5人家族で食費月3万円台【激安店ラ・ムー】乳酸菌飲料「ラブエール」が「ブランド激似系」本家の1/4価格で月1,000円節約!
- 2022年01月25日更新

こんにちは!ラ・ムー歴3年、貯金0円から年100万円貯められるようになったヨムーノライターのかーこです!
わが家は5人家族で食費月3万円台なのですが、食費節約のモットーは「高コスパ」のものを選ぶことを意識しています。
わが家では、腸内環境を整えるために、ヤクルトなどの乳酸菌飲料を買っているのですが、毎日飲んでいたら出費が地味に痛い…。
そんな時におすすめなのがラ・ムーで販売されている「ラブエール」です。
ヤクルトと同じ内容量で、しっかりと乳酸菌が含まれているんですよね。値段はヤクルトよりも圧倒的に安く、コスパ最高です!
ラ・ムー ヤクルトに似ている?「ラブエール」が神コスパ
商品名:ラブエール
内容量:65ml×10本
価格:98円(税込)
ラ・ムーで販売されているラブエールの特徴の1つは、なんと言ってもこの安さです。
このような乳酸菌飲料といえばヤクルトを思い浮かべる人も多いと思いますが、値段でいうとヤクルト10本パックが税込429円!
一方、ラブエールは税込98円と圧倒的な安さです。1/4以下の価格。
1本あたり9.8円と10円を切る衝撃価格です!
内容量も同じ65mlですから、ラブエールが本当に安いことが分かりますね。
ヤクルトは1日1本を目安に飲むことが推奨されています。しかしヤクルトを毎日飲むと毎月約1300円もの出費がかかってしまいます。
そこがラブエールだと毎日飲んでも毎月約300円の出費で抑えられちゃうんです!
ヤクルトを毎日飲んだ時の出費と比べると毎月約1000円もお得に! 年間だと12000円もの節約に繋がります。
ラブエールには、ヤクルトにも含まれているL・カゼイ菌が入っています!
その量など、もちろん違いがあると思うので、一概に金額を比べてお得だということはできません。
ただ、腸内環境を整える乳酸菌入り飲料が、税込98円で買えるとはクオリティが素晴らしいです。
カロリーは1本あたり43キロカロリーです。
カロリーが低めなのもラブエールの嬉しいところ!
私がラブエールを購入したのが2021年の12月なので賞味期限は約1ヶ月です。
気になる味は?
早速開けてみました!
見た目もヤクルトにそっくりですよね。
ただ蓋を開ける時に蓋に取っ手が無いため少々開けにくいところがあります。
色は本当にヤクルトと同じできれいな乳白色です。
飲んでみると甘めで飲みやすく、とても美味しいです!
乳酸菌飲料特有の酸味もそこまであるわけでは無いので誰でも飲みやすい味ですね。
ヤクルトと比べると、甘みが強めで、酸味を抑えられている印象です。
子どもも「美味しい!美味しい!」と言いながらすぐに飲んでしまいました(笑)。
甘いものが好きな方にはとてもおすすめ!
甘さ控えめなりんご味もあるので、甘さが気になる人はりんご味がおすすめです!
ラブエールは腸内環境を整えながら節約までできちゃう神商品!
ラ・ムーで販売されているラブエールは税込98円と激安価格!
もちろん内容が同じではないので比べにくい部分もあるのですが、ヤクルトを買っていた時より、毎月1000円もの節約に!
ラ・ムーに行く際にはぜひ探して手に取ってみてくださいね!
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。

5年前までは貯蓄0円!固定費削減と徹底した節約で今では年間100万円の貯金に成功!大学生男子、高校生女子、小学生男子の3児の母。40代の節約ママライターです。毎日の暮らしの中で、これお得!と思ったものを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日