買って得しかない!【無印良品】キッチングッズ5選「何種類も欲しい」「250円なのに超優秀」マニアおすすめ
- 2022年05月30日更新

こんにちは!ヨムーノライターのayanaです!
ほぼ毎日使用するキッチングッズだからこそ、本当に使いやすいものが欲しい!
そんな時にチェックして欲しいのが、”無印良品”。無印良品では、本当に使いやすくおしゃれなキッチングッズが販売されています。
お値段もお手頃で、ゲットしやすいところもうれしいポイント◎。今回は、無印良品の筆者が愛用している”キッチングッズ”を紹介します。
小さな食材も掴みやすい!シリコーン菜箸
「菜箸では小さくカットした食材を掴みにくい……。」
そんな方におすすめしたいのが、「シリコーン 菜箸」。
先端にシリコーン素材が使用されており、細かな食材を掴みやすい仕様に。
六角形型なので、そのままキッチンに置いていても、コロコロと転がっていきません。
全体がブラックカラーだからこそ、色移りが気にならないところも魅力的◎
食器洗い洗浄機にも対応しているため、日常使いにピッタリな菜箸です。
シリコーン 菜箸
490円(税込)
手にしっかりフィット!すす竹杓文字
ずっと使用していた杓文字が壊れてしまったため、こちらの「すす竹杓文字」を購入してみました!
天然竹が使用されており、かなりナチュラル。程よく弾力があり、気持ち良くご飯をすくえます。
無印良品公式サイトの口コミでは、ご飯がくっつきやすいとの声が上がっていましたが、水で濡らしておけばほとんどお米はくっつきません。
サイズは、約19.5cm。少し小さめなので、女性の手にもしっかりフィットしますよ。
すす竹杓文字
290円(税込)
ジャムに、調味料に!シリコーンミニスプーン
ドレッシングやタレを作って、食卓に置く時は、取り分け用のスプーンが必要になりますよね。
そんな時に活躍してくれるのが、「シリコーンミニスプーン」。
シリコーン素材が使用されているからこそ、食器に当たってしまっても音が鳴りにくく、毎日快適に使用できる優れもの◎
先端部分は平らになっているので、ジャムなどの瓶に入った調味料がすくいやすいんです!
程よくしなるので、ジャムをすくってそのままパンに塗ることもできますよ。
約幅2.5×長さ11cmとかなり小さいため、テーブルの上にあっても邪魔になりません。
シリコーンミニスプーン
290円(税込)
そのまま電子レンジに!バルブ付弁当箱
こちらは、筆者が友人におすすめされて購入した「ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱」。
夜に料理を詰めて冷蔵庫に入れて、朝はそのまま電子レンジで加熱できる優れもの◎ 他の食器に入れ替える手間が省けるので、時間のない時に大活躍!
6つのサイズ展開で販売されており、料理や食事量に合わせて使い分けられます。
パッキンやバルブなどのパーツは、交換用の商品が販売されているので、長期的に使用できますよ。
ポリプロピレン保存容器になるバルブ付弁当箱・白
590円(税込)
小さいお皿でも使えるんです!泡立て
少しだけかき混ぜたいけど、お皿が小さくていつもの泡立て器が使えない……。
そんなシーンで活躍してくれるのが、「ステンレス 泡立て・小」。
約幅3.5×長さ21.5cmとコンパクトサイズだからこそ、小さめなお皿でも問題なく使用できます。
ワイヤー製なのでしなりやすく、楽にかき混ぜられるんです!
フックも付いているので、吊り下げて保管することも可能です。
ステンレス 泡立て・小
250円(税込)
無印良品でキッチングッズを!
無印良品で販売されているキッチングッズは、シンプルで機能的。今回紹介した記事を参考に、無印良品で使えるキッチングッズをチェックしてみてくださいね◎
※2022年5月24日現在の情報です。本サイトで提供する情報、あるいはメンバーにより投稿された文章等に関しては、主観的評価や時間経過による変化が含まれることをあらかじめご了承ください。当社はその完全性、正確性、安全性等についていかなる保証も行いかねます。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
これ考えた人、天才!?【無印良品】「家中にも車中にも置きたい」「家族分ほしい!」多機能すぎ最新"人ダメ"系2025/08/19
-
その手があったか!無印良品「布描きクレヨン」で世界に1つだけのマイバッグが完成2023/06/27
-
無印良品を安く買う!「ネットと店舗どっちがお得?問題」をムジラーが比較!2023/06/27
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
これ、790円でイイの!?さすが【無印良品】「捨て色なし」「1つで今っぽ顔が完成」最新パレット2024/01/30
-
【無印良品とニトリ】「洗濯物ハンガー」を家事プロが徹底比較!2023/06/27
-
任天堂もびっくり!?【ダイソー・無印良品】「1,690円でも買いです」"神業過ぎる"ゲーム機収納アイディア5選2023/03/05
-
最強のボールペンは【無印良品】で作れる!?「三菱鉛筆ジェットストリームとまさかのシンデレラフィット」発想が天才過ぎる神アイデア2023/06/06
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日