わが家の秘密兵器「ザウトマン」家中の汚れを"なかったこと"に!
- 2023年04月17日更新

ザウトマン・スーパーリムーバーPRO500ml
1,201 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
こんにちは、ヨムーノライターのなないろのしずくです。
1本で何役もこなしてくれる万能洗剤は、場所ごとに使い分けしなくて済むので大変重宝します。 また環境や手にやさしいものであれば、日々のお手入れにも取り入れやすいですよね。
そこで今回は、我が家で愛用している〝デキる洗剤〟を紹介したいと思います。 掃除のプロも愛用しているという多目的洗剤「ザウトマン」です。
業務用なのに手や環境にやさしい洗剤「ザウトマン」
- アイン「ザウトマン スーパーリムーバープロ」500ml
1,201円(税込)
※価格は、2020年9月現在のAmazon価格です。販売サイト・時期によって価格は異なる場合があります。
こちらがデキる洗剤として、我が家で大活躍してくれている「ザウトマン スーパーリムーバープロ」です。 もともとはアメリカの高級ホテルの清掃用に使われており、それを日本の技術で改良・強化した業務用の多目的洗剤です。
頑固な油汚れも落とす強力な洗浄力を持っていながら、ヤシ油などの天然植物原料を主成分としているので手や環境にやさしいです。 さらに除菌までできるというから驚き!
汚れ具合に合わせて水で希釈できる
容量は500mlとたっぷり使えるのですが、そのまま原液で使うのは汚れがひどい場合のみ。 日常のお手入れでは、場所や汚れに応じて5~50倍まで水で希釈して使えるのでコスパも良いです。
原液で使用するのは、キッチン周りの頑固な油汚れやカーペットに付いたシミなど。 家具や家電のお手入れや日常の汚れ程度であれば約5倍希釈。 ガラスや鏡のような光沢面は、約20~50倍希釈が推奨されています。
ザウトマンを使用するときの注意点
ザウトマンはアルカリ性の洗剤なので、アルカリに弱いものや反応するものには使用できません。 他にも、大理石・銅・真鍮・アルミ素地・漆塗り製品・皮製品・水が染み込みやすい壁紙などもNGです。
特殊なものの場合は説明書を確認するか、販売元に問い合わせると安心ですね。 また通気の悪い場所で使用する際は、必ず換気しながら作業してください。
ザウトマンはこんなシーンにおすすめ
キッチン周りの油汚れに
ザウトマンは油汚れに強いので、キッチン周りのお手入れにはもってこいの1本です。 油汚れに使う場合は、薄めず原液のまま汚れに直接スプレーします。
手や肌にやさしい天然由来成分を配合していますが、手が荒れやすい方や肌が弱い方はゴム手袋をしながら作業してくださいね。
噴射後はしばらく放置してから乾いた布で拭き取ります。 汚れがひどい場合はスポンジで軽くこすると落ちやすいです。
たったの2ステップなのに油汚れがきれいに落ちました。 匂いも全く気にならないので気軽に使えます。
トイレ&浴室の掃除に
我が家ではトイレや浴室の掃除にもザウトマンを活用しています。 トイレや浴室に使用する場合は、約5倍に希釈してから使います。
ちなみに標準使用量は、1㎡あたりスプレーで約10回噴射です。 少しサボっていたトイレの床に噴射してみたいと思います。
しばらく放置してから拭き取ってみると、雑巾がこんなに真っ黒になっていました! 除菌クリーナーでは取り切れない汚れまでしっかり落としてくれます。
窓ガラスの掃除に
窓ガラスに使う場合は、約20~50倍に薄めて使います。 きれいになればなるほど洗剤を使う量が減るので、これ1本でしばらくもちそうです。
他にはカーペットのシミなども落とすことができるため、本当に幅広いシーンで活躍してくれると思います。 ほぼ無臭で匂いも気にならないですし、普段のお手入れから大がかりな掃除までこれ1本でまかなえます。
大変いい仕事をしてくれるので、ぜひ皆さんも試してみてくださいね。
今回紹介した商品はこちら
- アイン
ザウトマン スーパーリムーバープロ(500ml)
1,201円(税込)
Amazonの販売ページ
楽天の販売ページ
Yahoo!ショッピングの販売ページ
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
あなたにおすすめの商品

スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
通販
-
【ニトリ・無印良品】"激似"で約200円の差!1番使える「収納ボックス」徹底比較2023/10/03
-
【無印良品】 マニアが「神」認定! 「買ってよかったハンガー」BEST52023/10/03
-
こんなの欲しかった!狭~い洗面室でも物干しスペース爆増「クーペン」がすごかった2023/10/04
-
マツコさん大絶賛【久世福】の名品に姉妹品でた『ごろっとうまみチーズのオイル漬け』!「ふたを開けたら最後」「止まらないウマさ」の新商品2023/10/02
-
「プラチナナノ万毛歯ブラシ」はまるでメイクブラシ!歯がツルツルに【使用レビュー】2024/12/18
-
人気爆発中【ボールアンドチェーンのエコバッグ】使ってみたら熱狂する理由がわかった2023/10/02
-
冷凍なのに「まるで炊きたてごはん!?」【マーナ】「極 冷凍ご飯容器」お米のプロが作った「冷凍ごはん専用」保存容器がすごい件2023/10/10
-
シンク下収納はニトリグッズでスッキリ整理!「観音開きタイプ」の収納アイデア2023/10/03
-
1年愛用して実感【野田琺瑯バット】でモチベUP!推しポイントを熱く語る2023/09/29
-
1秒で測定完了「非接触体温計」が超便利!毎朝の検温ストレスから卒業2023/04/17
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日