【漫画】肛門科の先生も断言!「子宮内膜症を甘く見てはいけない!!!」【子宮内膜症の話⑤】

  • 2022年08月09日更新

こんにちは、ヨムーノ漫画担当です。

生理痛は人それぞれ、体調によっても変わってきますが、実は思わぬ病気が隠れている場合も。

ご紹介する漫画の主人公、つんさんは生理が始まったころから生理痛に悩まされてきました。しかし、大人になってからあることがきっかけで「子宮内膜症」であることが発覚。

実体験にもとづき、子宮内膜症治療の様子を詳しくレポートした漫画を連載でお届けします!

このお話の主人公

つんさんは、11歳の娘と6歳の息子の2児の母。毛が薄いらしいので、似顔絵を描くと毛が1本になることも。

この子宮内膜症レポは私の場合の話です。すべての方に当てはまるとは限りません。ですが、少しでも誰かの役に立ててたらいいなぁって思います。(つんさん)

肛門科のクマ先生が伝える子宮内膜症の怖さ

じつは持病の痔の塗り薬が切れて、ピンチを迎えたつんさん。肛門科の先生(通称クマ先生。ずばりその見かけから命名)に、痔を労るようにと指導されます(詳しくは、つんさんのブログ「痔」カテゴリでチェック!)。

実は痔と子宮内膜症に意外な関係が……!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

なんかのスイッチ入っちゃった。

癒着……めちゃくちゃ怖かった……。

次に処方されるであろうピルを飲むのが嫌だったけど、ピルでもなんでも治療しようという勇気もらった。

ちなみに、先の話でも書きますが、クマ先生が言ってる話は本当にありうる事だけど、必要以上に不安になることはないと、新しい婦人科の先生は言ってました。
ちゃんと検査して異常が見つからなければ、少しの癒着でも痛む事があるので、その人に合う治療法をゆっくり探して治療していけば問題ないそうです。(つんさん)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

それにしてもつんさん、次から次へと、個性豊かな先生に出会いますね!

先生の迫力に押されますが、病気を放置してはいけないことが伝わってきます。ですが、つんさんの言う通り、必要以上に怖がらずに専門医の診断を受けることが大切ですね。

次回はいよいよ新しい婦人科医のもとへ。どうぞお見逃しなく!

※これは個人の体験談です。症状が心配な場合は自己診断せず、専門医に相談してください。
※こちらの漫画は、ブログで公開されたものをヨムーノ編集部が再構成、編集したものです。

前の話を読む(第4回)

この記事を書いた人
ヨムーノ 編集部

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
漫画

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ