ダイソーでやってTRY!ごちゃつくケーブル・コード系を整理収納アドバイザーがキレイにまとめてみた
- 2023年06月27日更新

こんにちは、整理収納アドバイザー1級の資格を持つヨムーノライターまいです。
電動歯ブラシなどのコード類、どうしていますか?
長いまま使って、コードが邪魔だなぁ~とか思ったことありませんか?
まとめれば毎回巻く手間が無くなり、邪魔になっているストレスから解放されます。
今回はダイソーで調達したアイテムで整理してみましたのでご紹介します。
ダイソー「ケーブルチューブ」の出番
ダイソー「ケーブルチューブ」を使って、長すぎるケーブルを巻いていきます。
インターホンのコード
こちらはインターホンのコード。
長すぎる部分をそのままにしていたため、通る時によく引っ掛かっていました。
巻いた部分がたるまないようにフックにかけて、壁に密着させます。
巻いて、留めたらすっきり。
マウスのケーブル
マウスのコードを束ねるのにも使っています。 短く切って留めるだけです。さりげない感じが気にっています。
電動歯ブラシの充電コード
私が使っている電動歯ブラシの充電コードは太くて堅め。
どうも収まりが悪いのです。
ダイソー「コードクリップ」の出番ですよ
このアイテムを使います。
「コードクリップ」モノトーンでシンプルなデザインです。
クルクル束ねてクリップで挟みます。長さを変える機会が多いコードに向いていますね。
収納時と使用時です。
ちょうど良い長さにしてまとめて置けば、邪魔になりません。
テレビ関連の配線
テレビの裏やパソコンまわりは配線がごちゃごちゃしがちですね。
このアイテム「面ファスナー配線ベルト」を使います。好きな長さにカットできるので無駄がありません。
通電している時は折ると危険なので、必ず丸めるようにしましょう。
ケーブル・コード系もまとめる
ケーブルクリップも使ってパソコンまわりの配線をまとめています。
不使用時の電源タップをまとめるのにも使っています。 ひと巻あればあちこちで使えます。
おわりに
いかがでしたか?
案外、コードって毎回クルクル巻きつけたり、長いままにしていたりしている人が多いのではないでしょうか。
考えてみたら手間ですよね。
今回はダイソーで購入しましたが、他の100円ショップでも同じような商品の取り扱いがあります。
一度まとめればずっと手間なしですよ。是非試してみてくださいね。
- 整理収納アドバイザーまい
- 夫・男児2人・ワンコと、都内の築15年の狭小住宅に暮らす専業主婦です。開かずの間が2部屋もあった、片付け下手な私が整理収納アドバイザーの資格を取りました。苦手な人の気持ちに沿ってコラムを書いています。
BLOG:まいcleanlife

夫・男児2人・ワンコと、都内の一戸建てに暮らす専業主婦です。開かずの間が2部屋もあった、片付け下手な私が整理収納アドバイザーの資格を取りました。苦手な人の気持ちに沿ってコラムを書いています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
100均
-
ダイソーさん神すぎ…!話題の100均「ハトメパンチ」を使ってみた!2024/12/25
-
もう"ふきん"は使わない!【セリア】「数え切れない程リピってる」「他店の1/20価格」快適系2選2025/05/20
-
ダイソー2軒ハシゴした後【キャンドゥ】でやっと発見!「スマホだけじゃない!」同時充電可能で便利すぎた件2024/07/18
-
ダイソーおすすめキッチン雑貨「らくらくラップご飯(110円)」使ってみた2025/05/21
-
平日『早起き無理』すぎて【ダイソー】に駆け込む人続出!?「家族分も買い足します!」最高の"秘密兵器"2025/05/21
-
【コインランドリー代】が浮く!?「店舗から消えるの早すぎーー!(泣)」「他店1,000円級→半額」で超使える2025/05/21
-
【2025年3月】ダイソーおすすめ人気商品104選!今買うべき100均収納・ガジェット・コスメ・神グッズまとめ2025/03/04
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
【100均VSスリコ】溶けない氷「アイスキューブ」200円の差を徹底比較!2023/06/27
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日