お気に入り数3,000超え!本当に美味しい「中華・韓国料理」レシピ特集
- 2022年04月15日公開

本場の味をご家庭で♡
本場の味を家庭でも作りたい!そんな方のために、おうちでも簡単に作れる中華・韓国料理のレシピをたっぷりとご紹介します。
人気レシピサイト「Nadia」で、お気に入り数3,000以上獲得した、実力派レシピを厳選!ぜひチェックしてくださいね。
「中華料理」編
①肉汁洪水焼き餃子
外はカリッ中は肉汁がじゅわっ、一口食べたら止まらない美味しさの本格餃子です。肉だねにお水を加えることで、小籠包級の肉汁量に仕上がります。できたての熱々を召し上がれ。
②豚こまボールの酢豚
豚こま肉を使用した、家計に優しい節約酢豚。素揚げせず揚げ焼きにすることで、手間のかかる酢豚も簡単・時短に。男性や食べ盛りのお子様も大満足間違いなしな一品です。
③おかわりが止まらない!我が家の絶品麻婆豆腐
がっつり食べたい日におすすめな、スタミナ満点手作り麻婆豆腐。10分ほどで作れるので、時間がない日のメインおかずにもおすすめ。辛めがお好みの方は豆板醤の量で調節してくださいね。
④やわらか鶏むね肉でカリカリ油淋鶏
レンチン調理でとってもお手軽!しっとり柔らかい食感が自慢の絶品油淋鶏です。冷凍保存も可能なので、作り置きにもぴったりな一品です。特製の香味ダレをたっぷりかけて召し上がれ。
⑤やみつきよだれ鶏
レンチン調理でとってもお手軽!しっとり柔らかい食感が自慢の絶品よだれ鶏です。蒸し鶏は冷凍保存も可能なので、作り置きにもぴったりな一品です。
⑥基本の八宝菜
具沢山で食べ応えのある基本の八宝菜。材料はレシピ通りでなくても、冷蔵庫の残り野菜でアレンジしてもOKです。ご飯にのせて丼にしても美味しいですよ。
⑦我が家のパラパラ炒飯
お店級のパラパラ炒飯が作れるこちらのレシピ。具材はシンプルですがその分水分量が少なくなるので、パラパラになりやすいです。焼き豚の代わりにハムやウインナーを使っても◎。
⑧カニカマ天津飯
とろ〜り餡をたっぷりかけた絶品天津飯。10分ほどで作れるお手軽さで、手軽におうち中華を楽しめます。餡の酸味はお好みで調節してくださいね。
「韓国料理」編
⑨甘辛♡ヤンニョムチキン
甘辛い味つけでご飯もビールもすすむ絶品ヤンニョムチキン。こってり美味しい甘辛なタレと、唐揚げの組み合わせが最高に美味しい一品です。冷蔵で4〜5日保存可能。
⑩5分で本場の味!韓国風焼肉
たったの5分で本場の韓国風焼肉ができちゃうこちらのレシピ。難しい味付けは不要で仕上がりは本格的で濃厚!このレシピを応用して、ビビンバ丼やキンパにアレンジしても◎。
⑪ご飯が止まらない!甘辛プルコギ
牛肉と野菜を甘辛いタレで炒めた、韓国料理の定番・プルコギ。お肉と野菜を同時に摂取できるので、栄養バランスもバッチリです。漬け込み不要で作れるのも嬉しいポイント。
⑫簡単チャプチェ
甘辛い味付けとごま油の香りが食欲をそそる本格チャンプチェ。10分ほどで作れるので、手早くすませたい日にもぴったりな一品です。白いごはんと一緒に食べると最高に美味しいですよ。
⑬カリモチッじゃがいもチーズチヂミ
韓国のお好み焼き的存在・チヂミ。もちもち食感と焼いたチーズのカリッとした食感が楽しく、おやつ感覚で食べられちゃいます。下味をしっかり付けているので、タレなしでも美味しくいただけます。
⑭"手間抜き”焼肉ビビンバ
定番人気のビビンバ丼。具材が多く、一から作ると大変そうなイメージですが、こちらのレシピは、ナムルをレンジ調理にすることで時間と手間をカット。お好みで糸唐辛子や温泉卵をトッピングして召し上がれ。
⑮我が家のキンパ
韓国版の巻き寿司・キンパ。ごはん、お肉、野菜を同時に摂取できるので、栄養バランスにも優れています。中に入れる具材はお好みでアレンジしても楽しいですよ。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】見つけた瞬間購入を決意!「車載OKなのは意外と少ない」【防災の新常識】2025/03/31
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
うますぎて震えた…【厚揚げはこの食べ方が最高!】「照り照り」「とろ〜り」たまらんんん!禁断の味に「また作る」2025/03/25
-
【タモリさん流トマトスパゲッティ】に感動!1口食べてみると「うまっっ!」料理の腕前も一流でした…2025/03/15
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日