もうマック行けない(泣)【ヤオコー】「ぎゅうぎゅうでパン悲鳴」「超破格」迫力バーガー3選
- 2021年11月11日更新

こんにちは!地域のスーパーが大好きなヨムーノライター、相場一花です。
埼玉県を中心に店舗を展開する「ヤオコー」。千葉県に越してきてから店舗を見かけることが多くなり、ふと立ち寄ってみるとプライベートブランドのクオリティが高くて、驚いたものです。
それ以来、機会があればヤオコーで買い物をしています。今回は、ヤオコーオリジナルのバーガー各種を紹介します。
安いのに豪華なヤオコーのバーガー
スーパー各所でも販売されていることの多い、バーガー。ハンバーガーチェーン店よりもお安い金額なので、値段の安さを重視したい時は、もっぱらスーパーのバーガーを買うことがあります。
ヤオコーのバーガーは1個あたり200円前後なのに、具材がしっかりとしていてかつ種類も多く、ハンバーガーチェーン店でにも負けないほどの豊富さ。
今回私がヤオコーへ行った時には3種類のみでしたが、時期やタイミングによっては、違った種類のバーガーも置いていました。
どのバーガーも具材が分厚くて、1個食べれば満足できそうなボリューム感。間違いなく、コストパフォーマンスに優れています。
今回購入したのは、
- サクサク♪クリスピーチキンフィレ・・・213円(税込)
- たっぷりタルタルフィッシュバーガー・・・213円(税込)
- 【辛】ヤンニョムチキンバーガー・・・213円(税込)
の3種類。全部213円(税込)!まとめて2個買うと、410円(税込)となり、1個あたり205円(税込)とややお得に。
ちなみに、時間帯によっては半額シールが貼られてますよ。
ヤオコー「サクサク♪クリスピーチキンフィレ」213円(税込)の正直レポ
ヤオコー「サクサク♪クリスピーチキンフィレ」。パッケージの外からでも、ボリューム感が伝わってきますね。商品名に音符がついてしまうほど、ウキウキするような気持ちで名付けられたのかな?と想像してしまいました。
チキンフィレ大きい!これで213円(税込)とは驚きです。できたてではないため、衣のサクサク感はありませんでした。
できたてからさほど時間が経っていなければ、サクサクなのでしょうか。
「もしかしてチキンフィレは飛び出してる部分だけなのでは」と思い、パンをぺろっとめくってみたら、パン生地いっぱいにチキンフィレが入ってました。ハリボテ感はゼロ。すばらしいですね。
そして、パンは上下完全分離しているわけではないんですね。具材が分厚いのでその方が食べやすくて◎。
サクサク感はなかったものの、分厚くてジューシーなチキンフィレにサウザンソース。軽食ならば1個で充分な大きさのバーガーでコストパフォーマンス的にも優秀ではないかと思います。
もうハンバーガーチェーン店行かなくてもいいかも……?
ヤオコー「たっぷりタルタルフィッシュバーガー」213円(税込)の正直レポ
フィッシュフライがはみ出し過ぎ!と思わず手に取ってしまうことのある、ヤオコー「たっぷりタルタルフィッシュバーガー」。
パンが苦しそうなくらいに具材がぎゅうぎゅうにつまりすぎています。スーパーのバーガー、クオリティが高い!ハンバーガーチェーン店もうかうかできない時代ですね。
タルタルソースにソース、フィッシュフライの下にはチーズもみえています。そして、野菜類。こんなに詰め込んじゃっていいんでしょうか。
なぜか前述の「サクサク♪クリスピーチキンフィレ」よりも、サクサクとしていた衣。できたてから時間経過していなかったのでしょうか。
想像通りの味わいでありながら、フィッシュフライの身がしっかりとしている一品でした。ヤオコーのバーガー、すごい……と語彙力がなくなってしまいます。
ヤオコー「【辛】ヤンニョムチキンバーガー」213円(税込)の正直レポ
ヤオコー「【辛】ヤンニョムチキンバーガー」は、韓国の辛味噌「ヤンニョム」で味つけされた、いかにも辛そうなバーガー。
チキンが赤っぽく染まっていて、食べる前から緊張します。わりと具材の量がひかえめな気がしますが、それでも充分なボリュームがあります。
舌がしびれるような辛さ……。やっぱり辛い!唐辛子独特のしびれる辛さで飲み物なしでは食べられません。
私はギブアップしたので、夫にも食べてもらいましたが「お酒のアテにいいんじゃないかな」という感想。辛さについては「辛いけれど、激辛ではないから食べられる」とのことでした。
ヤオコーのバーガーはガッツリ系!
ヤオコーのバーガーは、どれもこれも具材がたっぷりでガッツリ系でした。お値段が安く、2個買ってもワンコイン以下とコストパフォーマンス的にも最高です。
店舗やタイミングによっては、様々な種類のバーガーを取り扱っています。ランチの一品に、ヤオコーのバーガーはいかがでしょうか。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
次に【ラ・ムー】行ったらコレ買って!「10本入って98円は財布に優しすぎるよ!」「鬼リピ確定」推し3選2025/07/30
-
他のスーパーじゃ見かけない?【ロピア】でしか買えない3選!“ほぼ具”は本当でした!4個税込540円は要チェック2025/07/30
-
【こんな鶏肉パックは、買わないで!?】精肉担当者が教える「鮮度はココを見て!」"おいしい見分け方"に目から鱗2025/07/08
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2025/07/08
-
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06
-
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02
-
998円は安すぎる!!【トライアル】鬼リピして「2日に1回は着用」『気温34℃』でもひんやり心地いい!色違いで欲しい2025/07/29
-
“世界一おいしい”って本当!?→家族で食べてみた!【業スー】「おぉぉ…高評価に納得!」「たっぷり400gで365円」やみつき系2025/07/23
特集記事
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日