100均DIYマニアが大興奮!セリア「セルフラミネート」が人気爆発の予感
- 2023年06月27日更新

こんにちは!賃貸でも諦めないヨムーノライターのlovekuma_emilyです。
日々100円ショップに通い、ディスプレイや取り扱い商品の違いを探しその店舗のオススメをチェックしています。
100均のアイデア商品を発見するのがライフワークの私。
先日、コレは! っと思う心くすぐられる商品を発見しました。
合わせて読みたい!保存版セリアパトロール
ラミネート機がなくてもできるセルフラミネート
こちらはセリアの商品です。
ラミネートしたいけれど、機械を買ってまでは欲しくない方へオススメ商品です。
セルフラミネートに挑戦!
ラミネートを開いてフィルム側に原稿を下向きにして置きます。今回は原稿A4サイズの両脇を少しカットしたものを使用しました。
剥離紙はフィルムの中央にも細い剥離紙があります。
剥離紙には手順が記載してありますので確認しながら作業することが出来ます。
細い剥離紙をゆっくり剥がし、粘着面を下のフィルムと合わせます。
この時、空気や、ゴミなどが入らないよう注意してください。
大きな剥離紙を剥いでいきます。右側へスライドするように空気を抜きながら貼っていきます。
定規などで空気を抜いたりすると綺麗に抜けるそうです。 私は手で押さえて空気を抜きながら作業しました。
挟み終わったら余分なフィルムを切り取ります。
あっという間にラミネートが完成!
大きな原稿でなくても小さくカットした写真や紙を挟んでラミネートし、後からサイズに合わせてラミネートをカットする事も出来ます。
保険証や名刺サイズと写真Lサイズも展開
こちらのサイズにも剥離紙に作業手順が記載してあります。
私の名刺を挟んでみます。
A4サイズラミネート同様、空気とゴミに気を付けてラミネートしたら完成です。
写真Lサイズも同様に簡単にラミネートする事が出来ました。
機械を買ってまで欲しいわけではないラミネートでしたが、作ってみると汚れも拭き取れるし、折れ曲がったりする心配もグンと低くなりますので大変満足する商品となりました。
皆さんも是非、店頭でチェックしてみてくださいね。
また、気になる商品がありましたらご紹介致します。
最後までご覧頂きありがとうございました。

ヨムーノライターで木工作家の活動をしながらや100円ショップのオススメアイテムもご紹介しています。また地元青森県のご当地情報や、かなりマニアックな全国的ではない青森の魅力もご紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
「買わなくて良かった〜!」「一時期は棚がすっからかん!?」【セリア】1500回使えるコスパ最強系2025/09/03
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
そ、その手があったか…!スルーしてたら、もったいない!!【セリア】「探す手間ナシ!」「紛失防止にも」隠れ名品2025/09/01
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
-
使い勝手のセリアvsコスパのダイソー!今年の必需品「段ボールラップ」を徹底比較2023/06/23
-
メラミンスポンジを実際に使って比べてみた【ダイソー・セリア・キャンドゥ】2023/06/27
-
【2025年最新版】セリアで買うべき人気・おすすめ商品63選!ジェルネイル・コスメ・収納・文房具など2025/01/06
-
【セリア】で見つけて大興奮!「次が使いやすいゴミ袋」便利すぎて手放せない2023/10/03
-
100均「不織布」が超使える!通気性抜群!布団・衣類・家電収納に【10選】2023/06/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日