業務スーパー「さば缶」が激アツ!ズボラ飯でも栄養満点なALL業務スーパーレシピ2選
- 2023年06月27日更新
こんにちは、くふうLive!編集部です。
ここ数年で注目が一気に集まった「さば缶」。
コスパもよく、そのまま食べられるうえに、調理しても美味しいと再注目されていますね。
さらに、魚なので食生活や栄養面でも申し分なしという付加価値付き!
そんなさば缶を、もっとお得に賢く業務スーパーで買い置きしてみませんか?
【業務スーパーまとめ】ヨムーノライターが買い続ける食品とは?
1個100円程度なのに中身はぎっしり!さば味噌煮

こちらが業務スーパーの「さば缶」です。
種類は、「さば味噌煮」「さば水煮」「さば味付け缶」がありました。
私がよく使っている「さば味噌煮」「さば水煮」の2種類を紹介します。
価格は116円ほど(税別)。内容量は190g(固形量は120g)です。
ボリュームもあります。

開けてみると、身がぎっしりと詰まっているのがわかります。
身は一見固そうに見えますが、脂がのっていて、パサパサ感はあまり感じません。
箸を入れると、ほろっとほぐれていき、しっとりやわらかな感触が伝わってきます。
気になるのは骨。
缶詰ですので固くなく、食べることができました。
のどにつまりそうなくらいの大きな骨は目に見えるので、取り除いてしまいましょう(私の食べた感じでは、そんなにないと思います)。
「さばの味噌煮うどん」にハマってます
「さば味噌煮」は、甘めでコクのある調味液がたっぷりと入っています。
食卓にそのまま出せる定番の味は、忙しい日の食卓に大活躍。
もう、どうしようもなく忙しい日は、ごはんの上にのせるだけでも。
いや、缶詰のまま出しちゃってもクレームは受け付けません!
調味液がごはんによくからみ、最後までおいしく楽しめます。
ごはんとの相性は抜群ですが、私はこの「さばの味噌煮」を、同じく業務スーパーの「冷凍うどん」と合わせて「さばの味噌煮うどん」にするのが大好きです。簡単なレシピは以下のようになります。
- 鍋に「さばの味噌煮」と水200ml、顆粒だしを加えて、煮立たせる
- 凍ったままの「冷凍うどん」を加えて、うどんが解凍されてやわらかくなるまで煮込む
- 火を止めて、好みで味噌を大さじ1ほど加えてできあがり。
「さばの味噌煮」のみそを生かしながら、さらにコクをアップさせてうどんにもよく合う味付けにしました。
さばのうまみが汁に溶け出し、最後までおいしくいただけます。
これはズボラなレシピなのであえて具材を入れていませんが、みなさんはぜひ人参やねぎなど、適度に野菜を入れることをおすすめします。
アレンジ次第で大変身!「さば水煮」
いろいろな料理にあわせるならばやっぱり水煮。
味噌や味付け缶以外の和風味であったり、トマトソースなどの洋風な味付けなどと、バリエーションが広がりますね。
「エスニック風焼きそば」にハマってます
価格は116円ほど。内容量は190g(固形量は120g)と、「味噌煮」と同様です。
私は業務スーパーの「焼きそば」とあわせて、「エスニック風焼きそば」にするのがお気に入りです。

- フライパンにごま油をひき、野菜(人参、玉ねぎ、ニラなど)を入れ、さっと炒める。
- 「さば水煮」を汁ごと加えて軽く煮立たせ、焼きそばをほぐしながら加える。
- オイスターソース、ナンプラー、レモン汁などで味を調えてできあがり。
水煮の汁は、焼きそば麺のほぐし効果と、さばのうまみを足す効果の2つから入れています。
魚のくさみが気になる方は、入れないか加減するのがおすすめです(その際は水やだし汁などを少々加えて、麺をほぐすのがよいと思います)。
味は、エスニック風以外でももちろんおいしいです。
たとえば、味付けを鶏ガラと塩、みりんに変えて塩焼きそばにしても。
しょうゆやラー油などで油そば風にアレンジしたりと、好みの味付けを見つけてみてください。
今回紹介したレシピのような「がっつりとした麺類+さば」の組み合わせは意外とおいしいです。
お肉を入れなくてもしっかりとした食べごたえが得られるうえ、なんとなくヘルシーな気分にさせてくれるのもまた、魅力のひとつなのかもしれません。
まとめ
鯖缶のド定番商品2種類を紹介しました。
私は毎日の食事を振り返ると、肉料理になりがちなので、さば缶は、魚を手軽に食べられる手段として大切にしています。
健康のためにも、定期的に食べていきたいと思っています。みなさんも、ぜひふだんの食事に取り入れてみてください。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
本家の「半額以下・量はほぼ2倍!?」【業務スーパー】ガチ勢が教える「絶対買うべき」神コスパ3選!「何度買ったか分からない…」2025/11/13 -
ほんっっとに美味しいスイーツ【業務スーパー】「750g322円でも足りない」「秒でなくなる」見つけたら絶対買い3選2025/11/12 -
【業務スーパー】「冷凍 ベルギーワッフル」「チョコシロップ」実食レポ2025/11/07 -
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02 -
【業務スーパー】「にしん姿煮」他、マニアがストックにおすすめ3選2025/11/06 -
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18 -
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22 -
「マックに激似」のウワサは本当か!?【業務スーパー】家族にも大好評「神旨ソース」アレンジ3選(※出し過ぎ注意!)2025/08/01 -
1回20円以下!?【業務スーパー】もう既製品は買えない…!コスパ最強"原料豆"無限アレンジ2024/11/06 -
コスパ最強『のり弁当』は"ほっともっと”じゃない!?業務スーパー299円の中身2024/10/05
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





