ダイソーグッズで「大根おろしアート」が超簡単!癒ししかない「使える型」3選
- 2021年03月30日更新
こんにちは。100均に魅了されて26年、ヨムーノライターのlittlehappyです。
以前から「100均は生活を豊かにしてくれる」と思っていましたが、最近はさらに進化し「100均は最強すぎる雑貨店」と思うようになりました。
大型店に行くようになってからはその思いは強くなるばかりです。
「商品の豊富さ」だけではなく「話題のもの」を簡単に作れるアイデア商品も販売されていて、ダイソーに行くといつも新発見があります。
今回は私の長年の夢を叶えてくれた、ダイソーの商品を紹介します。
簡単に大根おろしアートが作れるグッズ3選!
数年前から流行っている大根おろしアート。
私も挑戦してみたい気持ちはありましたが、「造形」のセンスが全くないので作りたくても作れない状況でした。
しかし!昨年ダイソーに買い物に行くと、なんと「大根おろしアートの型」を発見!
ずっと憧れていた大根おろしアートなので、こちらの商品を見つけた瞬間は「ダイソーさんありがとう!!」と思ったほどです。
焼き魚などに添える大根おろしの型
.JPG)
- 大根おろしニャン 100円(税別)
こちらは大根おろしを猫の形にできる型です。

3つの型を使って猫の形を作っていきます。

「写真一番上の型」に「写真真ん中の型」をセットします。
水気をよくきった大根おろしを型に詰めていきます。
大根おろしを隙間なく詰めたら、「写真一番下の型」で押し固めます。
型を外して猫形の大根おろしの出来上がりです!
耳の部分にしっかりと大根おろしを詰めるときれいな形に仕上がります。

醤油で模様をつければさらに猫らしくなります。
丸い模様はお箸で、縞模様は竹串などを使うときれいに模様をつけることができます。

焼き魚などに添えると「魚を狙っている猫」のようで、見ていて楽しくなります。
こちらの猫は「しらすを狙っている猫」というテーマで盛りつけをしています。
実際に盛りつけると、とても可愛くて癒し効果が抜群です。
鍋用の大根おろしの型➀

- 大根おろし くま型 100円(税別)
こちらの商品はくま型とうさぎ型が販売されています。
大根おろしだけではなく、おにぎりも作ることができます。

こちらも大根おろしを型に詰めるだけで簡単に大根おろしアートができます。
大根おろしを詰めやすいように押し棒もついているのでとても簡単にきれいな立体のくまを作ることができます。
くまの大根おろしができたら、海苔で目と口をつければ完成です!
こちらも猫の型と同様に、耳の部分にしっかりと大根おろしを詰めるときれいな形に仕上がります。
お鍋に具材を入れてから最後にクマをのせます。
くまのサイズが小さめなので、ネギを縦に並べてそれを土台にするとくまが他の具材に埋もれません。
鍋に具材を並べたあとにスープを入れて温めます。

見た目も楽しめ、体も温まるみぞれ鍋は今の季節にぴったりです。
鍋用の大根おろしの型➁

- おしり型 立体ごはん 100円(税別)
こちらはデコ弁用のごはんの型ですが、大根おろしアートにも使えます。

このおしりだけの形に惹かれて思わず購入してしまいました……。
こちらも水気をよくきった大根おろしを詰めるだけですが、他の型と比べると少々取り出しにくいので、ラップをひいてから大根おろしを詰めると取り出しやすいと思います。

こちらもくまの型同様、お鍋に具材を入れてから最後におしり型をのせます。
型のしっぽは丸ですが、少しアレンジして長いしっぽにしてみました。

こちらのお鍋のテーマは「草むらに突撃して抜けなくなった動物」です。

肉球はかまぼこで作り、しっぽの色は紅しょうがのつけ汁を大根おろしに混ぜて着色しています。
おうちごはんが大変な今、簡単に料理を楽しめるグッズは嬉しい限りです。
料理にテーマを持たせることで、食べる方も作る方もいつもとは違う楽しみ方ができると思います。
まだまだお鍋が美味しい季節!ダイソーに行く機会がありましたら是非チェックしてみて下さいね。
※2021年2月現在の情報です。記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
「家時間」を楽しく・快適に過ごすため 料理・収納・インテリア・掃除をほどよく頑張る日々♪
100均歴26年、ニトリ・カインズ・IKEA・雑貨店が大好きな雑貨マニアです! 100均でアイデア商品や面白グッズを見つけるのが大好きです。
簡単だけど見た目も楽しめる料理・レシピ、100均やIKEAグッズを使った簡単テーブルコーディネートなどをブログで紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 -
【100均おすすめ】マニアつくもはるが厳選!ダイソー・セリア・キャンドウグッズまとめ2022/03/17 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14 -
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10 -
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13 -
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23 -
すすすすごい!こんなのあった【ダイソー】「アームポーチ」意外な活躍っぷりに感動!コスパ最強ポーチ2023/03/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





