100均グッズで、キッチンやダイニングをカフェ風にアレンジ!
- 2023年06月27日更新

最近では、インテリアを工夫しながら自宅をカフェ風にアレンジする、「おうちカフェ」を楽しんでいる方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、100均マニアなつくもはる(@haru2422)が、「セリア」「キャンドゥ」「ダイソー」で見つけた、お部屋をカフェ風にチェンジする、おしゃれな100均グッズをご紹介します!
100均グッズで、ダイニングがカフェ風インテリアに!
こちらは、ダイニングの壁に上から「NEW YORK」「BROOKLYN」のフェルトガーランド(セリア)と、スターウッドガーランド(セリア)を、マスキングテープで貼り付けています。
その下に貼ってあるポスターは、ドリンクメニュー柄のランチョンマット(セリア)と、カフェメニュー柄ランチョンマット(キャンドゥ)。
どちらも薄手のプラ製なので、裏側に両面テープを付けて壁に貼っています。
いずれも壁に穴を開けずに飾り付けることができて、原状回復が必要な賃貸のお部屋に住んでいる方や、壁に穴を開けたくない方も気軽に挑戦できる、簡単カフェ風インテリアです!
また、どれも軽い素材なので、万が一落ちてきても安全です。
「WELCOME」と「MY HOME」の手書き風文字がシンプルでかわいい、セリアの木製ガーランドもおすすめ。
白い壁に取り付けると、黒の文字がより引き立ちます。
ダイニングだけでなく、玄関エリアに飾ってもお客様の目に付くのでおしゃれですよ。
100均セリアからは、ティーポットやフォークの形のカフェ風ワイヤーオーナメントも登場しています。
便利な麻紐付き。ちょっと空いた部分に引っ掛けるだけで、簡単に空間のアクセントになりますね。
手に取って思わずオーダーしたくなる、セリアのカフェ風木製メニューボードもおすすめ。
壁に立てかけておくだけで、一気にカフェのような空間が演出できますよ!
お家のなかで、意外と生活感が出てしまうティッシュ。
100均ダイソーの新商品、麻袋風ティッシュカバーに入れておけば、素敵なインテリアの一部に!
紐付きなので、壁やフックなどにかけておけばゲストの方にも分かりやすく、「さっ」とティッシュペーパーを引き出しやすいのが便利ですね。
100均のシール&マグネットで、キッチンを簡単アレンジ
続いては、キッチンで使えるカフェ風グッズです。
コンロ周辺の壁にキッチン柄ステッカーを貼り付け、換気扇フードにマグネットで「OPENサインプレート」と「KITCHEN」の文字型アイアンプレートを引っ掛けています(すべて100均キャンドゥ)。
いずれも壁に穴をあける必要がない、簡単にできるカフェ風アレンジです。
1つでもキッチンのアクセントになるけれど、いろいろな組み合わせを楽しんでみるのも素敵ではないでしょうか。
大掛かりなDIYをしなくても、100均グッズを少し取り入れるだけで、気軽にお部屋やインテリアをカフェ風にアレンジすることができます。
キッチンやダイニングが自分好みの空間になると、料理作りや家族との食事の時間がますます楽しみになりますね。
100均ショップには流行のモノトーンでおしゃれなグッズがたくさん揃っているので、ぜひお気に入りのものを見つけてください!

ダイソーやセリアなど、100均グッズやプチプラグッズを使った、インテリアやテーブルコーディネートや、業務スーパーなどの高コスパ食材やそのレシピをご紹介します。100均マニア歴23年、業務スーパー歴15年でパトロールが習慣。夫と子ども3人と暮らす、 ズボラ・節約レシピ好きの主婦です。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日