チーズケーキが大好きなんです♡きっとハマるお取り寄せチーズケーキ15選
- 2022年07月09日更新

チーズケーキの沼にハマっています♡
季節を問わず一年中食べたくなるチーズケーキ。特に暑い夏は、冷たいドリンクとともにさっぱりとしたおいしさを味わえるチーズケーキがあれば、幸せなひと時が過ごせること間違いなし!
そこで今回は、お取り寄せで購入できるチーズケーキを大特集します。王道のチーズケーキから、バスク、スフレ、中にはあんこ入りというものまで♡ぜひゆっくり読んでみてくださいね。
こだわりの"チーズケーキ"が食べたい♡
1."第5のチーズケーキ"が気になる!
「第5のチーズケーキ」という名前がついたこちらのケーキの魅力は、ふんわりとした軽さと濃厚な味。
SNSでは、ジャムをトッピングしたアレンジも話題に。コーヒーや紅茶とともに頂けば、優雅な時間が過ごせそうです。
2."3年ごし"の味わいを
このチーズケーキのおいしさの決め手は卵。パティシエさんがこだわり抜いて選んだ「日の出たまご」を使用し、濃厚な味わいに仕上げられています。
名前の通りパティシエさんが3年かけて作られたチーズケーキ。自分へのご褒美にも、手土産としてもきっと喜んでもらえるはず。
3."人生最高"チーズケーキを
大人気が続くMr. CHEESECAKEは、発売日が限定されていてもなんとか購入したいと思えるほどのおいしさ♡
Mr. CHEESECAKEの特徴は、濃厚なのにサッと溶けるくちどけの良さ。一度食べるとパッケージを見ただけでまたお取り寄せしたくなる、そんなクセになる味です。
4.とろけるおいしさ"ママのチーズケーキ"
富山県からお取り寄せできる「ママのチーズケーキ」は、とろける食感がおいしさの理由。
湯煎焼きをすることで、とろけるようなおいしいチーズケーキが焼きあがります。アーモンドを加えたクッキー生地のサクサクとした食感とのハーモニーが絶品です。
バスクチーズケーキも気になる!
5.GAZTAの絶品バスクチーズケーキ
バスクチーズケーキといえばGAZTAを思い浮かべる方も多いと思います。「やっぱりこの味」と言いたくなる程、シンプルだけど濃厚なおいしさ。
バスクチーズケーキの特徴でもある表面の焦げもGAZTAは強すぎずほんのり。「まだ食べたことがない」という方に、ぜひ一度味わってほしいおいしさです。
6.チーズの味が濃いバスクチーズケーキ
クリームチーズ以外にブルーチーズなどを使用しているため、他のケーキに比べるとチーズの味が濃厚。チーズそのもののおいしさを味わいたい方におすすめです。
さらにコームハニーという天然の蜂蜜がついているので、チーズケーキとともに味わえます。ちょっぴり大人のチーズケーキを召し上がれ。
7.バスク&半熟で新しいおいしさを
プレーン、レモン、キャラメルの3種類が楽しめるセットです。こちらは半熟というのがポイント。
バスクチーズケーキ特有の表面の焦げた部分のほろ苦さに加え、中は半熟でふわふわ、さらにとろりとした食感。いつもと違うチーズケーキが楽しめます。
8.みんなでシェアしたいホールケーキ型
280度の高温で黒く焼き目がつくまでしっかりと焼き上げたバスクチーズケーキです。濃厚かつしっとりした味わいは、やみつきになること間違いなし。
直径12cmのホールケーキの状態で届くため、みんなでシェアするワイワイ感も◎。半解凍でアイスケーキ風に、温めてとろりとした食感をと好きな食べ方を探してみてください。
「ちょっと違う」おいしさを
9.ゴルゴンゾーラを使ったチーズケーキ
ゴルゴンゾーラチーズを使ったこのチーズケーキはLESSでも一番人気。スイーツとしてももちろん絶品ですが、白ワインなどとともに頂けば大人の味わいが楽しめます。
ゴルゴンゾーラ特有の風味に加え、まろやなか塩味も特徴的。甘さが苦手な方でもおいしくいただけます。
10.キャラメリゼが絶品のおいしさ
チーズケーキ表面をカリッカリにキャラメリゼしたチーズケーキ。このチーズケーキはクリームチーズにヨーグルト、ホワイトチョコなどを材料として作られているため、あっさりとしたおいしさが魅力。
このままはもちろん、レンジで温めてとろける食感を味わうのもおすすめです。
11.手軽に食べられるチーズケーキ
一度食べるとこのしっとりした食感が忘れられないと噂のKAKAのチーズケーキです。その中でもおすすめは4種類が入った「食べ比べセット」。
それぞれが個包装のため、手軽で「ちょい食べ」としたいという時にもぴったり。パッケージもスタイリッシュなので、ちょっとしたお礼の品としてもおすすめです。
12.スフレ系なら"名もなきチーズケーキ"
ベイクドもレアも好きだけど、たまにすごく食べたくなるスフレ系チーズケーキ。この「名もなきチーズケーキ」は試作をたくさん繰り返してようやく完成した最高の味わい。
ふわふわの食感はあまりにも軽く食べられてしまい、もう1つと思わずおかわりしたくなるおいしさ。夏のスイーツにぴったりなライトなチーズケーキです。
13.炙って味わうおいしさを
一見シンプルな一口サイズのチーズケーキですが、実は食べる前にブラウンシュガーをかけて炙ってからいただきます。
もちろんこのまま食べてもおいしいのですが、炙ることで風味が格段にアップ!下はベイクドチーズ、上はレアチーズで2層のチーズケーキが楽しめます。
14.あんことチーズケーキのWのおいしさ
チーズケーキを切ると中からあんこが出てきて、1度で2つのおいしさが楽しめます。
チーズ独特の香りとあんこの甘さはクセになる!小麦粉を一切使用していないグルテンフリースイーツというところも、女子にとっては嬉しいポイントです。
15.レアチーズケーキ&フルーツのコンビがおいしい
まろやかな口どけのレアチーズケーキの上には、果実感たっぷりのフルーツソースがトッピングされています。
1つずつ瓶に入っているため、映え感もたっぷり。女子会の手土産にもおすすめです。冷たくひやしていただけば、暑い日のとっておきスイーツになりますよ。
※価格は記事作成時のものです。
※外出する際は混雑する時間を避けるなど、感染予防を心がけてください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
人気ショップの人気商品
-
人気すぎて「1人5点まで」限定!【カルディ】見つけたら絶対チェック「悪魔的ウマさ」TOP22022/01/13
-
カルディのやみつき万能調味料「ハリッサ 」がSNSで話題!絶品レシピ5選2022/10/26
-
2025年4月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/13
-
カルディおすすめ商品【2025年4月版】今買うべき注目グルメをマニアが実食中2025/04/01
-
2025年4月【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/04/16
-
【“おひとり様3個まで”の購入制限が!】「買いだめしたいのに(泣)」「理性が飛ぶ美味しさ」カルディ大ヒット4選2025/04/19
-
【騙されたと思って、無印良品に走って!】「買い物かごなのに食材入れない!?」まさかの使い方も!大正解2選2025/04/21
-
100mlあたり約30円!【業務スーパー】で「アマンディホイップ」買わないと損じゃない!?「しかも結構色々使える」2025/04/22
-
【ドンキ】でしか買えない!ま〜たぶっ飛んでら...!「スーパーで卵を買わなくていい?」度肝を抜かれたぜ2025/04/22
-
これは全種コンプしたい【3COINS】ミニチュアチャームガチャ「再現度が本気すぎる…!」運ゲー4選!2025/04/22
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日