無印良品「ダイヤル式キッチンタイマー」8年愛用して「神コスパ」認定!
- 2023年04月17日更新
ダイヤル式キッチンタイマー
1,990 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
こんにちは、くふうLive!編集部です。
わが家には無印良品のグッズがたくさんあります。よく考えると、使ってから3年、いや5年、いや7年ほど経っているものもたくさん。
今回は「コレが壊れたらまた同じものを買う!」というくらい、生活の一部になっている無印良品のキッチングッズを紹介します。
愛用して約8年「ダイヤル式キッチンタイマー」

- 無印良品 ダイヤル式キッチンタイマー 1,990円(税込)
以前使っていたキッチンタイマーが壊れてしまい、新たに探していたとき。
知り合いに「キッチンタイマーなら無印のでしょ」と、さも当たり前のように言われ、「そ、そっかー」と思ってその勢いのまま購入したのが出会いでした。
見た目も使い方も、潔いほどシンプル!
丸い形に、液晶表示があるだけのシンプルデザイン。
操作方法もとってもシンプルで、直感的に使えます。
まわして時間をセット

ダイヤルを回して時間をセットします。10秒単位でセットできます。
このダイヤルの手触り感が好きです。く、く、く……と回していく感触がクセになります。
回しすぎてしまったら、反対にまわして戻せるのが地味にラク。
ボタン式のタイマーの場合、行き過ぎてしまうと一回りしなくてはいけない場合もあると思いますが、無印良品のキッチンタイマーはそのストレスがありません。
スタートボタンを押す

スタートボタンを押すと開始!
ピピピ!と音が鳴ったら、いずれかのボタンを押すと音が止まります。
リピート機能があり、この時点ではじめにセットしたタイマー時間になるのが便利。
リセットボタンでゼロに

時間をリセットしたい場合は、下のリセットボタンを押すとカウントがゼロになります。
無印良品「ダイヤル式キッチンタイマー」は家中で大活躍
普段はキッチンで

裏面に磁石がついているので、磁力のあるところに貼り付けることができます。
キッチンのマグネットパネルにつけておけば、これらの操作が片手でできるので、とってもラク。 冷蔵庫にくっつけてもいいですね。
壁につけたまま、片手で操作できます。
ラーメンを茹でるとき、ゆで卵を作るときなどに超便利! 右手で食材を入れて、左手でタイマーをセット。
カウントアップもできるので、例えばコーヒーを淹れる時に「まずはお湯を少し入れてから20秒ほど蒸らして……」みたいなシーンでも使えますよ。
仕事や勉強にも

「あれ、タイマーがない!」と思ったら、子どもが勉強する時に使っていることがよくあります。
時間を区切って取り組みたい仕事にも◎。
スマホにもタイマー機能はありますが、あえて「キッチンタイマー」をセットすることで、やるぞ、という気持ちが湧いてきます。
大好きだけど…ちょっと残念ポイント
電池交換がツライ

シンプルでとっても気に入っているけれど、残念ポイントを挙げるなら電池交換が面倒なところ。
うしろの電池蓋をコインなどで開けたのち、リチウム電池を取り外すのですが、とっても難易度が高いんです。
取扱説明書には、「細い棒(つまようじなど)で取り出してください」とありますが、どうしてもうまく取り出せず、毎度格闘しています。
電池交換をするタイミングはそう多くはないのですが、交換するのがとっても難しい……。
隙間にゴミが入ることがある

長年使っているせいだと思いますが、パネルとダイヤルの隙間にゴミが入ってしまい取りにくいのが少々気になります。
とはいえもう8年も使っていて、機能面でも問題なく使えているので許容範囲です。
8年経ってもまだまだ現役
思い返せば、今まで8年も使い続けたキッチンタイマーはないように思います。
8年の間に引っ越しをしましたが、どんなキッチンでもすんなりなじむシンプルなデザインも魅力。
1,990円でこんなに長く使えるなら「神コスパ」と言っても過言ではないと思います。
もし壊れたら、また同じものを買います。そのくらい長く使っても飽きなくて、機能過多ではなくちょうどいい使い心地。
まだ使ったことのない方、ぜひ試してみてくださいね!
紹介した商品はこちら
- 無印良品 ダイヤル式キッチンタイマー
1,990円(税込)
あなたにおすすめの商品
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
通販
-
「札幌すみれチャーハンの素」は本格的で最高!アレンジ自在&ストックにおすすめ2023/10/02 -
毛穴(汗)!小ジワがヤバい(涙)【無印良品】「うれしい医薬部外品」「乾燥から肌を守る」神コスパ美容液2023/09/28 -
ティントなのにうるうる!SNSで早くも大バズ【バニラコ】「お出かけのお供に最高」新"全6色"早速試してみた2025/05/14 -
おいせさん「お浄め塩スプレー」って知ってる?気になるところにシュッとするだけ2023/09/28 -
マツコさん大絶賛【久世福】の名品に姉妹品でた『ごろっとうまみチーズのオイル漬け』!「ふたを開けたら最後」「止まらないウマさ」の新商品2023/10/02 -
【ニトリ・無印良品】"激似"で約200円の差!1番使える「収納ボックス」徹底比較2023/10/03 -
【1日中クーラーつけてる人】に朗報!「電気代も節約」しながら超快適!!売れすぎて公式も謝罪!?2025/07/09 -
アクリルバスチェアで”裏にカビ(泣)”卒業!「数か月悩んでついに購入」「まるでオブジェ」もう他は使えない優秀グッズ2023/10/02 -
【カルディ】で密かに人気の「ミル付き調味料」2選!テクニック不要の便利アイテム2023/05/29 -
さすが災害と食の大国「非常食はここまで来たか…(涙)」【おにぎりなのに握らない】車にも携帯したい「パンより米派」大歓喜!2025/05/14
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日






