食べるだけで食費減!7大コスパ食材で「時短・簡単・ボリュームご飯」おかず
- 2023年06月23日更新

こんにちは、くふうLive!編集部です。
食費節約の達人たちに話を聞くと、みなさん定番の節約料理を持っていることがわかります。それも、“節約”を感じさせることなく、見栄えもいいしおいしくて家族も大満足なものばかり。というわけで、みんながよく作っている、簡単で家族にも大人気の節約料理を作り方とともにご紹介いたします!
【食費が減る食材:鶏むね】ボリューム「鶏むね肉のチキンピカタ」
@jinnao703さん(夫、長女18歳、二女17歳の4人家族・食費月5万円)
そぎ切りにした鶏むね肉に塩、こしょうで下味をつけ、小麦粉をまぶし、卵液にくぐらせて、フライパンでこんがり焼いたら出来上がり。ケチャップをつけて食べることが多いですが、出来上がりを甘酢に漬けてタルタルソースをかければチキン南蛮風になるし、小麦粉と一緒にカレー粉をまぶして焼けばカレー風味になります。
鶏胸肉は安くてボリュームも出るので最強食材です!これで家族4人分。育ち盛りの子ども達もお腹いっぱいになります。
【食費が減る食材:ちくわ】かさ増し「チーズちくわの豚肉大葉巻き」
@memimemi12.2.5さん(夫、長男3歳の3人家族・食費月2万円台)
切り込みを入れたちくわにチーズを挟み、大葉と豚肉で巻いて焼き、しょう油、酒、みりん、砂糖を加えて煮からめたら完成です!
ちくわはたんぱく質がとれる上に、コスパもバツグン。
【食費が減る食材:豚こま】88円/100gで「豚こまじゃがチーズボール」
@memimemi12.2.5さん
電子レンジで加熱したじゃがいもをつぶして塩こしょうで下味をつけ、ピザ用チーズと牛乳を加えて混ぜ、全体がまとまったらひと口大のお団子にし、豚こま肉を巻いて片栗粉をまぶして焼きます。
味つけはケチャップ、砂糖、しょう油、にんにくチューブ。最後に水、牛乳を加えて煮からめ、とろみがついたらバターを入れて溶けたら完成。おべんとうのおかずにもぴったりです。
【食費が減る食材:はんぺん】しっとり「鶏むね肉とはんぺんのチキンナゲット」
@memimemi12.2.5さん
はんぺんを手で荒くつぶし、ミンチにした鶏むね肉、マヨネーズ、料理酒、ピザ用チーズ大5、片栗粉、にんにくチュール、塩こしょうを入れてしっかり混ぜ合わせ、ひと口サイズに丸めてフライパンで焼いたら完成。
はんぺんを入れることで低コストでかさ増しできるだけでなく、鶏むね肉もしっとり仕上がり、子どもの大好きなおかずです。
【食費が減る食材:じゃがいも】大量消費に「カレーポテサラ」
@minimal000さん(夫、長男もうすぐ2歳の3人家族・食費月2万円強)
じゃがいもとにんじんをゆで、マヨネーズ、カレー粉、塩少々をボウルに入れて混ぜたら出来上がり! おつまみにもなって夫にも好評です。
【食費が減る食材:高野豆腐】えのきや高野豆腐でかさ増し「肉味噌」
@nagomy39さん(夫、長男7歳、次男5歳、長女2歳の5人家族・食費月3万円)
豚ひき肉に玉ねぎとえのきのみじん切り、すりおろした高野豆腐とにんにく、しょうがのみじん切り、酒、しょう油、砂糖、豆板醤を混ぜ合わせて炒めるだけ!
高野豆腐がないときはにんじんにしたり、そのとき家にあるものでいろんなパターンを作ってます。
出来上がった肉味噌は里芋のグラタン、チャーハン、うどん、そぼろ丼など、いろんなレシピに使えて便利だし、家族にも好評です!
【食費が減る食材:余り野菜】何にでも使える冷凍「炒飯MIX」
@mana_56107さん(夫、長男4歳の3人家族・食費月2万5000円)
玉ねぎ、にんじん、ピーマンをみじん切りにし、ウインナーを輪切りにし、まとめて保存袋に入れて冷凍しておきます。
炒飯だけでなく、オムライス、スープにも活躍。疲れたときにお惣菜に頼ることなく、パパッと1品作れるのでムダな出費を防げます。
炒飯にするときは、わが家では「中華あじ」としょう油を少し入れるだけ。おべんとうに入れてもおいしいです。
どれも節約感を感じさせないものばかり
いかがでしたでしょうか? 「低コストな食材を使ってます」、「かさ増ししてます」と言うレシピも、むしろかさ増し食材を合わせることで、ボリュームアップだけでなく、よりおいしく格上げされている立派な一品ばかりでした。ぜひ参考にしてみてください♪
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。 ⇒【100均グッズ】まとめ!ダイソー・セリア・キャンドウ好きなら要チェック
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
節約
-
【やってたらすぐやめてーー!】絶対電気代高くなる!エアコンのNG4選→「ずっとやってた…」「風量“弱”にしないで?」月の電気代ぐんと減る2025/07/03
-
【家計簿ノート】で貯金ゼロから「ラクラク1,550万円貯めた!」成功者の「書くだけ」簡単節約術2023/06/23
-
飛ぶように売れて品切続出!【ダイソー】「ブランド激似系」が他店の1/10価格で食費節約の神!2021/06/26
-
業務スーパーの万能調味料「青唐辛子の佃煮」でカップ麺が人気店級に格上げ2023/06/23
-
さすがドンキ!100均より安い「98円大容量グルメ」が万能すぎ♡歴15年マニアどハマり2023/06/23
-
0円から貯金1,550万円達成!すぐマネしたい「家計簿の項目」予算分け法2022/02/17
-
5人家族で食費月2万円台!【ドンキ】2020年「買うだけでお得!BEST3」2023/06/23
-
【100均洗剤】買って失敗?「2度と買わない」VS「20回以上鬼リピ」1,500万円貯めた達人の節約術2022/02/22
-
ダイソー「キッチンスコップ」が凄まじく優秀!「大人買い5個」で大正解2023/06/23
-
食費が減る!ホットプレート「1人分100円以下」激安・時短レシピ6選2022/03/03
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日