さっぱりおいしい!作り置きにも便利!夏に食べたい「マリネ&南蛮漬け」12選
- 2022年06月28日公開

さっぱりおいしい!マリネ&南蛮漬け特集
ジメジメと蒸し暑い季節となり、食欲が落ちてきている…なんて人も多いのではないでしょうか。そんな時は、さっぱり食べられるメニューが嬉しいですよね。
そこで今回は、夏の食卓にぴったりな「マリネ&南蛮漬け」のレシピをたっぷりとご紹介します。定番から新感覚のレシピまで、今晩作りたいレシピが盛りだくさん!ぜひチェックしてください。
マリネのレシピ
①鮭ときのこのマリネ
鮭とキノコの旨味をギュッととじ込めた絶品マリネです。シンプルな材料で手軽に作れるのも嬉しいポイント。お魚が苦手な方でも食べやすい一品です。
②たことえびのフレッシュマリネ
調理時間はたったの5分!あっという間に完成する、たことえびのフレッシュマリネです。クリーミーなアボカドと、たことえびのプリプリした食感がベストマッチ。パーティーの前菜としてもおすすめです。
③ポリ袋で簡単!イカと野菜のデリ風マリネ
彩り美しいデパ地下風のイカのマリネです。ポリ袋に入れて漬け込むから、お手軽で後片付けもラクラク。可能であれば、一晩しっかり漬け込むと、味がなじんでよりおいしくいただけます。
④ズッキーニとトマトのデリ風♡焼きツナマリネ
こんがり焼いたズッキーニとトマトを、ツナ入りのマリネ液漬け込んだ、夏らしく爽やかな一品です。ツナとトマトのうまみを吸ったズッキーニが絶品で、一口食べたら止まらないおいしさ。
⑤ブロッコリーとツナの和風マリネ
ブロッコリーとツナで作るシンプルな和風マリネです。お醤油ベースのドレッシングが絶品で、ブロッコリーがもりもり食べられます。和食にも洋食にも合う万能な副菜なので、ぜひレパートリーに加えてみてはいかがでしょうか♡
⑥レンジなすとトマトの和風マリネ
とろっとした茄子と爽やかなトマトがおいしい夏にぴったりなマリネです。茄子はレンジ調理で簡単時短に。冷蔵庫でよく冷やして食べると、よりおいしくいただけます。
南蛮漬けのレシピ
⑦彩り野菜と鶏むね肉の南蛮漬け
鶏むね肉とたっぷりの彩り野菜を南蛮漬けにした、暑い季節にぴったりな一品です。麺つゆベースの漬けだれが絶品で、一口食べたらお箸が止まらなくなるかも♡
⑧ささみの薬味たっぷり南蛮漬け
薬味をたっぷりトッピングした大人な味わいの南蛮漬けです。ささみとは思えないしっとりふっくら食感で、節約したい日にも重宝すること間違いなし。ビールのおつまみにもぴったりな一品です。
⑨なすと豚こまのレモン南蛮漬け
こんがりと焼いた豚こまと茄子を、レモン汁入りの南蛮だれに漬け込んだ爽やかな一品です。麺つゆを使うので味付けはとっても簡単。冷蔵庫で3〜4日保存可能です。
⑩さっぱり美味しい♡鮭の南蛮漬け
さっぱりおいしい鮭の南蛮漬けです。鮭は切り身を使うので、下処理もほとんど要らず手軽に作れます。冷蔵庫で2〜3時間、しっかし冷やして召し上がれ。
⑪いわしの南蛮漬け
これからの季節にぴったりないわしの南蛮漬けです。これ一品で、お魚とお野菜を一緒に摂取できるのも嬉しいポイント。お野菜たっぷりで食べ応えも抜群です。
⑫やみつきの味!厚揚げの南蛮漬け
厚揚げを使ったコスパ抜群の南蛮漬けです。厚揚げはフライパンでこんがり焼くだけでOK!下準備10分ほどで作れるので、手早く済ませたい日にもぴったりな一品です。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
-
【にんじん2本とツナ缶1個】余ってたら絶対コレ作って!SNSで反響「作ってみます!」「めちゃくちゃありがたい」作りたい人続出2025/04/02
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【袋キャベツ】で絶対コレ作ってー!「全く思いつかなかった」「何回も作ってる」感動の声続々!秒で大阪名物2025/02/12
-
ハムと混ぜただけ→「え!できた!?」【ホットケーキミックスはもう焼かない!!】「朝も作れる」超簡単な食べ方に“家族感激”2025/03/13
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
朝マック・朝コメダ珈琲よりコレが正解!【ギリギリまで寝てたい朝に】ズボラテク満載「喫茶店ごっこしよう♪」2025/04/02
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日