食費が減る!「1人分92円」節約おかずの神「鶏胸肉」10分焼くだけ!
- 2023年06月23日更新

こんにちは。
フードコーディネーターで、ヨムーノライターの臼井愛美です。
子どもは3人(高2、中2、小5)がおりまして、みんな食べ盛りです。
休校が解除になるまで、あともう少し…という気もしておりますが、今はまさに「食費は上がる」「ご飯作りは疲れた」とストレスがマックス!
でも食べることは、やっぱり「家族の最大の楽しみ」でもあるから、今まで以上に“簡単、うまい、安い”の3つのワードは重要になっていますよね。
そんな3つのワードをすべてクリアするおかずを臼井がご紹介します。
節約食材の神!「鶏胸肉」だけで簡単にできちゃう、「材料1つ、10分焼くだけ」の「1人分92円」ボリュームおかずです。
しっとり仕上げる1つのコツで、パサつきがちな鶏胸肉が絶品に!
鶏胸肉の一番おいしい食べ方だと思っているので、ぜひチェックしてください。
⇒【保存版】コストコで買うべきおすすめ人気商品をマニアが厳選
【節約おかず】1人分92円!「鶏胸肉だけ」しっとりソテー
今回、紹介するのは“鶏胸肉のしっとりごまソテー”!
鶏胸肉をフライパンで10分焼いたら、こっくりとした「ごまドレッシング」を絡ませるだけ!簡単に「ご飯が進む味」に仕上がります。
材料費も激安で、1人分92円!
さっそく作り方を紹介します。
【材料(4人分)】
鶏胸肉 2枚
A(ごまドレッシング大さじ3、にんにく(チューブ)小さじ1)
オリーブ油大さじ3 塩、こしょう、小麦粉各適量
【※ごまドレッシングがない場合】
マヨネーズ大さじ2、しょうゆ、いりごま(白)各大さじ1、にんにく(チューブ)小さじ1でも美味しく作れます。ごまを混ぜる際に、すりつぶしながら加えると香りがよくなります。
【作り方】
1、鶏むね肉は繊維を切るように「厚さ1.5cmのそぎ切り」にする。塩、こしょうを振り、小麦粉をまぶす。
2、フライパンにオリーブ油を中火で熱し、鶏胸肉を焼く。
※多めの油でカリッと焼くのがポイント!
3、鶏肉が両面こんがり焼けたらAを加えて、全体に絡める。
器に盛って完成です!
あれば水菜をしいて、鶏胸肉を盛り付けると、見栄えも華やか!
粉をまぶすから、鶏胸がしっとり!
小麦粉をまぶすので、パサつきがちな鶏胸肉もしっとりソテーできます。味つけもドレッシング一発なので、失敗せずに、だれでも美味しく作れますよ。
作ったソテーは冷凍できるのでお弁当のおかずやサンドイッチの具材にするのもおすすめなので大量生産して自家製冷食にもおすすめです。

主婦歴21年年37歳です。大3、高3、中3の3人の子供がいます。フードコーディネーター、WEBディレクター、WEBライター、SNS運用代行などマルチワーカーです。アパレル販売員歴5年でファッションも大好きです。カルディや3COINS、セブンマニアとしてテレビ出演多数! ライフスタイルブック【ごきげんな主婦でいるための56のアイデア】(KADOKAWA)が絶賛発売中です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
食パンとハムが余ってたら【タサン志麻さんはこれを作る!】お店超えキタ━━(゚∀゚) !旨すぎて「息子からお礼言われた」2025/04/03
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功2025/04/03
-
【もう醤油かけない!?】スーパーのお刺身パック、和田明日香さん流"格上げ"→「心震える美味しさ」居酒屋なら通うレベル!2025/04/03
-
【「塩こんぶ」余ってたら絶対コレ作って!】「え??これだけ?」調味料ナシ!「スイッチ押すだけ」「美味しい…」絶品炊き込みご飯2025/04/03
-
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”で神「本格的」「アレンジ無限大」なぜ今までやらなかった?2025/01/08
-
【厚揚げ、もう醤油で食べない!!】何コレ、め〜っちゃ美味しい!「こう切ればいいのね!」「チーズがいい仕事してる」2025/03/20
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
【余った「塩こんぶ」、捨てないでーー!】疲れた日の夕飯はコレ!“ドボン”で簡単!激ウマで家族のお代わりコールが止まらない2025/03/26
-
「え!何これ!?」【ホットケーキミックスはこう焼いて!!】家族感激「これ作ったの!?」「ハマる…」拍子抜けするほど簡単2025/04/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日