ダイソー300円「ボックスティッシュカバー」!使って感じたメリット・デメリット
- 2023年06月23日更新
こんにちは、100均や業務スーパー巡りが日課のヨムーノライターのきなこです。
2020年10月24日フジテレビ系で放送された「土曜はナニする?」で「ニトラ―女子が選ぶ、買ってよかった便利アイテム」第4位にランクインしていた「ティッシュケースNOSETE2」。
すごく欲しくなりニトリに行ったのですが、お値段が740円(税別)とちょっと予算オーバーで購入をためらってしまいました。 そこで日課のダイソーへ買い物に行った際にみつけたのが、ニトリのティッシュケースに似た感じの「ボックスティッシュカバー」です。
ダイソーではもう違和感が無くなった300円商品ですが……とてもおしゃれでクオリティが高く即購入しました!
ここでは、ダイソー「ボックスティッシュカバー」を使って感じた正直レポをしていきます。
ボックスティッシュカバー 300円(税別)

色は濃いブラウンとベージュの2種類が置いてありましたが、自宅の雰囲気に合わせて濃いブラウンの方を購入しました。
ボックスティッシュカバーの適応サイズは

ダイソーのボックスティッシュカバーについている説明書より。
「高さ6cm×横24cm×奥行12cm以内」のボックスティッシュとあります。
ちなみにニトリの「ティッシュケースNOSETE2」は高さ14cm×幅27cm×奥行8cm(寸法する位置・表記は異なる可能性があります)なので、大は小を兼ねるだとニトリが使い勝手よいかもしれません。

使用上の注意点として記載されていますが、ボックスティッシュの形状によっては使用できないものもあるのでご注意ください。
早速ティッシュを入れてみましょう
我が家は一般的な箱ティッシュを使っています。

上の部分をスライドさせてティッシュを入れます。

すっぽり入って、シンデレラフィット。
これでテーブルの上が整理整頓できました。

買ってよかったポイントその1
テーブルの上ごちゃごちゃ問題が解決
我が家のダイニングテーブルの上は、サプリメントやエアコンのリモコン、デジタル時計などでかなりごちゃごちゃしていましたが、ダイソーのボックスティッシュカバーを使ったことできれいに整理整頓ができてスッキリしました。
買ってよかったポイントその2
ティッシュぺーパーがストレスなく最後まで使い切れる
我が家では今までティッシュペーパーは、カバーなどせず箱のまま使用していました。
でも、ティッシュペーパーが残り少なくなるにつれて1枚が取り出しにくく、特に最後の1枚を取り出す時には箱まで一緒にくっついてきてしまってストレスに……。
それが、ダイソーのボックスティッシュカバーに入れたことでストッパーになり、ストレスなく最後まで使い切ることができるようになりました。
気になるマイナスポイント
ダイソーのボックスティッシュカバーは購入してとてもよかった商品ですが、使用しているうちに「面倒だな」と感じる部分もありました。
それは「ティッシュペーパーの入れ替える時」です。
ティッシュペーパーの箱を入れ替えるとき、上部をスライドさせて開けなくてはいけないのですが、そのとき上に載せているリモコンや時計などをいちいちどかすのが地味にめんどうでした。
これは構造上、仕方のないことだと思いますが改善を求めたいところ(汗)。とはいえ300円(税別)でこのクオリティはかなり購入してよかった商品です。
まとめ
ダイソー「ボックスティッシュカバー」は、お値段も手ごろでスッキリ整理整頓でき、私は購入してよかったと感じています。
気になった方は、ダイソーで探してみてはいかがでしょうか。
シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ダイソー
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2025/07/30 -
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04 -
考えた人天才すぎやん!【ダイソー】「1個9円で革命起こす"耐熱ペーパーカップ"」「何回も使い倒せる」意外な使い方も!2023/03/10 -
【100均おすすめ】マニアつくもはるが厳選!ダイソー・セリア・キャンドウグッズまとめ2022/03/17 -
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2025/10/23 -
ダイソーで最強レベルの”衝撃”に出会った!長年の悩みが一瞬で解決「低反発インソール」2023/02/14 -
収納プロがダイソー「スチールラック」でプチDIY!おしゃれ活用法も2023/02/10 -
誰もが苦戦する「突っ張り棒が落ちる問題」を100均ダイソーで解決2023/02/13 -
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23 -
すすすすごい!こんなのあった【ダイソー】「アームポーチ」意外な活躍っぷりに感動!コスパ最強ポーチ2023/03/10
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





