セブンイレブンで「500円以上出しても食べたい!」スペシャルな和パフェに大満足レポ
- 2022年05月12日更新

こんにちは。スイーツが大好きなヨムーノライターの坂本リエです。
カフェで食べるスイーツもおいしいですが、まだまだ以前のように安心してイートインを利用するのは難しいですよね。
そんな時にセブンの新商品ページを見ていて気になったのが「スペシャル宇治抹茶の和パフェ」。
コンビニで手軽に買えて、おうちでパフェが楽しめるなんて!
スペシャル宇治抹茶の和パフェ
▲498円(税抜)
コンビニスイーツで、税込500円以上のものはなかなか見ない&買わないので、「正直、高いな」という印象でした。
でも手のひらサイズほど大きいし、名前に"スペシャル"と入ってるし……、期待を込めていただきます!
横から見ると白、緑、濃い緑のグラデーションが美しい!
何やら、一番下には四角いゼリーが見えます。
下から、抹茶ゼリー、抹茶ムース、ホイップクリームの上に、白玉、粒あん、栗、わらび餅、抹茶ホイップが乗っています。
抹茶ホイップはこれでもか!というほど絞られています。
抹茶に溺れる至福のとき
では、抹茶ホイップの部分から下までスプーンをさして、早速いただきます!
ふわふわでなめらかな口あたり。
甘さは控えめなので重たくなく、これは何と一緒に食べても合いそうです。
下の抹茶ゼリーの中には、四角いゼリーが!
少し固めで噛みごたえがあり、まるで寒天のような食感でした。
2種類の甘さ控えめな抹茶ゼリーが楽しめます。
コンビニスイーツの白玉は固いイメージがありますが、この白玉はもっちもちっとした食感を保っていました。
2つもいるのが嬉しい〜!
1つは単品で、1つは抹茶ホイップとゼリーと一緒に食べました。 これが相性抜群!
わらび餅は、きなこがふんわり香りぷるっぷるで柔らかい!
白玉の後に食べたので、歯がいらないんじゃないか?と思うほど、口の中に入れると一瞬でなくなってしまいました。
つぶあんが良いアクセントになっています。
上品な甘さでどれと組み合わせてもおいしいですが、わらび餅と一緒に食べるのが気に入りました。
きな粉と抹茶とつぶあんの組み合わせと言ったら、もう……!
抹茶味のパフェは蜜漬けのさくらんぼが乗っているイメージですが、こちらには栗が乗っていました。
この栗がまたいい味を出していて、半分だけでは物足りないおいしさ!
ホクホクとした食感がこのパフェによく合っています。
まとめ
セブンの「スペシャル宇治抹茶の和パフェ」をご紹介しました。
こんなに大きいパフェを食べたらカロリーすごそう……なんて思っていませんか?
全部食べても536kcalなんです!
思ったより低いと感じました。家族とシェアするもよし、1人で2日に分けるも良し! 1人で1日で食べ切って、大満足気分になるのも良し!
スペシャルの名前がついてるだけあって、本格的な宇治抹茶の味を楽しめるパフェでした。
※新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、一部店舗にて臨時休業や営業時間の変更等が予想されます。事前に各店舗・施設の公式情報をご確認ください。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
-
【自腹愛用者が証言】突然の停電→冷蔵庫の中身、諦めないで!【防災にも節電にも】ポータブル電源が大大大正解!【セールで40%オフ!】2025/04/02 PR
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【お願い!アサリの砂抜き「あの粉」入れてみて!】ジャリジャリ回避!?"シェフ"が教える裏ワザ→大成功!旨味爆発レシピも!2025/04/18
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日