安すぎて赤字が心配【トライアル】「1枚9円マスク」「100均卒業!79円ラップ」必需品BEST5
- 2021年07月11日公開

こんにちは!地域の激安スーパーをこよなく愛するヨムーノライターの相場一花です。
激安スーパーというといくつか思い当たりますが、圧倒的に利便性が高いのが「トライアル」。トライアルは、食品だけではなく日用品や衣類、家電など、幅広い品ぞろえが魅力。
さらに、店舗によっては24時間営業をしているため、急に必要なものが出てきた!なんて時に助かります。
最近では「子どもの文房具を持っていくのが明日までだった!」と気が付いて、夜駆け込んだことも。今回は、トライアルで安い日用品を買ってきましたので、紹介します。
個包装されてる!towabox「安心清潔マスク ふつうサイズ」50枚入り 499円(税込)
いまや生活必需品のマスク。何枚あっても困ることはありません。私は今まで色々なメーカーで使い捨てマスクを買ってきましたが、50枚入りで499円(税込)は比較的安いと思って購入しました。
トライアルオリジナルマスクではなく、towaboxというメーカーが作ってるようですね。調べてみたところ、towaboxは楽天市場にもショップを構えており、大元は「株式会社東和」という静岡県に本社を置いている企業でした。
個包装されてるのが本当に便利
マスク自体はごくごく普通の使い捨てマスク。特筆すべき点はありません。
ただし、マスクが個包装されているのが嬉しいポイントです。仕事や用事でやむを得ず外出する時、こまめにマスクを変えたいことが多々あります。
マスクが個包装されていることにより、そのままバッグの中に入れられてラクチン。マスク入れは不要なので、本当に重宝します。
細かいことですが、袋に「内側」と書かれているため、マスクの付け方を間違えずにすむのもいいですね。
子ども用のマスクも安い!不織布マスク 小さめサイズ50枚入り 499円(税込)
子ども用のマスクも499円(税込)となかなかお安い値段で販売されていました。気が付いたらマスクを汚しがちな子ども用のマスクもワンコイン以下で買えるなんてありがたいかぎり。
個包装はされていませんでした。マスクはやわらかな肌触りで、子ども達の反応も上々。使えますね。
中国語表記の「合格証」が入っていました。使用期限は3年とのこと。毎日使うマスクですので、3年も未使用なんてことはないと思いますが、注意しようと思います。
100円以下のキッチン用品3選
トライアルはキッチン用品も安いんです。 今回は、100円以下で買えたキッチン用品を3品紹介します。
安すぎて目を疑った・ハードスポンジ5個組 69円(税込)
食器洗いの必需品「ハードスポンジ」。ハードスポンジ5個組で69円(税込)と破格の安さで思わず目を疑いました。
▲左:トライアルで購入、右側:生協で購入 327円(税込)
安いのにはわけがある……と思い、自宅にあったハードスポンジと比べてみると……。
トライアルは、スポンジの角がとがっているままでサイズ小さめでした。実際に使ってみた感覚では、生協のスポンジとの使い勝手はほぼ変わりません。
やや泡立ちがイマイチなような……という程度。スポンジにこだわりのない私にとっては、たいした問題ではありませんでした。
とにかく安い!水切りネット 三角コーナー35枚入り 65円(税込)
続いては、三角コーナー用の水切りネット。35枚入っていて、65円(税込)でした。近隣のスーパーで同等なものを買うと税込100円以上はしますので、個人的には安いと思います。
伸縮性があって手で触った感じはやわらかめでした。一般的な三角コーナーへの取り付けに苦労することなく。水切れは悪くありませんね。
良くも悪くも普通ですし、私には他メーカーの水切りネットと何が違うのかよくわかりません。使っている途中でネットが切れてしまうこともない、優秀な水切りネットでした。
切れやすい・食品用ラップ 20m 79円(税込)
食品用ラップも100円以下で販売されていました。今回購入したのは、食品用ラップ20mで79円(税込)。
ラップの刃は紙タイプ。とはいえ、切れ味するどいので、手まで切らないように気を付けましょう。ラップがやわらかめで切りやすいのが◎
格安ラップはたびたび切れ味が悪くて使い勝手がよくはありませんでしたが、トライアルで買った食品用ラップは切りやすくて不満はありませんでした。
利便性が高くて経済的なトライアルはみんなの味方!
食品や衣類、家電、日用品など、取り扱う商品の幅が広くて、大助かりなトライアル。一部店舗は24時間営業ですので、いつでも必要に応じて買い物できる点はすばらしいですね。
名前は知ってるけど行ったことはない、という方はぜひともチェックしていただきたい激安スーパーです。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
チェーン店が唖然!?【業務スーパー】なら激安!「安すぎてびっくり」「くら寿司のチーズポテトに似てる…」破格が叶う2選2025/09/16
-
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02
-
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06
-
もう他のスーパー行けないよ…(泣)埼玉県民以外もハマり始めた【ヤオコー】がヤバい!「10本で200円以下!?」常連が買う“神コスパ”3選2025/09/18
-
ほんっっとに役立つ(感涙)【業務スーパー】「160gあっても速攻でなくなるw」見つけたら絶対買い!神コスパ3選2025/09/15
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
【こんな豚肉は、買ってはダメ!?】スーパー精肉担当が教える「おいしい豚肉パックの選び方」→そこでわかるのか!2025/07/08
-
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02
-
安いだけじゃない!!【ヤオコー】300gで税込246円!?「どんだけ優秀なんだ」「最高」本当は教えたくない“常連おすすめ”3選2025/09/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日