いや、ミルキー入れすぎ!【カスミ】でしか買えない「不二家コラボ」に恐れ入った!遠征してでも欲しい4選
- 2023年03月10日更新

こんにちは!全国区のスーパーから地域のスーパーまで買い物を楽しむヨムーノライターの相場一花です。
近年、コンビニ×有名店のコラボ品はよく見かけますが、今回は地域のスーパー×有名店のコラボ品を発見しました。
茨城を中心に店舗を展開するスーパー「KASUMI(以下、カスミ)」オリジナル商品と不二家のスイーツコラボ品です。まさかの地域スーパーでしか買えない有名店コラボスイーツに出会えるとは興奮もの!
早速、カスミ×不二家スイーツを買ってきました。
カスミのプライベートブランド、「MiiL KASUMI(ミールカスミ)」
多くのスーパーでもオリジナルブランド品はありますが、カスミのオリジナルブランド品は「MiiL KASUMI(ミールカスミ)」と言います。
「MiiL KASUMI(ミールカスミ)」のシリーズは、以下の3種類がありますよ。
- 「MiiL KASUMI」・・・カスミならではのオリジナル商品
- 「MiiL KASUMI Premium」・・・地域との繋がりを大切にひたベストローカル商品
- 「MiiL KASUMI marche」・・・豊かな生活を演出するこだわり商品
今回購入したカスミ×不二家スイーツは、「MiiL KASUMI」に該当します。つまり、カスミでしか買えない不二家コラボスイーツだという激レアオリジナルブランド品なのです。
しかも、種類が多いのも魅力的です。不二家スイーツマニアなら、カスミまで遠征は必須ではないでしょうか。
カスミ×不二家スイーツ3品とカスミオリジナルブランドスイーツ1品買ってきました。
カスミ×不二家スイーツ「プレーンシフォンケーキ」267円(税込)実食レポ
ふわふわ食感に仕上げたのだという、カスミ×不二家スイーツ「プレーンシフォンケーキ」。
カスミのオリジナルブランドロゴに不二家のロゴ!紛れもないコラボスイーツですね。カスミでしか見ることはできない、レア度の高い一品ですよね。
ふんわりしっとりなシフォンケーキ生地。そしてシフォンケーキから少々ミルキーかつ卵風味な甘さが感じられます。
ホイップクリームはやや固めでミルキーな味わい。トッピングされているだけかと思いましたが、中にもホイップクリームが入ってた……!
口あたりふんわり軽やかで、甘みがしつこくない。それでいて、しっかりと「甘い」から、甘さを重視したスイーツを買いたいときにおすすめです。
カスミ×不二家スイーツ「ミルキーケーキ」321円(税込)実食レポ
つづいて、クリームもりもりしているカスミ×不二家スイーツ「ミルキーケーキ」321円(税込)を実食。ミルキーな味わいを期待せざるをえないビジュアルです。
ちなみに、製造所は「不二家の埼玉工場」になっています。今回購入のカスミ×不二家スイーツ3品ともにそうでした。
ホイップクリームと細かく刻まれたホワイトチョコレートのようなものが表面全体に広がっています。
中のホイップクリームはひかえめに入ってますが、ホイップクリームからスポンジケーキ生地の層が分厚いので充分ですね。
スポンジケーキ生地はやっぱり甘くてミルキー。少々固めでパサつきがありましたが、不二家のケーキも似たようなスポンジケーキ生地だったような……。
ホイップクリームもやっぱりミルキー仕立てで「不二家」の存在がしっかりと出ていました。
カスミ×不二家スイーツ「イタリアンプリン」213円(税込)実食レポ
今回はプレーンを買っていますが、コーヒー味もありました。
私が買ったイタリアンプリンだけの問題かもしれませんが、お皿の上でつるるんとすべって危うく落下させるところでした。表面のキャラメルはベタベタしています。
弾力のあるプリンで、例えるならば木綿豆腐と絹ごし豆腐の中間くらいの口あたりですね。先に実食したケーキ2種類と同じくやっぱりミルキー推し。
ミルキー=不二家、と言いたいのでしょうか。個人的にはイタリアンプリンの方が甘さがおさえられていた気がしますが、それでも甘みが出ていますね。
カスミオリジナルブランドスイーツ「クリームたっぷりダブルシュー」138円(税込)実食レポ
最後に、カスミオリジナルブランドスイーツ「クリームたっぷりダブルシュー」138円(税込)を紹介。不二家とのコラボ品だけでなく、カスミオリジナルスイーツも出ています。その実力はいかに……。
シュー皮はぷっくらとしていて、固めです。
カスタードとホイップはとろっとしていて、口のなかであっという間にとろけてしまいます。軽い。ミルキーな味わいに卵の風味がふわっと混ざっている印象。
カスミオリジナルスイーツもミルキー寄りなようです。不二家もミルキーですし、ミルキー同士なスイーツコラボが成功するのも納得。ひとりで納得しました。
カスミ×不二家スイーツはミルキーで甘い!
今回、カスミ×不二家スイーツを中心にお伝えしましたが、いずれも「ミルキーで甘い」といった傾向があります。
ミルキーな不二家のスイーツが好きなら本当に嬉しいですよね。お値段は不二家よりもやや安く、普通の買い物ついでに買える手軽さも最高。
オリジナルスイーツもアツい……。注目したい地域のスーパーです。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/13
-
キムタクも思わず爆買い【カルディ】「お一人様10点まで」購入制限も!「これ、間違いない!」実食レポ2選2025/04/18
-
「1人2点まで」購入制限アリ!テレビ見て【カルディ】まで買いに走った!!リピ確定2選【実食レポ】2025/04/17
-
「お一人様○点まで」購入制限って厳し〜!【カルディ】「お願い、販売終了しないで…」リピ買いBEST32024/04/11
-
人気すぎて「1人10点まで」制限アリ【カルディ】家中の白飯が秒で消える!”お供”最強の組み合わせ2024/04/11
-
2025年4月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/04/16
-
「キルフェボンみたい!」家族のテンション爆上がり!【ドンキ】「発想が天才すぎる…」1つで2度おいしい!2025/04/18
-
今逃したら次は1年後!!【業務スーパー】ニコニコ感謝セールとは「106円て安すぎ」「お得すぎる」購入レポ2025/04/18
-
ケーブルも袋も帽子もこれ1本!無印の「結束ゴムバンド」がバズる理由とは?【購入レビュー】2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日