2023/11/15よりくふうLIVE!はヨムーノに名称変更しました。

雨の日のおうち時間が楽しくなる!100均グッズで作る【ステンドグラス風アート】が簡単&きれい♡

  • 2022年05月18日更新

こんにちは、ママライターの小谷まほです。
雨の日が増えてきて、おうち遊びのネタがほしい今日このごろ…。
そんな時、インスタグラムで見つけたのが100均アイテムだけでできるステンドグラス風の窓ステッカーです。
作って遊べるうえに、指先遊びやはさみの練習にもなりそう!

さっそく娘と挑戦してみたので、作り方や制作のコツをレポートします。

ステンドグラス風窓ステッカーの材料

インスタグラムでは、さまざまな材料や作り方が紹介されていますが、今回使ったのはこちらです。すべて100均のダイソーで手に入ります。

  • 黒色の画用紙
  • 透明ちよがみ
  • フラワーペーパー
  • クッキングシート
  • はさみ
  • のり
透明ちよがみはカラーセロハンなどでも問題ありません。また、クッキングシートではなくトレーシングペーパーを使って作る方法もあるよう。

子どもに合わせた下準備をしておこう

子どもがまだはさみなどを使えない場合には、下準備をしておくとスムーズ。

透明ちよがみをあらかじめランダムな形にカットしておきましょう。
「絶賛はさみの練習中!」という子なら、この工程もお任せできます。透明ちよがみを細長い短冊状にカットしておき、それをさらに細かくカットしていく工程を子どもにやってもらうのもいいですね。

フラワーペーパーは手でちぎれるのでカットする必要はありませんが、使いそうな分だけ取り分けておくと作業しやすいですよ。

黒色の画用紙は半分に折り、作りたいモチーフの形にカットします。今回は娘が好きなちょうちょとハートの形に。

はさみを使って細かい作業ができる年齢の子どもであれば、この工程も挑戦できますね。

クッキングシートは画用紙で作ったモチーフの大きさに合わせて四角くカットしておきましょう。

色選びも貼るのも楽しい♪

娘はまだはさみが使えないので、下準備ができた段階からおやこで制作スタート!

トレーシングペーパーにのりを塗り、その上にカットした透明ちよがみを貼っていきます。このとき、色の重なりを楽しむためにもちよがみ同士がなるべく少し重なるように貼っていくのがポイントです。

もう1枚のクッキングシートには、フラワーペーパーをちぎって貼っていきます。割いたりちぎったりという作業で指先をしっかり使うので、子どもの好きなようにさせてあげるのが良さそうです。

娘は割くのが気に入ったようで、細長いフラワーペーパーを好んで貼っていっていました。また、5色あるのに全色は使わず、好きなピンク系2色のみを選んでいました。個性が出ておもしろいところですね。

貼り終えたら黒色の画用紙のモチーフを上において、どの部分を模様に入れるか決めましょう。決まったら画用紙にのりをつけて貼り合わせ、トレーシングペーパーを画用紙の形に合わせてカットしていきます。

完成!窓に貼るととってもきれい!

完成した作品を窓に貼ると、こんな感じに!

透明ちよがみは、まさにステンドグラス風。色が重なった部分もきれいですよね。

フラワーペーパーも、光を通すとこんなにも印象が変わりました。手でちぎったあとが和紙っぽくもあり、すてき♡
娘はどちらの作品も気に入ったようなので、しばらく窓に貼ったまま楽しみたいと思います♪

***

工作は雨の日の室内遊びの定番で、作る工程では楽しみながら子どもの能力を育めます。作ったあとも飾ったり、手に取って遊ぶことができて知育にもぴったり。ぜひ子どもの興味や能力に合わせて作ってみてくださいね。

関連する記事
【コストコ】店舗では買えない意外な限定商品が最高に楽しい♡梅雨のおうち時間にそなえてストックしたいクラフト系おもちゃ
SNSでバズった【お花の手形アート】を100均アイテムだけで作ってみた!“インクぺったん”じゃないおしゃれな記録法に感動
【セリア】ついに専用商品が登場…!倒れる・ゴチャつく…の悩みを一気に解決!お弁当ピック収納はコレ一択♪
この記事を書いた人
3歳からの「まなぶ・ 運動・食べる」をはぐくむメディア
おやこのくふう

おやこのくふうは、3歳からの「まなぶ・ 運動・食べる」をはぐくむメディアです。心と脳、体、味覚などが急激に発達する3~6歳という大切な幼児後期に親として知っておきたい知育、運動、食育、習い事に関する専門性の高い情報を発信していきます。さらに、おやこで楽しめる動画の選び方や子どもクッキング、折り紙、工作などのアイデアも満載です。

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ