「フェイスフレーミング」
顔周りにカラーを入れる「フェイスフレーミング」も、人気上昇中!前髪にもカラーを入れて、ちょっぴり遊び心のあるスタイルに。
⑦ベージュ系の外はねロブでナチュラルに
ブラウンやベージュ系インナーカラーの外はねロブは、ナチュラルな印象。乾かすだけで簡単に外ハネになるので、ワックスやオイルで簡単アレンジできる、忙しい方にもおすすめのスタイルです。
⑧暖かみのあるオレンジ系外はねミディアム
毛先にワンカールパーマをかけた外はねミディアムに、ブラウンやオレンジ系のインナーカラーを組み合わせて秋冬らしく。ふんわりリラックス感もあり、男性ウケも良さそう♡
外国人風にあか抜ける「ハイライトカラー」
⑨ハイライトがいきる大人ショートボブ
明るいカラーを部分的にのせていくハイライトカラーは、髪に立体感を出してくれるのはもちろん、白髪を目立たなくさせる効果も。特にショートは、ハイライトカラーによく似合うスタイルです。
⑩こなれ感抜群!ソフトウルフショート
顔周りにかかる毛を少し作るソフトウルフショートは、いつもと違う雰囲気を楽しめるのはもちろん、小顔効果も期待できます。ベージュアッシュ系のハイライトで軽い印象に♡
⑪白髪をぼやかせる上品ハイライト
さりげなく陰影をつけるハイライトをいれることで、白髪もぼやけてあか抜けた印象になります。トップや前髪もブローをして動きを出すことで、さらに洗練された雰囲気になりますよ。
⑫アイスグレージュ×くびれ毛先パーマ
セミロングも、アイスグレージュのハイライトと毛先のくびれパーマで、重くならずこなれ感のあるスタイルに。毛先だけ動きをだしたスタイルは今季のトレンドなので、ぜひ挑戦してみてくださいね。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ビューティー
-
「日焼け止めの正しい使い方とは?」"資生堂サンケアエキスパート"が教える紫外線対策!2025/07/22
-
えっ!?まさかの「おひとり様1点まで」【マツキヨ】系でしか買えない!「唇カサカサの民」は使ってみ!大人気2選2025/07/22
-
オートミールダイエットの正しいやり方!管理栄養士直伝「5分レシピ」3選も紹介2023/09/29
-
【suisai】酵素洗顔はどれがいい?特徴や選び方、使用感など全5種を徹底レビュー!2025/03/10
-
トリデンの神美容液「ダイブインセラム」の使い方を解説|順番を守ってうるおい美肌に♡2025/03/02
-
激安につられて失敗!【ドンキ】「破格の92%割引」ぶっちゃけ使用感どう?辛口レビュー3連発2023/02/13
-
飛ぶように売れてる(泣)「丸顔さん」におすすめ!タイプ別【マスク】小顔に見えるBEST62023/02/14
-
【シャンプー詰め替え】はそのままで簡単がいい!選ばれているボトル12選2023/02/10
-
ダイソー店員さんがこっそり教えてくれた!「はがせるマニキュア」とセットで買うべきアレとは2023/06/27
-
【昨年の使いかけ日焼け止め、そのまま使っていい?】資生堂"中の人"の回答に→「知らなかった」「気をつける」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日