「マスク荒れ」の救世主♡乾燥の季節にもぴったりの大人気「CICAクリーム」使用感を徹底レポ
- 2021年10月31日公開

こんにちは、プチプラコスメやスキンケが大好きなヨムーノライターのnakaです。
数年前から話題になった“シカクリーム”。
もちろん、ご存知の方も多いでしょう。
シカ(CICA)系とひとくくりにすると様々なアイテムがあるのですが、通販、ドラッグストア、100均、LOFTなどでも購入できる肌トラブルケア&保湿アイテムが増えてきました。
実はこのシカクリーム、マスクがなくてはならない存在となった今こそ使ってほしいアイテムなんです。
今回は、このシカクリームの効果や使い心地をお伝えしようと思います!
CICAクリームって一体なに?
CICAクリームとは、韓国発のスキンケアアイテムのこと。
“CICA”はもちろん動物の“シカ”ではありません。
いろんな説がありますが、
皮膚の保護のため手術跡やニキビ跡などに貼る保護テープの「CICA CARE」が由来とされているという説や
CICAクリームに入っている、ツボクサエキス(ツボクサの葉っぱや茎から抽出されたエキスのこと)の「ツボクサ」の学名「Centella Asiatica(センテラ・アジアチカ)」が由来とされているという説もあります。
敏感肌にも使用できる、保湿や鎮静効果のあるスキンケアアイテムだと思っていただくのが良いでしょう。
CICAスキンケアの種類
CICAというと、有名なのはCICAクリームですが、
・クレンジング
・化粧水
・美容液
・クリーム
・フェイスパック
・日焼け止め
・下地
・洗顔
・ファンデーション
などなど、実は多くのスキンケアアイテムが販売されています。
韓国初のスキンケアアイテムなので最初こそ、Qoo10などのサイトで売っていることがほとんどでしたが、最近では日本製のものも増え、またドラッグストアやDAISOでも購入できるようになりました。
私が使っているのはこれ!
私が使用しているのは、CICAクリームが話題となった当時から定番のDr.Jart+(ドクタージャルト)のシカペアクリームです。
サイズによって異なりますが、小さいものだと1,000円台、普通サイズなら2,500円前後で購入できることが多いです。
テクスチャーは?
Dr.Jart+(ドクタージャルト)のシカペアクリームはほんのりグリーンカラー。
ねっとりとしたテクスチャで伸びもよく、肌に密着します。
テクスチャは硬めでしたが、肌に浸透させたあとはあまりベタつかず思ったよりもサラッとしています。
香りは爽やかなハーブ系ですが、強い香りではなくほんのりと優しい香りです。
使用するタイミング
私は毎日使用しているわけではなく、肌が荒れている時期に肌全体に使用したり、ニキビや吹き出物ができてしまったタイミングでポイント使いをしています。
ニキビができてしまった直後に塗ると大きく悪化もせず、いつもよりも治りが早い気がしています。
また、最初にもお話したようにCICA成分が配合された傷跡保護テープなどもあるので、出産した際の帝王切開の傷のケアとしても使用することも。乾燥すると固くなってしまい痛みがでることもあるのですが、CICAクリームで保湿しているため固くなってしまったりすることも防ぐことができます。
マスク荒れで赤みが出てしまったときにも、しっかりとスキンケアをしてCICAクリームを塗って寝るだけで次の日のお肌の調子もよくメイクのりも良いです。
使い始めて3〜4ヶ月位経ちますが、日持ちも良いのでかなり重宝しています!
使い方はそれぞれですが、美肌の基本は保湿なので、これからの乾燥対策や、肌が荒れてしまったときなど様々な肌トラブルをケアしたいときにぜひ使用してみてください。

IT企業勤務兼、webライター。 3歳の息子と夫と3人暮らし。 “生活の質”を重視したライフスタイルアイテム、趣味であるコスメや美容アイテムのレビューなどをしていきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スキンケア
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日